峯松信明研究室 (1/4) 四つの柱 〜基礎理論から応用システムまで〜 1. 基礎理論の構築,2. 要素技術の構築,3. 応用システムの構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

2016/7/21 情報経済システム論 情報経済システム論:第1回 担当教員 黒田敏史 1. 教員の紹介 黒田 敏史(くろだ としふみ) – 略歴 1978年2月10日生まれ 1996年 神奈川県立藤沢西高校卒業 1997年 東京理科大学理学部物理学科中退 1999年 京都大学経済学部入学 2005年.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
音声翻訳における機械翻訳・音声合成の 性能評価および分析 ☆橋本佳 ,山岸順一 , William Byrne , Simon King ,徳田恵一 名工大 University of Edinburgh Cambridge University
黒岩・堀内 研究室 音と画像(視聴覚)によるコミュニケーション ・ AI (Artificial Intelligence) ・ HCI (Human Computer Interaction) 黒岩 眞吾 ・話者認識・音声認識・音信号処理 ・会話ロボット(失語症者支援) ・機械学習・多メディア情報検索.
第5章 子どもは心をどのように 理解するか? 道案内 (5) 子供は人の心をどう認識するか 1 準備 (0) 授業を始める前に (1) 発達心理学とはどんな学問か? (2) なぜ発達心理学を学ぶのか? 2 知覚の発達 (3) 子供に世界はどう見えるか 3 認知の発達 (4) 子供はものごとをどう認識するか.
日本バイオインフォマティクス学会 バイオインフォマティクス カリキュラム中間報告
日本人学習者による英語音声の 韻律に関する研究
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
第5章 子どもは心をどのように理解するか?.
経済統計学 担当者:張 南.
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
日本語統語論:構造構築と意味 No.1 統語論とは
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
グループ研究1班 第一章 経営戦略とは何か 雨森 彩 大嶋 健夫 小沢 博之.
イントロダクション.
第5研究グループ 教育システム組 卒研テーマ紹介
3-Q-29 脳性麻痺構音障害者の音声認識による情報家電操作の検討
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
PSOLA法を用いた極低ビットレート音声符号化に関する検討
「データ学習アルゴリズム」 第2章 学習と統計的推測 報告者 佐々木 稔 2003年5月21日 2.1 データと学習
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
知性の一般認識と 認知心理学における定義の相違
ベイズ基準によるHSMM音声合成の評価 ◎橋本佳,南角吉彦,徳田恵一 (名工大).
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
2010/04/8 情報システム学科 情報システム演習1 担当:小宮山智志
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
広瀬啓吉 研究室 4.音声認識における適応手法の開発 1.劣条件下での複数音源分離 5.音声認識のための韻律的特徴の利用
細胞の形と変形のための データ駆動型解析手法
理科指導法D ノーベル物理学賞.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
雑音環境下における 非負値行列因子分解を用いた声質変換
議事録作成支援 Webアプリケーションの開発 リアルタイム通信を用いた合意形成を目指して
予測に用いる数学 2004/05/07 ide.
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
ユビキタス社会におけるバイオメトリクスを使用した生体認証技術に関する研究
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
音声認識・翻訳 Android アプリケーション制作
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
構音障害者を対象とした混合正規分布モデルに基づく統計的声質変換に関する研究
英語学習者のためのオンライン自学自習ソリューション
非負値行列因子分解に基づく唇動画像からの音声生成
Number of random matrices
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
ベイズ最適化 Bayesian Optimization BO
Introduction to Soft Computing
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
HMM音声合成における 変分ベイズ法に基づく線形回帰
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
若手研究者・学生向けに最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的アルゴリズムによる情報処理
制約付き非負行列因子分解を用いた 音声特徴抽出の検討
映像のワーピングと モーフィングの技法 福島研究室 中島良平 勝田恒士郎 上野義貴.
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
1-Q-12 Buried Markov Modelを用いた構音障害者の音声認識の検討
異文化能力の概念化と応用  ― 批判的再考 ― The Conceptualization and Application of Intercultural Competence: A critical review ケンパー・マティアス.
ユビキタス社会を支える トランスメディア実現のための 情報記述に関する研究
社会情報学系 研究室ごとの履修モデル (履修推奨科目).
ランダムプロジェクションを用いた音響モデルの線形変換
雑音環境下における Sparse Coding声質変換 3-P-49d
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

峯松信明研究室 (1/4) 四つの柱 〜基礎理論から応用システムまで〜 1. 基礎理論の構築,2. 要素技術の構築,3. 応用システムの構築 四つの柱 〜基礎理論から応用システムまで〜  1. 基礎理論の構築,2. 要素技術の構築,3. 応用システムの構築  4. 異分野への情報発信 1. 基礎理論の構築 〜頑健なメディア情報処理の実装を目指して〜  完全写像不変量に基づく知覚的恒常性の数学モデル  位相特異点の不変性に基づく知覚的恒常性の数学モデル 視聴覚情報の 知覚的恒常性 完全写像不変量としての f-divergence

峯松信明研究室 (2/4) 2. 要素技術の構築 〜頑健なメディア情報処理の基礎固め〜 音を認知する要素技術・基礎技術の構築 2. 要素技術の構築 〜頑健なメディア情報処理の基礎固め〜  音を認知する要素技術・基礎技術の構築  音を生成する要素技術・基礎技術の構築 メディアを越えた 空間写像 教師無し 音声区分化 幼児の言語獲得に 倣う音声生成技術 話者の違いに超頑健な音声認識 確率的回帰モデルによる声質変換

性同一性障害者のボイスセラピー(2channelでも話題に) 峯松信明研究室 (3/4) 3. 応用システムの構築 〜頑健なメディア処理システムの実装〜  必要としている方々に,必要とされているシステムを提供する。 Shadowing音声を用いた TOEICスコアの推定 (青学,中央大,東京 国際大などに導入) Griffith大の日本語教室 における自習教材の開発 英語発音クリニック 小学校英語教育の技術インフラ構築 性同一性障害者のボイスセラピー(2channelでも話題に)

ー =? 峯松信明研究室 (4/4) 4. 異分野への情報発信 〜新技術があるから言えること〜 サイエンスの分野に切り込む峯松研究室 4. 異分野への情報発信 〜新技術があるから言えること〜  サイエンスの分野に切り込む峯松研究室 言語学にもの申す! ソシュール・ヤコブソンらによる構造主義的言語論の数学・物理学的解釈の提唱 発達心理学にもの申す! 幼児は親の声の何を真似るのか?言語獲得・音声模倣の物理モデルの提唱 峯松研究室 進化人類学にもの申す! サルとヒトの情報処理の根源的差異は何か?情報処理論から考える言語起源論 茂木もビックリ? ー =?

ガイダンスの後,10階3C1号室にて 研究室公開あり! 詳細は配布ビラ参照 (峯松は16時頃,研究室に戻ります) 峯松信明研究室 ガイダンスの後,10階3C1号室にて 研究室公開あり! 詳細は配布ビラ参照 (峯松は16時頃,研究室に戻ります)