あきおおた地域応援ウォーキング事業 ○安芸太田町:健康づくり課.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
Advertisements

生 活 科 (小) 福島県教育委員会 平成20年度小・中学校教育課程研究協議 会. Ⅰ 改訂の要点 1 学年の目標の改善 (1) 目標 (3) を加え、四つに増やした。 (2) 文言を加え、一人一人の児童に育 つことを期待する認識を明確にした。 ① 目標 (1) 「地域のよさに気付き」 ② 目標 (2)
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
高松北ロータリークラブ クラブ運営方針 2009~2010年度 会長 八田 光.
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
後期高齢者医療制度に関するQ&A Q1 後期高齢者医療制度は、なぜ創設されるのですか? ○ ○
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
町の子育て教室等の紹介 ①すくすく広場 ②離乳食教室 ※予約不要 お気軽におこしください(^^) 担当:民生課健康支援係 保健師
後期高齢者は、どのような医療が受けられるのですか?医療の内容が制限されるようなことはありませんか?
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
奥出雲町地域おこし協力隊について ●隊員の住環境に対する支援 ①住宅家賃・・・町が一部を負担します (個人負担は月1万円 + 共益費)
〜高齢の家族を抱える方、今準備しておくべきなのは何だろう〜
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
ギネスに挑戦!! たいまつ大行進プロジェクト.
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
神戸市にスポーツ施設を作る d 谷本睦弥.
●●●●●●●●●●●●●●●●事業【医療】
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
ウォーキングに 地図検索サービスを活用しよう
新学習指導要領説明会 技術・家庭(技術分野) 内容の数が2から4へ  ・改善の基本方針  ・内容の解説  ・指導計画の作成.
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
平成15年度総合がん対策推進モニタリング調査
郡上市の明るい未来へ向けて ~みんなでつくる郡上~.
人生100年時代を 楽しむための 試作品 6 つのコト ~地域活動のススメ~.
独立行政法人国立健康・栄養研究所 健康増進研究部 宮地 元彦
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
関西大学 人間健康学部 西山ゼミ Ðチーム 米谷明香里、岡本真歩、幸村崇平、谷口健
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
問い合わせ・申込先/町保健福祉課 健康推進グループ TEL
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
天理市第1号訪問事業 (短期集中予防サービスC)について
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
スマホやパソコンから気軽に仲間と楽しめる!
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
WheeLog! (ウィーログ!) 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 WheeLog! 誕生の キッカケ
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
埼玉県立総合教育センター 特別支援教育担当
大阪府健康づくり推進条例(案)のPDCAサイクル
公民連携で健康づくり 健康づくりの第一歩 三重県初!! 『RenoBody』 桑名市公認♪ 健康マイレージアプリ (リノボディ)
あきおおた 地域応援ウォーク 参加者 募集! ○あきおおた地域応援ウォークとは… ○申込み受付場所
エコアクション21で企業価値を高めることができます
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
4919(食育)for Ikoma 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 4919(食育)for Ikoma 誕生のキッカケ
あいち健康プラザ 健康度評価システムのコンセプト
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
危険察知防犯アプリ「Moly」 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 危険察知防犯アプリ「Moly」 誕生の キッカケ
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
ゆれくるコール 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ゆれくるコール 誕生の キッカケ ゆれくるコール でこう 変わった!
~地域住民の要介護化予防支援体系の構築~
大阪府健康づくり支援プラットフォーム整備等事業(概要) ~府全域版健康マイレージシステムの構築~
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
Communication & Walking シニア向けに健康増進を図るためのスマホアプリ提案
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
Presentation transcript:

あきおおた地域応援ウォーキング事業 ○安芸太田町:健康づくり課

あきおおた地域応援ウォーキング事業

②参加対象 :安芸太田町に住所のある20歳以上の住民の方 ③必須環境 :スマートフォン・タブレットの所有 ④参加費用 :年額1,200円 事業概要 ①期   間 :平成30年4月~平成33年3月まで(3年間) ②参加対象 :安芸太田町に住所のある20歳以上の住民の方 ③必須環境 :スマートフォン・タブレットの所有 ④参加費用 :年額1,200円           (リストバンド型活動量計を貸与。万歩計で参加の場合は無料) ⑤寄   付 :図書カードを町PTA連合会を通じ各校6校に上限15,000円 【目的】  活動量計(リストバンド型)を活用して運動習慣づくりへの効果的な動機づけ(意識啓発)を行い、自ら健康に関する情報を収集し実践できる町民となる最初の一歩を支援することを目的とする。 【内容】  スマートフォンアプリと、活動量計(リストバンド型)を活用し、意識せず歩数・活動量を収集して可視化し、楽しみながら健康づくり(主にウォーキング)に取り組める仕組みをつくる。自身の健康に配慮することはもとより、ウォーキングの目標歩数の達成度合いが、PTAを通じて安芸太田町の子供達が通う学校等への寄付につながる取り組みとすることで、地域貢献を実感でき、運動継続意欲を高める。

子供たちからも運動を促す(できれば一 緒に) 課題と方策 1.40歳代から医療費が大幅に上がり始める 働き盛り世代からの運動の習慣化を支援 2.働き盛りの保護者世代は特に運動無関心層が多い。(高齢者世代に も) 子供たちからも運動を促す(できれば一 緒に) 3.運動は習慣になりにくい 楽しむ仕掛け・学校に寄付する仕組み

あきおおた地域応援ウォーキング事業の参加者 ☆あきおおた地域応援ウォーキング事業 健康づくり関心層 の底上げ!! 仲間づくり!! ○個人のためでなく、地域のため、地域の子供達のためならば、   やってみてもいいかも!?続けられるかも!? ○ICTを使った(スマホ・活動量計・アプリ)今までなかった   目新しい方策 ○意識しなくても自動的に管理できる簡単さ ○仲間が分かり易い!あの人もやってるんだ!?もしかしてオシャレ?   励まし合えるかな!? 子供にちょっと尊敬してもらえるかも…   充実感を感じられる  自尊心をくすぐられる ※ぽっぽポイント 健康教室・イベント もみじウォーク 月例ウォーキング 保健指導 町から スマホに 直接通知して 促す! 最近歩いて ないようですね。 歩きませんか? きっかけ あきおおた地域応援ウォーキング事業の参加者 PTA シニア世代 働き盛り世代 若者 今まで関心の無い人に 振り向いてもらう(引きつける) 何か新たな仕掛けが必要!? 健康づくり無関心層 底上げ!! 動機付け