ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化

Slides:



Advertisements
Similar presentations
NEWAGE 次期地下実験に向け て ディフュージョン ガンマ ラドン まとめ NEWAGE 次期地下実験に向け て ディフュージョン ガンマ ラドン まとめ 中村輝石(京大理) JPS2012 関西学院大学 2012/03/27 NEWAGE 実験 22 谷森達、身内賢太朗、窪秀利 Parker.
Advertisements

ガス飛跡検出器による暗黒物質探索実験 京大理 身内賢太朗 平成21年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会 1 実験概要 年研究報告 (New generation WIMP search with an advanced gaseous tracker experiment)
ガス検出器: 散乱体 反跳電子の飛跡と Energy シンチレーションカメラ : 吸収体 散乱γ線の吸収点と Energy μ-PIC+GEM.
μ-PICを用いた暗黒物質探索実験 (NEWAGE)
BL45XU実験報告 京都大学 服部香里.
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
次期地下実験用検出器の製作 中村輝石(京大理) NEWAGE:24 次期地下実験に向けて 安定動作 ドリフト長最適化 シミュレーション
GEMを使った検出器  高エネルギー研究室  山本 たくや  2006年2月21日(火)晴れ .
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
TPC(Time Projection Chamber) 慶応大学医学部、京大医学部、薬学部、法政大学、日立メディコと共同開発
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
μPIC の高ゲイン化 ー高エネルギー実験への応用ー
μ-TPCの 重イオン照射に対する応答 京都大学宇宙線研究室 西村広展 早稲田大学理工総研a、KEKb、JAXAc
低圧ガスにおけるダークマター探索実験 だあくまたん 中村輝石(京大理) 現在のNEWAGE 低圧ガスで感度アップ まとめ
Micro Pixel Chamberにおける 電子ドリフトおよびガス増幅の シミュレーション
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
身内賢太朗、谷森達、窪秀利、Parker D. Joseph、水本哲矢、高田淳史西村広展、岩城智、澤野達哉、松岡佳大、古村翔太郎、佐藤快
方向に感度を持った暗黒物質探索実験 NEWAGE
NEWAGE ~方向に感度を持った暗黒物質探索実験~
測定結果(9月) 2005年10月7日.
メッシュ付きm-PICの安定動作と 最適化に向けた研究
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
ダークマター検出器の低圧ガスにおける 角度分解能の評価
μ-PICを用いた暗黒物質探索実験 (NEWAGE)
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
μ-PICによる高速中性子線イメージング
京大理 身内賢太朗 平成19年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
NEWAGE実験7:地上実験まとめ 京大理 身内賢太朗 内容 DMはじめて10周年記念 イントロ 装置概要 実験・結果 まとめ
NEWAGE12 ~神岡地下実験報告4~ 日本物理学会2009年年次大会 2009年3 月27日 立教大学
BIのデータ解析法と 高エネルギー側の検出効率
方向に感度を持った暗黒物質探索実験 NEWAGE
ダークマター検出器の だあくまたん 低バックグラウンド化・高感度化 京大理 中村 輝石 NEWAGE実験 暗黒物質 探索実験「NEWAGE」
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
NEWAGE 実験 1 (全体計画 ~ネウァゲと呼ばないで~)
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
SMILE-2用simulation 上野一樹.
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
京大理 身内賢太朗 平成20年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
京大理 身内賢太朗 平成22年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
冷却活性炭による ダークマター検出器の高感度化
CaF2 (Eu)を用いた 暗黒物質探索実験 東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 蓑輪研究室 菅沼 亘 清水 雄輝、蓑輪 眞
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
京大理 身内賢太朗 平成18年度東京大学宇宙線研究所 共同利用研究成果発表会
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
京都大学 身内賢太朗 谷森達・窪秀利・株木重人 Jパーカー・西村広展・ 上野一樹・黒沢俊介・岩城智・高橋慶在
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
電子飛跡検出型コンプトンカメラの飛跡取得法性能評価とPMT電圧供給回路開発
Simulation study for drift region
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
ダークマター検出器の 地上実験進捗 だあくまたん 京大理 中村 輝石 ダークマターとは NEWAGE実験 ラドン除去(低バックグラウンド化)
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
Smile simulation 黒澤計算 ver 1.2 (Crab ・ Cyg X-1)
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
NEWAGE実験21 原子核反跳の前後判定 2011年9月16日
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
Presentation transcript:

ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化 NEWAGE実験15 日本物理学会 2010春季大会(岡山大学) 2010/03/23  ガスの低圧化による    ダークマター検出器の高感度化 だあくまたん 谷森達、窪秀利、身内賢太朗 株木重人、Parker Joseph、西村広展 上野一樹、黒澤俊介、岩城智、高橋慶在 澤野達哉、谷上幸次郎、東直樹 京大理  中村 輝石 NEWAGE 低圧ガスの利点 動作確認 結果 まとめ

