Today’s Menu Story Toshiyuki System : Border Komatsu

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
メガソーラー設置による 収益計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1 TEL 0463-58-2696.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
電子行政サービス基盤整備には行政手続きの専門家の任用を
日本にも“難民”の方がいるのをしっていますか?
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
アジアの特区との比較 ■アジアの経済特区内での税制優遇措置 ■法人税実効税率の比較 国 ・ 特 区 中国 韓国 マレーシア アラブ
大阪都構想の是非 否定派 嘘 成田・下田・山本.
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
17/12/2010 :KuLOs :Ayumi Nabeta
NPO法人財政収入  三層構造・大規模化  全体 保健・医療・福祉  構成比(%) 99年 04年 09年 100万円未満
「200年住宅」計算倒れか 日経ビジネス 2009,6,15 P.14 1年 組  番 吉田七海.
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
限界集落と綾部市 3年 岸本可奈子.
外国人連携パートナー政策 多文化共生社会の実現に向けて
移民受け入れの是非 否定派.
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
日本の中小企業のワークライフバランス化戦略
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
リンク構造を考慮したベクトル空間法によるWebグラフ分割手法に関する研究
エコメッセ2015inちば 船橋夏ボランティア体験
疫学概論 診療ガイドライン Lesson 22. 健康政策への応用 §B. 診療ガイドライン S.Harano, MD,PhD,MPH.
プロジェクタ/電子黒板汎用取付け金具 AOI-SPCMシリーズ
新ふくい人相談、受入体制 福井県定住サポートセンター(平成19年9月26日設置) 都市圏等に居住する福井県への定住希望者 県庁 各課
参加プレーする人達 一般社団法人 金沢フットボールクラブ サポートする方達、組織 参 加 者 チームメンバー 企 業 地域住民 行政機関
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
立教大学 社会学部 舛谷ゼミ 細野・本間・江原
公共インフラの不具合をアプリで報告すると、
公共情報システム論(2) IT拠点構想 大阪市立大学 創造都市研究科/学術情報総合センター 中野秀男
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
Sabotaつくえなう! 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Sabota 誕生の キッカケ Sabota でこう 変わった!
国際班 Kaneko.A Yamamoto.M Watanabe.K Shirataki.H Shimamori.S
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
制度経済学Ⅰ⑦ DVD質問 Q1 多重派遣とは? Q2 なぜ違法派遣が増えている? Q3 社会保険に未加入の派遣は違法か?
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
いこーよ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 いこーよ 誕生の キッカケ
国際比較ゼミナール ~労働市場の各国比較~
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
International Youth Exchange Organization of Japan
米州住友商事会社 メディア&不動産グループ
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
2001年参院選挙新潟選挙区における真島氏の当選理由の解明
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
小規模ソーラー設置による 収益計画 エス・ジー・ケイ有限会社 神奈川県平塚市ふじみ野2-20-1   TEL 0463-58-2696.
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
結論 菅久・笠原・新実・伊藤・藤矢 2018/1/10.
「政府には人々のために様々な役割がある」
企業立地の促進等による地域における産業集積の形成及び活性化に関する法律
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
経済の状況と投資のチャンス.
第20回全国ベンチャースカウト フォーラムに参加して
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
慶應義塾大学総合政策学部 曽根泰教ゼミ 松原真倫
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
地域再興会議における 地域産業活性に導く未来投資プロジェクト
◎ ○ ○ 副首都に必要な広義のインフラ △ △ △ △ 資料2-2 必要な要素 具体例 現状評価
MEGA AIRPORT CITY.
人材派遣会社の差別化戦略 駒澤大学経営学部経営学科 MG9279 りお.
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
道州制から考える国のかたち c 三浦 留奈.
Presentation transcript:

Today’s Menu Story Toshiyuki System : Border Komatsu    Flight Schedule           Tsuboi Artificial land Haicyan Music : Sergei Rachmaninov Piano : David Helfgott

Story of stateless area 新都市計画 ―無国籍都市― Story of stateless area

20xx年、日本の労働力不足、超高齢化、経済の伸び悩みの悪さから自民党、元中川幹事長率いる移民推進グループ、外国人材交流推進議員連盟が提案した移民1000万人受け入れ政策案が 国会で採決された。

Stocks of foreign population 4

Stocks of foreign population % of total population 5

6

  初の移民大臣としては中川秀直が選ばれた。   そのブレインとしてバックについているのが、1000万移民計画の張本人である坂中 英徳。

著者 坂中 英徳 浅川 晃広 8

そのスローガンは「日本の総人口の10%(約1000万人)を移民が占める『多民族共生国家』を今後50年間で目指す」である。

内容として「移民法」の制定や「移民庁」の設置を提言。 地方自治体に外国人住民基本台帳制度を導入し、在日外国人に行政サービスを提供しやすい態勢を整えることなどを盛り込んだものである。

ALL THE PEOPLE

これに伴い、政府は実験的な敷地として千葉の幕張10kmを無国籍地帯+経済特区として設定した。経済特区では外国企業にとってさまざまなアドバンテージを得ることができる。

優遇政策として政府は、外資企業がこの土地に飛びつくように、100%外資所有、運営が可能、更新ベースで15年間非課税保証付き 、関税なし柔軟な投資の選択肢 効率的な輸送・流通施設、設立に際する完全な行政・人材採用支援的サポートなどの餌を与えた。

だが現実問題として、移民を受け入れるには移民法の制定、移民庁の設置だけでは移民1000万人を受け入れるのは難しい。  そのため移民庁は世界初の試みとして、この経済特区では例外的にパスポートコントロール、ビザ、在留資格を免除した地区に設定したのだ。

この新都市はそれ自体が空港の機能、独自の法律をもったメガエアポートシティでもある。 高さ200mに位置する巨大滑走路の下には1000万都市が存在する。 この都市は無国籍で24hフル活動する。

この都市は形態をもつが、それ自体がこの都市自体の魅力ではない。この都市を構成するシステムとイベントこそが最も重要な要素である。 否、都市とは形態を指すのではなくシステムとそこで起こるイベントそのものを指すのかもしれない。 建築家が思うほど都市は彫刻の塊(集合体)ではないし、建築家という職業だけで思考していてはその領域をカバーすることができないのかもしれない。

『どうして建築言語はこんなに限られているのだろうかと、僕はいまだに疑問を抱いている。この30年に建築に関する言葉はほんのわずかしか進歩しなかったし、それどころか大幅な後退を強いられたのは不思議だ。 』            By Peter Cook