あなただけの、パワポ作り。 はじめましょう。.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
スライドの挿入・移動・削除 ◎スライドの挿入 挿入メニュー → 新しいスライド ◎スライドの移動 表示メニュー → スライド一覧 に入り 移動したいスライドをドラッグ&ドロップする ◎スライドの削除 表示メニュー → スライド一覧 に入り 削除したいスライドを選択後 キーで削除 ( 注 ) 表示メニュー.
Advertisements

MicrosoftWord 2007 2010年11月24日 (Wed).  今回の講習会では、「学級通信」作成を通して、 Word の基本的な操作を学び、教師として現場に 出てから、 Word を有効に活用することのできる 技術を身につけることを目標としています。  「学級通信」に限らず、教科学習内での教材や、
1 検索 ● 検索: 特定の文字列を探す ⓪検索を行う範囲を限定するときは、範囲選択をする。 ① 「ホーム」タブ⇒「編集」⇒「検索」タブとクリックする。 ②「検索する文字列」欄に検索したい文字を入力する。 ③「次を検索する」をクリックする。 ③ ‘ 「検索された項目の強調表示」⇒「すべて強調表示」とクリックすると、
東北大学全学教育科目 情報基礎 A 第6回 文書の作成 Word の使い方の簡単な説明 担当:大学院情報科学研究科 塩浦 昭義 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部.
1 情報処理 II 第12回の 教材 高知大学理学部 数理情報科学科 1 回生い組対 象 数理情報科学科 1 回生い組対 象担当:塩田 プレゼンテーションソフト プレゼンテーションソフト PowerPoint.
Powerpoint 機能の使い方. 1.簡単な図の作成 例として植物個体の図を作成 (1)輪郭を大まかに描く まず、「オートシェイプ」 → 「線」 → 「曲 線」を選び、輪郭を適当に描く.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /9 (Mon) テックサポーター 佐藤 諒.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
校内研修用提示資料 パワーポイントの基本操作.
PowerPoint活用マニュアル スライドショーにせず、そのまま見てね。.
情報処理 第8回.
発生生物学特論 PowerPoint の使い方
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回.
パソコン教室(Word) ワークフロア清柳
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
デジタルポートフォリオ作成支援ツール PictFolio 使用マニュアル
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
情報処理 教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 塩田
Power Pointの小技 付箋はがしのアニメーション.
PowerPoint の基本操作 情報機器の操作(e) 2016.
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
楽しく始める パソコンライフ Word 2007で初めての文字入力 エキスタ千里 PowerPoint インストール状況 1 2007以上
Microsoft PowerPointを使ってみよう
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
プレゼンテーション用ソフトウェア Impress
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
Microsoft PowerPoint Netscape Communicator
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
ホームページ作成・更新講座 夏のコンピュータ学習会 画像
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
Microsoft PowerPoint IT講習会 /5 (Wed) テックサポーター  佐藤 諒.
情報処理 第8回.
1 写真の挿入 2.写真の切り抜き 3.テキストの入れ替え 4.画像をOneDriveへ保存
PowerPoint の基本操作 情報機器の操作(e).
情報処理 第4回.
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
Microsoft Office クイックガイド ~PowerPoint 2013~
コンピュータ プレゼンテーション.
タイトルに「情報処理基礎演習」と入力しなさい。
テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (初級) 森の背景の上にフェード インするアニメーション化されたキャプション
ここに 表題や引用文が入る 背景への図の使用とキャプションへのテクスチャの適用 (中級)
Smart Graphic Layout トピック ステートメント 赤色の背景に画像を含む SmartArt グラフィック (中級)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
簡単PowerPoint (PowerPoint2003用)
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
情報処理 II 第11回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田
スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます • スライドの終わりまでテキストが繰り返しスクロールされます •
サンプル見出し テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (中級) 図の背後でタイトルを移動させるアニメーション効果
ソーシャルメディアの画像テンプレート このテンプレートを使用して、既存の画像のサイズを変更するか、 ソーシャル メディアで使用する新しい画像を作成します。 Twitter Facebook Instagram LinkedIn 既存の画像のサイズを変更するには 新しい画像を作成するには 次のページで、画像サイズを選択し、画像のプレースホルダーの中央にある写真アイコン.
スーツケース用ステッカー(写真)の使い方
PowerPoint の基本操作 情報機器の操作 (e).
PowerPoint の基本操作 情報機器の操作(e).
Presentation transcript:

