ai-5. 人工知能の Python パッケージ TensorFlow と Keras の動作確認

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図示、可視化モジュール ~ pylab と numpy を ちょっと~. pylab とは? ・数学や統計的なグラフを生成するモ ジュール ・インストール pip や easy install からのインストールを推奨 →numpy モジュールなどの前提としている。 Anaconda の場合は標準.
Advertisements

オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
BBT 大学 Ruby on Rails 開発環境セットアップマニュアル Mac 版 1.1 最終更新日: 2013/1/5.
2004年度 サマースクール in 稚内 JSFによるWebアプリケーション開発
UNIX Life KMSF M2 saburo.
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
Bottle/Pythonによる Webアプリ入門
4-3.基本的なPHPスクリプト 2004年6月24日(木) 大北高広 01T6010F.
SAS/STAT プロシジャの 日本語翻訳プロジェクト
アプリケーション共有機能 〈参考〉 (図1) (図2)
教師あり学習と ディープラーニング 金子邦彦.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第1回 SQL問い合わせ(クエリ)
Azureで始めるDeep Learning ~準備編~
第1回.リレーショナルデータベースを使ってみよう
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第5回 副問い合わせ
第3回.テーブルの結合 結合条件 SQL を用いた結合問い合わせ.
人工知能を動かしてみる(Keras を用いたニューラルネットワークの定義,コンパイル,学習,評価,予測)
ai-1. 人工知能を演習と実践で学ぶ シリーズ
制作技術ー3 双方向通信 : CGIシステムと環境変数
pp-9. Python のモジュール、パッケージ
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
マイクロソフト Access での SQL 演習 第4回 並べ替え(ソート)
変数,式,関数,クラス,コンストラクタ, クラスの属性アクセス,メソッド,親クラ スからの継承
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
2次元と3次元,ゲームエンジンの構成要素, ゲームの構成物,ゲームエンジンの例
OpenCV について OpenCV とは OpenCV の Python プログラム例 配列 画像の B, G, R の 3成分
or-3. 作業リスト,スケジューリング,PERT図 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
15K1117 下窪 聖人 15K1013 坂本 倖輝 15K1112 黒川 晶太 15K1015 関根 修斗
or-11. 一次式 (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
マイクロソフト Access での SQL 演習 第2回 集計,集約
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
基礎プログラミング演習 第12回.
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
Pp-10. Python の numpy Python を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦.
システムエンジニアリング演習 GUIの実現(1):AWT 11月6日.
DCGANを用いた 画像生成システム 電気電子工学科 T 山田 真司  白井研究室.
pp-1. Python を演習と実践で学ぶ シリーズ
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
Pp-12. Python の numpy Python を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦.
vc-2. Visual Studio C++ のデバッガー (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
Webインテリジェンス論 Protégé演習 (インストール)
pf-7. データ構造とアルゴリズム (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
vc-1. Visual Studio C++ の基本操作 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
pf-5. 関数呼び出し,スコープ (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
pf-4. 式の抽象化と関数 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
vc-3. ダンプリスト,配列 (Visual Studio C++ の実用知識を学ぶシリーズ)
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
pf-6. スタック (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
誤差逆伝播法による ニューラルネットワーク (BackPropagation Neural Network, BPNN)
pp-9. Python のモジュール、パッケージ
ex-11. データの入力規則 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
さまざまなプログラミング言語, オンライン開発環境
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
ディープラーニング顔画像解析基盤 システムによる顔解析へ向けて
pp-1. Python を演習と実践で学ぶ シリーズ
rd-1. Rシステムと RStudio (Rシステムでデータサイエンス演習)
or-10. 線形計画法を Excel で行う (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
ニューラルネットワークの仕組み (Raspberry PI 演習で学ぶ) AI DATA VASSEL 資料
pf-2. 条件分岐 (Python プログラミング基礎を演習で学ぶシリーズ)
2. 画像とカメラ 金子邦彦.
形態素解析と構文解析 金子邦彦.
mi-8. 自然言語処理 人工知能を演習で学ぶシリーズ(8)
mi-5. プロダクションシステム 人工知能を演習で学ぶシリーズ(5)
JSONの概要, Cloud FireStore で JSON を扱う
One Day Science Program コンピュータで数学を
ns-3. Cloud FireStore で JSON を扱う (NoSQL データベースを学ぶシリーズ)
キネクトとは 第1回.
情報処理3 第4回目講義         担当 鶴貝 達政 12/17/2019.
Presentation transcript:

ai-5. 人工知能の Python パッケージ TensorFlow と Keras の動作確認 「パソコン実習」の資料を準備しています https://www.kunihikokaneko.com/dblab/keras/keras2.html リレーショナルデータベースのテーブル、フィールド、データ型について説明します 人工知能を演習と実践で学ぶシリーズ 金子邦彦

前準備 ① Anaconda がインストール済み Youtube ビデオ「pp-6. Anaconda を Windows マシンにイ ンストール」 https://youtu.be/AbiErivsIEY ② TensorFlow, Keras がインストール済み Youtube ビデオ「ai-4. 人工知能の Python パッケージ TensorFlow, Keras のインストール」 https://youtu.be/Xt4h0_XLWEw 以上の①,②について, 「パソコン実習」の資料を準備しています https://www.kunihikokaneko.com/dblab/toolchain/windows_tensorflow.html

TensorFlow, Keras のバージョン確認 1. Spyder を起動 2. TensorFlow のバージョン確認 import tensorflow as tf print( tf.__version__ ) 3. Keras のバージョンとバックエンドの確認 import keras print( keras.__version__ )

TensorFlow の動作確認 TensorFlow を用いて,メッセージ表示 import tensorflow as tf hello = tf.constant('Hello, TensorFlow!') sess = tf.Session() result = sess.run(hello) print(result) sess.close()

ニューラルネットワークの例 10個 のユニット 各ユニットは 違う出力を出す 全てのユニットに 同じ入力データが 入る(100個の数値) ・ 10個のうち 1個だけが 活性化する ように調整 全てのユニットに 同じ入力データが 入る(64個の数値) 64個 のユニット 2層目 1層目

ニューラルネットワークのイメージ 活性化 ・ 画素数 100の モノクロ画像 があったとする 2層目 1層目

ニューラルネットワークのイメージ ・ 画素数 100の モノクロ画像 があったとする 活性化 2層目 1層目

ニューラルネットワークを作るプログラム import tensorflow as tf import keras from keras.models import Sequential m = Sequential() from keras.layers import Dense, Activation import keras.optimizers m.add(Dense(units=64, input_dim=100)) m.add(Activation('relu')) m.add(Dense(units=10)) m.add(Activation('softmax')) m.compile(loss=keras.losses.categorical_crossentropy, optimizer=keras.optimizers.SGD(lr=0.01, momentum=0.9, nesterov=True)) 入力は 100個の数値 1層目のユニット数は 64 2層目のユニット数は 10 「softmax」は「活性化するユニットは1度に1つ」

終わりに 関連資料や教材は,次の Web ページで公開しています. http://www.kunihikokaneko.com/dblab/intro/ その他,さまざまな資料を金子研究室 Web ページで公開しています http://www.kunihikokaneko.com/index-j.html 金子邦彦