格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
核子構造 ( スピン)の研究紹介 理化学研究所 中川格 1. 2 加速器実験 加速器 原子核・核子 測定器 3.
Advertisements

ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
HBT干渉法における 平均場の効果の準古典理論
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
中性子過剰核での N = 8 魔法数の破れと一粒子描像
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
行列模型を用いたR×S3上のN=4 SYMにおける相関関数の数値的解析
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
大規模数値計算による原始銀河団領域に関する研究
質量数130領域の原子核のシッフモーメントおよびEDM
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
原子核物理学 第8講 核力.
研究開発課題(素粒子分野)の紹介 筑波大学計算科学研究センター 藏増 嘉伸.
Λハイパー核の少数系における荷電対称性の破れ
非局所クォーク模型Gaussianバリオン間相互作用とその応用
アストロメトリデータによる力学構造の構築方法
銀河風による矮小銀河からの質量流出とダークマターハロー中心質量密度分布
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
格子QCDからハドロン間相互作用へ 石井理修(筑波大) 連携の位置関係 現在の計算法 今後5年間での到達点・目標 研究者間での連携
一次元光学格子中の冷却気体Bose-Einstein凝縮系 における量子輸送方程式による数値シミュレーション
QMDを用いた10Be+12C反応の解析 平田雄一 (2001年北海道大学大学院原子核理論研究室博士課程修了
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 藤岡 宏之 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
理研RIBFにおける 中性子過剰Ne同位体の核半径に関する研究
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
星形成時間の観測的測定 東大天文センター M2 江草芙実 第4回 銀河shop 2004/10/19.
担当教官 理論: 菅沼 秀夫 実験: 成木 恵 前期: それぞれ週1回のゼミ 後期: 理論ゼミ + 実験作業
軽い原子核における芯のないモンテカルロ殻模型による第一原理計算 (A02班公募研究)
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
4体離散化チャネル結合法 による6He分解反応解析
銀河 galaxy 現在までの認識.
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
素粒子、原子核、宇宙の理論研究のフロンティア
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
「核力についてどんなことができるか」展望
有限クォークおよび有限アイソスピン化学ポテンシャル
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
タンパク質-リガンド複合体への共溶媒効果の系統的解析
? 格子QCDシミュレーションによる南部-ゴールドストン粒子の 質量生成機構の研究 質量の起源 ドメインウォールフェルミオン作用
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
Massive Gravityの基礎と宇宙論
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
ハイパー核物理分野から見た K原子核物理へのコメント
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
Massive Gravityの基礎と宇宙論
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
[2] 超対称性理論(SuperSymmetry, SUSY) [4] ヒッグス粒子の階層性(微調整・不自然さ)問題
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究
複合アニオンに起因した多軌道性と低次元性からうまれる 強相関電子物性の研究
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
Presentation transcript:

格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ! jh180058-NAH 飯田英明 (慶應大学自然セ・FEFU ), 山中長閑(理研・IPN Orsay),若山将征(阪大RCNP) ,中村純(阪大RCNP・FEFU・理研) 格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは 見えないけれど、そこにあるもの。正体は未だ分からない ダークエネルギー ダークマター (DM) 通常の物質 光で見えなくても、多くの存在の証拠がある 銀河の速度分布:銀河の回転速度の分布はDMがないと説明できない 重力レンズ効果:DMにより光が曲がる効果が見える 理論的な根拠:DMがないと現在までに現宇宙の構造は存在しえない etc… 存在は確実 Ref: R.Massey, T.Kitching, J.Richard, Rep.Prog.Phys.73(2010)086901 見えてるものより見えてないものの方が多い! 重力レンズ効果 DMの分布 ダークマターの正体を探れ! 分かってること DMの主要な成分は素粒子である可能性が高い 通常の粒子との相互作用はほとんどない しかし自己相互作用はないと、 銀河の中心に近い部分のDM分布を説明できない(コア・カスプ問題) DMの銀河での分布から、自己相互作用の強さに制限: D.N.Spergel & P.J.Steinghardt, PRL84 (1999) 観測 銀河の半径 DMの密度 core 理論計算 (自己相互作用なし) cusp 原子核 中性子 陽子 DMの候補: 隠れたゲージ理論のハドロン ゲージ理論…力を記述する理論 原子核に働く「強い力」はゲージ理論で記述され、クォークやグルーオンの動きを司る 隠れたゲージ理論(HGT) =通常の粒子とはほとんど相互作用しない粒子で構成されるゲージ理論 ハドロン…強い力に現れるクォークやグルーオンから形成される粒子 陽子、中性子、パイオン、グルーボールなど 本研究ではHGTにおけるグルーボール(ダークグルーボール)が研究対象 パイオン グルーボール(GB) グルーオン クォーク (★) σ: 散乱断面積(衝突のし易さの指標) m: DMの質量 HGTのグルーボールの相互作用を調べ、(★)の制限と比較する→DMの候補となるHGTがわかる! 強結合ゲージ理論の強力な計算手法:格子ゲージ理論 どうやって相互作用を調べる? → HAL QCD method( ) ハドロンの解析的な計算は極めて困難 → 格子ゲージ理論! 格子ゲージ理論:時空を格子に区切り、経路積分を モンテカルロ法で行う、強力なゲージ理論の数値計算法 (Wilson ‘74, Creutz ‘80) N. Ishii, S. Aoki, and T. Hatsuda Phys. Rev. Lett. 99, 022001 粒子多体系の”波動関数” 南部・ベーテ・サルピータ波動関数ψを 格子ゲージ理論で計算し、 これより粒子間のポテンシャルVを 逆解きして求める … 時空格子 : クォーク : グルーオン HAL QCD methodで導出された核力 強い相互作用の第一原理計算により 陽子及び中性子の間の相互作用(=核力)の導出に成功 …これをグルーボールに適用 計算結果 まとめ ポテンシャルの主要項 統計数10万で 計算しても、 誤差は大きい スメアリングなし ダークマター(DM)はその存在が確実なのにも関わらず、 未だその正体が分かっていない 隠れたゲージ理論(HGT)のグルーボールはDMの候補 HGTのグルーボール間相互作用を調べ、 これを観測と比較することにより、可能なHGTを探る 計算には格子ゲージ理論を使用し、スメアリングをもちいた HAL QCD methodでグルーボール間ポテンシャルを求め、そ の相互作用を調べる ゲージ群としては、SU(3)に加え、SU(2)およびSU(4)も調べる 予定 スメアリング という手法で 誤差を減らす 統計数10万 SU(3), β=5.7 誤差は小さくなる が、主要項だけでなく 補正項が重要になる スメアリングあり cf) D.Kawai et al. (HAL QCD Collaboration), Prog.Theor.Phys. 2018, 043B04. スメアリングを用いて ポテンシャルの補正項まで 系統的に計算し、可能なHGTを探る