あなただけの、パワポ作り。 はじめましょう。

第1回のテーマは…

input 入力

insert 挿入

入力のテクニック

入力のテクニック 文 字 の 配 置 を 考 え る

入力のテクニック 文 字 の 配 置 を 考 え る

入力のテクニック

入力のテクニック

入力のテクニック さまざ まなふ ぉんと

入力のテクニック さまざ まなふ ぉんと

入力のテクニック ちょっと 読みづらい ですね 改行のタイミングは、分 節や単語で区切ってい く方が読みやすいと思い ます。

入力のテクニック 改行のタイミングは、分節や 単語で区切っていく方が 読みやすいと思います。

入力のテクニック 書式の リセット 文字の 行間 文字の 方向 この機能がおすすめ! 文字の 横の配置 文字の 縦の配置

入力のテクニック 書式の リセット 文字の 行間 文字の 行間 文字の 方向 この機能がおすすめ! 文字の 横の配置 文字の 縦の配置

入力のテクニック 行間を広げる 文字の縦配置

入力のテクニック 文字の縦配置 行間を広げる 春はあけぼの やうやう白く なりゆく山際 行間 1行 行間 1.5行 行間 2行

入力のテクニック 行間を広げる 文字の縦配置 上 テキストの編集 中 下

みんなの パワポ活用 セミナー ワークショップ @MS品川 みんなの パワポ活用 セミナー ワークショップ @MS品川

挿入のテクニック

オブジェクト 挿入のテクニック 時短術 管理の

挿入のテクニック オブジェクト 管理の 時短術

挿入のテクニック      図形・テキストボックスを挿入した場合           画像を挿入した場合

挿入のテクニック 1 2 3 6つの神機能 4 5 6

挿入のテクニック 1 2 3 4 5 6

挿入のテクニック

背景の削除

背景の削除 「保持する領域」としてなぞった部分は、 背景を消さずに残すことができる。 「削除する領域」としてなぞった部分は、  背景を消さずに残すことができる。 「削除する領域」としてなぞった部分は、  背景を消すことができる。

背景の削除 背景は単色の方がきれいに削除できます。 壁や床に置いて撮影するとよいです。

図として     貼付

図として貼付

たとえば職場のパソコンにはUD書体が入っていなくても 図として貼付 たとえば職場のパソコンにはUD書体が入っていなくても たとえば職場のパソコンにはUD書体が入っていなくても テキストボックスを 「図として貼り付け」すると、 画像として貼り付けるので フォントが変わりません。 「図として貼り付け」では、 選択した図や文字全てを 一枚の画像として 貼り付けることが出来ます。

PEACH! 図として貼付 複数の図形や文字、画像を選択し、「図として貼り付け」すると、結合して一枚の画像になります。 テキストボックスを 画像として貼り付けるので フォントが変わりません。 PEACH!

オブジェクトの 回転

オブジェクトの回転

オブジェクトの回転 図形や画像を、90度単位で回転させたり、上下や左右に反転させることが出来ます。

オブジェクトの回転 「その他の回転オプション」では、1度単位で回転させられます。この画面は、画像を 右クリックし「図形の書式設定」でも開きます。 図形や画像を、90度単位で回転させたり、上下や左右に反転させることが出来ます。

オブジェクトの回転 例えば、時計の目盛りを簡単に作れます。 最初12時と6時の目盛りだけを作り、 その二つをグループ化します。 この「オブジェクトの回転」は、 グループ化した図や画像を 動かすのに最適です。 グループ化すると、そのグループの 中心点で左右に回転させることが 出来ます。 ℨ

オブジェクトの回転 目盛りは1時間ごとに30度傾くので、 30度、60度、90度回転させます。 「回転」の欄に数値を入れます。 90° 60° 30° 目盛りは1時間ごとに30度傾くので、 30度、60度、90度回転させます。 「回転」の欄に数値を入れます。 「12時ー6時」の目盛りのグループを コピーします。 全てグループ化されたままです。

オブジェクトの回転 短針と長針をつければ、 時計の完成です。 針が回ると、それっぽいですね。 これで、残りは4,5,10,11時です。 コピーして、左右反転すれば 簡単に作れます。(詳細は次項で)

オブジェクトの 選択と表示

オブジェクトの選択と表示

オブジェクトの選択と表示 「オブジェクトの選択と表示」では、 画面上のオブジェクト一覧を確認できます。

オブジェクトの選択と表示 「オブジェクトの選択と表示」でできること① 「オブジェクトの選択と表示」では、 オブジェクトの名前を変えられます。 アニメーションの管理が楽になります。 「オブジェクトの選択と表示」では、 画面上のオブジェクト一覧を確認できます。

オブジェクトの選択と表示 「オブジェクトの選択と表示」でできること① 「オブジェクトの選択と表示」でできること② オブジェクトの重なり順を変更できます。 「最前面」「最背面」以外の細かい編集が可能。 「オブジェクトの選択と表示」でできること① オブジェクトの名前を変えられます。 アニメーションの管理が楽になります。

オブジェクトの選択と表示 上にあるほど、前面に表示されます。 反対に、下にあるオブジェクトは、 上のオブジェクトで隠れます。 背面 上にあるほど、前面に表示されます。 反対に、下にあるオブジェクトは、 上のオブジェクトで隠れます。        「オブジェクトの選択と表示」でできること② オブジェクトの重なり順を変更できます。 「最前面」「最背面」以外の細かい編集が可能。