NEWAGE 到来方向に偏りがある 飛跡を捉える WIMP (ダークマター) μ-TPC 電子 原子核 μ-PIC CF4ガス 1) 電子 M=80GeV σ=0.1pb シミュレーション CF4ガス 原子核 40 WIMP WIND θ [count/3m3/year/bin] 原子核 20 μ-PIC 2) 2)μ-TPC ・・・ Micro Time Projection Chamber 1)μ-PIC ・・・ Micro Pixel Chamber -1 1 cosθ

現状@神岡の地下Phys.Lett.B686(2010)10 散乱断面積の制限曲線を引いた 飛跡をとらえる実験で唯一 WIMP-陽子(SD)の制限曲線 散乱断面積の制限曲線を引いた 飛跡をとらえる実験で唯一 ダークマターはまだ見えない σ[pb] 104 102 更なる高感度化、低BG化 ガスの低圧化(本講演) Head-Tail の判別(身内講演) ガス循環システム(前回講演) 低放射能なモノ選び(前回身内講演) 大型化 1 10 102 103 mass [GeV/c2]

Expected sensitivities  低圧ガスの利点(0.2atm ⇒ 0.1atm) 飛跡:長く(~2倍) 低エネルギー(飛跡が短い)eventを回収  ⇒ Energy Threshold:低下(100keV ⇒ 50keV)  ⇒ Expected DM rate:増加(約10倍) 角度分解能向上 Expected spectrum 2 σ=1pb, M=100GeV, target:F counts/keV/kg/days 0.2atm 1 new threshold 0.1atm current threshold Expected sensitivities 飛跡2倍 ⇒ 長さ当たりのエネルギー1/2 ⇒ ゲイン2倍必要 50 100 150 200 keV

検出器 NEWAGE-0.3b (@京都) 座標 μ-TPC 60cm 50cm ガス圧:0.2atm ⇒ 0.1atm μ-PIC GEM Drift Plane 50cm 60cm μ-TPC 読み出し 座標 ドリフト長:50cm μ-PICサイズ:30cm×30cm GEMサイズ:28cm×23cm ドリフト電圧:-2.58kV μ-PIC電圧:515V GEM電圧:-350V/-130V ピクセル数:768×768 ピクセル間隔:400μm NEWAGE-0.3b ガス圧:0.2atm ⇒ 0.1atm ゲイン:800 ⇒ 1000 2倍(ゲイン1600)でやりたいが、 安全のため

動作確認① 座標 優先2 横軸cm 放電なし 原子核反跳事象(252Cf) XY分布 σ:30% Z-分布 ⇒基本動作OK μ-PIC  動作確認① μ-PIC GEM Drift Plane 放電なし 原子核反跳事象(252Cf) XY分布 σ:30% Z-分布   ⇒基本動作OK 252Cf XY分布測定のとき 座標 252Cf Z分布測定のとき XY 分布 Z- 分布 優先2 count anode[cm] 横軸cm 0           25           50 cathode[cm] cm

動作確認② Drift Velocity ほぼ同じ速さ(6 cm/μs) ガス圧:0.2 atm ⇒ 0.1 atm ドリフト電場:0.0892 kV/cm ⇒ 0.0446 kV/cm ⇒ Consistent Drift Velocity

動作確認③ 計数率 252Cf RUN 計数率の比:約半分 =ターゲット原子核の数に比例 ⇒検出効率のロスはない  動作確認③ 計数率 252Cf RUN Energy Spectrum Energy Spectrum の比 (0.1 atm / 0.2 atm) rate 0.1 atm 0.2 atm ~0.5 count/keV/kg/days Energy[keV] Energy[keV] 計数率の比:約半分  =ターゲット原子核の数に比例   ⇒検出効率のロスはない

結果 反跳飛跡 252Cf RUN 約1.5倍の長さ 0.1 atmのゲインが低く、 取りこぼしがある 角度分解能は今後の課題  結果 反跳飛跡 252Cf RUN Energy vs Length @ 0.2 atm Energy vs Length @ 0.1 atm Length[cm] Length[cm] Energy[keV] Energy[keV] 約1.5倍の長さ 0.1 atmのゲインが低く、  取りこぼしがある 角度分解能は今後の課題  ⇒飛跡の伸び(約1.5倍)を確認 A.U. Length/Energy 0.1 atm 0.2 atm Length/Energy[cm/keV]

まとめ 低圧動作の試験(0.2atm ⇒ 0.1atm) 動作確認 * 飛跡:約1.5倍 これから 高ゲインで測定:閾値低下  まとめ 低圧動作の試験(0.2atm ⇒ 0.1atm) 動作確認 * 飛跡:約1.5倍 これから 高ゲインで測定:閾値低下 角度分解能の解析 長期運用の安定性 更なる低圧化 目標30Torr(0.04atm)