国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
Advertisements

○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
アジアのハブ空港化による経済効果 グループメンバー 藤井 亮佑 橋本 直哉.
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
● 港の見学記録 ● ● 乗船記録 ● 海の手帳・12 月 日 曜日 天気 月 日 曜日 天気 場 所 港の名 船 名 船の種類 航 路
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
内航海運活性化・グリーン化に関する懇談会 中間とりまとめ【概要】
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画

観光・交流、まちづくりなどを通じた地域の活性化
釧路港と釧路西港が あるけど違いはなに? -物流と観光の街・釧路をみつめて-
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
新たな価値を生み出す市政改革 質の高い行財政運営と官民連携の推進 43
中之島4丁目未来医療国際拠点整備・運営事業に係るマーケット・サウンディング結果
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
市政への反映(平成30年度シカゴ出張) 1.出張で実現した主たる成果 2.近い将来の交流をめざす項目 3.市政への反映をめざすもの
交通死亡事故の根絶 交通安全教育の推進 = 交通指導取締り 交通安全施設整備 Ⅲ 交通安全基盤の整備・充実と諸対策の推進 交通警察活動の目的
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
横浜/東京(火)→鹿島/常陸那珂(水)→横浜/東京(木)
アジアの中心に位置し、空路・海路ともに至便な交通アクセス
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
兵庫県たつの市・上郡町・佐用町における基本計画の概要
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
府市港湾事業のあり方について (中間報告) 平成24年4月24日 《港湾タスクフォース》 第9回大阪府市統合本部会議資料 資料-3
横浜/東京(火)→鹿島/常陸那珂(水)→横浜/東京(木)
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
大阪の国際化戦略 大阪府府民文化部都市魅力創造局 大阪市政策企画室.
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 大阪港開港150年記念事業
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 ・臨海部では、環境・新エネルギーのモデルエリアの実現に向けた取組みを進めるとともに、MICE機能や国際的な  エンターテイメント機能等を備えた統合型リゾート(IR)の誘致や、クルーズ客船の母港化などにより、世界に  アピールできる集客観光拠点をめざします。 ※「統合型リゾート(IR)関連法案」の成立が前提.
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
Ⅳ 経営改善策  2.個別課題への対応   ③ R地区荷さばき地
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
港湾施設提供事業の長期収支見込 平成30年9月 大阪市港湾局.
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
有料道路事業(阪神高速)約1,600億円 【阪高出資金:なし】
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
港湾施設提供事業の長期収支見込 【2017(平成29)~2028年度】 平成31年3月 大阪市港湾局.
1.各種セミナー等での労働基準法等の周知啓発 事業主や業界団体等に対し、さまざまな機会を通じていわゆるブラック
◎ ○ ○ 副首都に必要な広義のインフラ △ △ △ △ 資料2-2 必要な要素 具体例 現状評価
臨海部産業エリアの形成促進 目的 バルク貨物を取扱う大型の多目的国際埠頭の機能を高度化することによって産業物流を効率化し、地域産業の国際競争力の強化を図る 施策 民間事業者が一体的に運営する埠頭及びその隣接区域の連携を強化することにより、バルク貨物等の輸送の効率化を促進する「臨海部産業エリア」を形成.
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
新潟県内港の最近の状況 【新潟港】総数で約17万TEUとなり、本州日本海側で最大の取扱量。
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
府市場の強みを生かし 課題を解決するための方向性
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
都市魅力の向上 《重点エリア等のマネジメント》
Presentation transcript:

国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。 大阪港の物流機能強化や集貨の仕組み、客船ターミナルの機能強化・客船誘致 の仕組みの構築にむけた戦略案 〔別紙2〕 ねらい: (コンテナ) 港運業界、港湾運営会社、港湾管理者が主体となり、大阪港への船会社、荷主の誘致、大阪港の外貿・内貿貨物量増加を目指し、大阪港の物流機能強化や集貨の仕組みを構築する。 (客船・フェリー) 国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。

大阪港の物流機能強化や集貨の仕組み、客船ターミナルの機能強化・客船誘致 の仕組みの構築にむけた戦略案 戦略案(コンテナ) 1 官民一体での海外ポートセールスの推進、東南アジア各港との連携・交流強化、直行便の誘致、大阪港のブランド力強化などによる東南アジアからの輸入促進。 府営港湾との連携施策として、府市共同セミナーを実施するとともに、大阪港のゲート前滞留対策、南大阪・和歌山方面等からの集貨などについて検討を進める。 2 3 コンテナターミナルゲート前混雑緩和の取組み(滞留対策システム構築、物流・一般交通の分離等)を推進する。 4 内航フィーダー貨物拡大を目指し、内航フィーダー船が定期的に着岸できるバース利用方法を検討する。 5 豪州航路の維持拡大を目指し、大型船受入確保(航路増深、バースウィンドウ確保等)や豪州からの輸入貨物拡大に向けた需要を掘り起す。 邦船3社コンテナ部門統合や、船舶の大型化、内航フィーダーサービスに対応した大阪港コンテナターミナルの再編、CT処理能力の強化等を検討する。 6 物流倉庫の立地促進、及び見直し可能な公共上屋については取り壊して市有地を賃貸するなど、民間による物流施設の整備等について検討する。 7

大阪港の物流機能強化や集貨の仕組み、客船ターミナルの機能強化・客船誘致 の仕組みの構築にむけた戦略案 戦略案(客船・フェリー) 8 既存のインセンティブの利用促進に加え、外航フェリー貨物に対するインセンティブを検討する。 戦略的な誘致活動や、PFI手法による利便性の高い天保山客船ターミナルの整備、新たな観光ツアー先の開拓などにより、クルーズ客船を誘致する。 9 10 圏域の経済効果が見込まれるため、天保山客船ターミナルの運営を一般会計化する。 11 港湾施設の強靭化(災害に強い施設の整備)