心理学概論Ⅱ 第8講 2011年11月22日(火) 担当:岡田佳子.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
Advertisements

SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
A-2資料⑤ 職業レディネス・テスト 第3版 実施手順.
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
犯罪を防ぐ~原因追求の限界~ 上沼ゼミ3年 岩崎亜未
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
1.「時間感覚」のズレを直す 2.「他者の承認」の仕組みを生かす
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
自殺サイトについて 19期生   802番        岩崎 文哉.
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
第3章 「やる気」の心理学.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
資料4-2 事例 Aさん 50代 男性.
執筆者:市川伸一 授業者:寺尾 敦 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
情報モラル研修 ~リアルいじめからネットいじめへ~ 小平市立小平第十四小学校 木村 達郎.
心理的財布から見た大学生の支出の満足と痛み
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
ゲーム脳とストレスの関係 清水 研吾 6班 石井 寮 高田 晃輔
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
感情移入に基づく 共感性と信頼行動: 囚人のジレンマゲームによる検証
臨死体験 Near-Death Experience
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
心理学 武庫川女子大学文学部教育学科 北口勝也 http: //www. mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
自分は何タイプ? ~内向的・外向的性格の良さを知ろう!~
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
井澤修平 早稲田大学大学院人間科学研究科 日本学術振興会特別研究員
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
~ゲームによる暴力性と社会性の変化はあるか~
教育相談論 (教職科目) 第11講 2010年12月11日(土) 担当:岡田佳子 1 1.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
不登校の見方 C 保護者研修ガイド C-3 宮城県総合教育センター
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
SNS・ミニブログとは ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり、コミュニティを形成することもできる.
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守
教育相談論 (教職科目) 第6講 2010年10月30日(土) 担当:岡田佳子 1.
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
心理学概論Ⅱ 第6講 2011年11月1日(火) 担当:岡田佳子.
子どもの性格は生まれつき? ー性格の決定因と発達ー
傍観者効果って何だろう? みんなは 関係ないと思ってない!? 傍=そばで 観=見てる.
心理学概論Ⅱ 第3講 2011年10月11日(火) 担当:岡田佳子.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
共助について考えよう!.
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
学級崩壊を考える 学級の様子は変わったのか.
犯罪予告について 887 日野 淳一郎 888  森谷 知恵.
Presentation transcript:

心理学概論Ⅱ 第8講 2011年11月22日(火) 担当:岡田佳子

1月24日(火曜日) 補講 1月31日(火曜日) 試験 補講について 1月8日の休講分の補講を行います。 それにともない以下のように、授業日程および試験日程が変更となるので注意してください。 1月24日(火曜日) 補講 1月31日(火曜日) 試験

授業で取り上げる主な内容(予定) 3.他者への関わり(対人レベル)1回 ⇒人を助ける心理とは・近くに人がいることの影響・・・他? 1.社会的認知/態度と態度変化    (個人・対人レベル)1回   ⇒人をどのように理解・判断するか?態度が変化するのはどのようなとき? 2.社会的影響(集団ベル)2回   ⇒集団や社会、多人数者の意見からどのような影響をうけるか? 3.他者への関わり(対人レベル)1回   ⇒人を助ける心理とは・近くに人がいることの影響・・・他? 4.集団と個人(集団レベル)1回   ⇒なぜ、集団間にステレオタイプや偏見、差別がうまれるのか?

アメリカで実際にあった事件です キティ・ジェノバーズ事件 1964年3月13日午前3時ごろ、ニューヨーク市のクイーンズ地区で仕事を終えて帰宅したキティ・ジェノバーズは、車をアパートの駐車場に止め、アパートの方へ歩き始めた。そのとき、不審な男が近づいてくるのに気づき、彼女は電話のあるところへ逃げようとした。だが、追いつかれナイフで襲われた。彼女の悲鳴で付近の住民は、部屋の明かりをつけ窓をあけた。そのため、男は逃げた。キティは、刺された痛みに耐えながらアパートへ向った。しかし、逃げたはずの男が戻ってきて、再び彼女を襲った。また彼女は悲鳴をあげ、近くの家々の明かりがつき窓が開くと、男は逃げた。キティは、残る力をふりしぼってアパートの入り口までたどり着いたが、またしても戻ってきた男に刺されて、ついて殺されてしまった。

目撃者がたくさんいたのに・・・ この事件の目撃者は38人いた。 ところが、キティが3回にわたって襲われている間、誰も警察に通報もしなかった ましたや、外に出て助けようとするものは居なかった 最初の通報者は、3回目に襲われたあとであり、警察が来たのは最初の悲鳴から30分後だった。

キティ事件のなぜ? なぜ38人もの目撃者がいながら、誰一人彼女を助けなかったのか? 当時多くの識者が「都会人の冷淡さ」と解説した 目撃者の人格の問題なのか?? ラタネらは多くの目撃者がいたからこそ、誰も助けなかったと仮説を立てた