オブジェクトの選択と表示 「りんごの絵」をドラッグして、ハートや 長方形の下に持ってくることで、 順序を変えることが出来ます。 上にあるほど、前面に表示されます。 反対に、下にあるオブジェクトは、 上のオブジェクトで隠れます。        この場合、「りんごの絵」はハートと 長方形の図形を隠してしまいます。

オブジェクトの選択と表示 「オブジェクトの選択と表示」でできること③ 「りんごの絵」をドラッグして、ハートや 特定のオブジェクトだけ非表示にできます。 上に重なる図を動かさずに、下の図を編集できます。 「りんごの絵」をドラッグして、ハートや 長方形の下に持ってくることで、 順序を変えることが出来ます。

3 2 1 名前をつける 順番を変える 非表示にできる オブジェクトの選択と表示 「オブジェクトの選択と表示」でできること③  オブジェクトの 名前をつける  オブジェクトの 順番を変える 「オブジェクトの選択と表示」でできること③ 特定のオブジェクトだけ非表示にできます。 上に重なる図を動かさずに、下の図を編集できます。  オブジェクトを 非表示にできる 「オブジェクトの選択と表示」では、 3つの便利な機能を使うことが出来ます。

オブジェクトの 配置

オブジェクトの配置

ク マ ト ソ イ ロ フ オブジェクトの配置 微妙にぴったり重ならなかったり、 端が揃わなかったりして、面倒になって 適当になっていませんか? 「オブジェクトの配置」では、複数のオブジェクトをボタン一つで整列させることが出来ます。

マ イ ク ロ オブジェクトの配置 ここでは、左の図の、点線の位置が、 上下左右の最も端の位置になります。 黄色の線は、中央の位置です。 「オブジェクトの配置」を使うことで、 複数の図形をぴったり端っこで 揃えることが出来ます。 ロ

マ イ ク ロ オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。 ロ

マ イ ク ロ 左揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。 ロ

マ イ ク ロ 右揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。 ロ

マ ク ロ イ 上揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。

マ ク ロ イ 下揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。 マ ク ロ イ 下揃え

マ イ ク ロ 左右中央揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。 ロ

マ ク ロ イ 上下 中央 揃え オブジェクトの配置 整列させたい図形をすべて選びます。 ここでは、「マ・イ・ク・ロ」4つの図形を 選択してから、揃えていきます。

オブジェクトの配置 マ イ ク ロ 「左右に整列」「上下に整列」は、 左右両端のオブジェクトの位置を基に、 等間隔に並べることが出来ます。

マ イ ク ロ オブジェクトの配置 等間隔に配置 「左右に整列」「上下に整列」は、 左右両端のオブジェクトの位置を基に、 等間隔に並べることが出来ます。

マ イ ク ロ オブジェクトの配置 等間隔に配置 「左右に整列」「上下に整列」は、 左右両端のオブジェクトの位置を基に、 等間隔に並べることが出来ます。 ロ

ソ マ フ ロ ク ト イ

マ イ ク ロ ソ フ ト

図形の結合

図形の結合 「図形の結合」では、 複数の図形や文字を結合・切り抜きして 新しい図形を作ることが出来ます。

図形の結合 「図形の結合」では、 「接合」では、複数の図形を結合し、 複数の図形や文字を結合・切り抜きして 新しい図形を作ることが出来ます。 枠線はその形に沿って作成されます。

図形の結合 ここは透明 「接合」では、複数の図形を結合し、 新しい図形を作ることが出来ます。 枠線はその形に沿って作成されます。 「型抜き/合成」では、複数の図形を 結合し、更に重なる部分を切り抜きます。 枠線はその形に沿って作成されます。

図形の結合 「切り出し」では、複数の図形の 重なる部分で切り出し、 分割することが出来ます。 「型抜き/合成」では、複数の図形を 結合し、更に重なる部分を切り抜きます。 枠線はその形に沿って作成されます。

図形の結合 切り出し部分 「切り出し」では、複数の図形の 重なる部分で切り出し、 分割することが出来ます。

図形の結合 「切り出し」では、複数の図形の 「重なり抽出」では、複数の図形の 重なる部分で切り出し、 重なっている部分だけを図形化します。 分割することが出来ます。 「重なり抽出」では、複数の図形の 重なっている部分だけを図形化します。

2番目 1番目 図形の結合 「単純型抜き」では、最初に選んだ図形から、 「重なり抽出」では、複数の図形の 二番目以降に選んだ図形と重なる部分を 切り抜きます。 「重なり抽出」では、複数の図形の 重なっている部分だけを図形化します。

図形の結合 道 応用、「単純型抜き」「重なり抽出」では、 一部分が透明な図形を作ったり、 文字や漢字の切り抜きができます。

聖 この図形を 複製して 切り抜き ましょう