◆傍観者効果 (bystander effect) このように・・・ 援助が必要とされる事態に自分以外の他者が存在することを認知した結果介入が抑制される現象を「傍観者効果」といいます。

ラタネらの傍観者効果の実験(Latane et al.,1969) ①被験者は、「ゲームやパズルに関して、アンケートに答えてもらいたい」といわれて、マーケット・リサーチの会社の1室に呼び出される。 ②女性職員が応対し、「隣の部屋にいます」といって、隣室へ行く。アコーディオン・カーテンの裏で書類を扱っているような物音を立てる。 ③しばらくすると、隣室から、女性職員が棚の上にあるものをとるため椅子に上り、大きな音とともに悲鳴をあげて倒れ、助けを求める(録音されたもの、130秒流す) ④被験者が援助行動をするか。するまでに何秒かかるかが測定される

4つの条件 単独条件:1人で事態に直面する サクラ条件: サクラと一緒。サクラは隣室で何が起きても無関心を装う 赤の他人条件:互いに知らない同士が事態に直面 友人条件:互いに親しい友人同士の被験者が事態に直面

結果 図1参照 援助行動は 単独>友人>赤の他人>無関心なサクラ の順で生起  無関心なサクラが同席する条件で最も強く抑制された

なぜ傍観者効果が生じるのか? ○責任の分散 ○他者からの評価への心配 ○集合的無知   複数の人間がいることを認知すると,介入に対する責任,非介入に対する非難が各自に分散される ⇒例えば、警察すら呼ばない理由 ○他者からの評価への心配   援助して失敗したら恥ずかしい。どうやって援助するべきか迷う。実行をためらう。遅らせる。 ⇒例えば、助けに行かない理由、無関心なサクラ条件で抑制される理由 ○集合的無知  傍観者各自は,自分が最初に過剰反応して恥ずかしい思いをするのを恐れて介入しない。しかし、 他の人が介入しないのは,その事態が介入を必要としない事態だと解釈する。これによって傍観者効果が起こる ⇒例えば、無関心なサクラ条件で抑制される理由

なぜでしょう? 人は群集の一員となっているときには、1人でいるときとは違って、自制心を失い極端で異常な行動をとるように思えることがあるが・・・ ⇒混乱に乗じて店を襲って略奪 ⇒集団リンチ ⇒暴動など

2.没個性化(deindividuation)  群集の中でなどで、名前、年齢、住所、職業といった自分の個性が全く問題にされず、自分自身も自己の社会的役割に対する意識が薄れてしまう状態のこと。 集団・群集状況では個人状況と異なり,平生は抑制されていた行動,特に非合理的,刹那的,攻撃的,反社会的な行動が起きやすくなる。

没個性化を促進する条件 (1)匿名性が保証されている (2)責任が分散している (3)興奮している (4)感覚刺激が多すぎる ⇒このような条件のもとでは、自分自身を評価することをやめてしまう。他の人から評価を受けることへの不安が薄れる。本来なら行動を抑制するはずの、罪、恥、恐怖感が機能しなくなる

実験 匿名性と攻撃行動の関連性 ジンバルドー(Zimbardo,1970) 女子大生が4名1組になって他の女性に電気ショックを与える実験 結果  覆面を着用(没個性群)の被験者は普通の服で名札(個性化重視群)の被験者に比べて、電気ショックを与える時間が長い

没個性化の状態は、これまで見てきたような否定的な側面が連想されやすいが、、、 必ずしも否定的な側面だけではない

2種類の没個性化 (グリーンウォルド,Greenwald,1982) 1.「非社会的な」没個性化   上記の(ジンバルドーが言った)没個性化の状態 2.「社会的な」没個性化   私的な自己意識は低下しているが、他者からの評価への関心(公的自己意識)はむしろ高まっており、集団の秩序ある行動が生み出される

「非社会的な」没個性化の例(1) 暴徒化阪神ファンがタクシーをボコボコ 9月29日夜から30日未明にかけて阪神Vを祝う タイガースファンらが押し寄せた大阪・ミナミで、 一部のファンが暴徒化して御堂筋を占拠、 数十人でタクシーを取り囲み、 ボコボコにする騒ぎを起こした。 日刊スポーツ 2005/10/1/10:57 紙面から

「社会的な」没個性化の例(1) 組織的な千葉ロッテマリンズの応援

没個性化は否定的側面だけではない 匿名性が否定的な行動を生む例  インターネットの掲示板への誹謗中傷の書き込みがエスカレート(おまえうざい、死ね・・・面と向ってはいえないようなことを書き込む) 匿名性の肯定的な面の例   匿名の人々が集まっている場所で親和的行動が増大したことを示す結果も報告されている。

演習 考えてみましょう 自分の身近な体験から、傍観者効果や(非社会的・社会的)没個性化が生じる例を考えてみましょう。