強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
ところで一般相対性理論によれば、太陽を半径3 kmにまで 圧縮したらブラックホールになるらしい。どんな世界なのか?
Nagai laboratory.
第5回 分子雲から星・惑星系へ 平成24年度新潟大学理学部物理学科  集中講義 松原英雄(JAXA宇宙研)
第2回:電荷と電流(1) ・電荷 ・静電気力 ・電場 今日の目標 1.摩擦電気が起こる現象を物質の構造から想像できる。
星間物理学 講義3資料: 星間ガスの熱的安定性 星間ガスの力学的・熱的な不安定性についてまとめる。星形成や銀河形成を考える上での基礎。
第6回 制動放射 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
基盤科学への招待 クラスターの不思議 2005年6月3日  横浜市立大学 国際総合科学部  基盤科学コース 野々瀬真司.
第11回 星・惑星系の誕生の現場 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
科学概論 2004年12月9日
代替エネルギー源について 作成者:Welasha、Morgan、Jennifer
クラスター変分法による 超新星爆発用 核物質状態方程式の作成
シリカガラスの分子動力学シミュレーション
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
地球惑星物性学1 ( ~) 参考文献: 大谷・掛川著 地球・生命 共立出版
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
原子・分子の"集合体"の科学 横浜市立大学理学部環境理学科 野々瀬真司 自然界の全ての物質 … 気体・液体・固体の3態
赤外線で見る宇宙の始め 京都大学 理学部 舞原 俊憲
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
RHIC-PHENIX実験での 直接光子測定
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
水素核融合炉 7MeV/n.
地球惑星物性学1 ( ~) 参考文献: 大谷・掛川著 地球・生命 共立出版 島津康夫著・地球の物理 基礎物理学選書 裳華房
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
星の進化と元素の起源 -我々はどこからきたのか-
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
最小 6.1.The [SiO4] tetrahedron
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
星間物理学 講義2: 星間空間の物理状態 星間空間のガスの典型的パラメータ どうしてそうなっているのか
科学概論 2005年1月20日
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
倉本研究室 宇宙理学専攻 修士1年 岡澤直也.
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
宇宙史実習報告会 筑波大学 宇宙観測研究室 長崎岳人 2010/3/22
滝脇知也(東大理)、固武慶(国立天文台)、佐藤勝彦(東大理、RESCEU)
銀河座 12月番組 製作:高梨 ダークが支配 我が宇宙 2011年度 ノーベル物理学賞 解説.
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
星間物理学 講義 3: 輝線放射過程 I 水素の光電離と再結合
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
3.宇宙はどんな世界 天文学、宇宙物理学に関する基礎知識.
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
RHIC (Relativistic Heavy Ion Collider)
電離圏イオン流出現象 山田学,渡部重十(北大・理) プラズマ圏・内部磁気圏研究会(2002/03/13)
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
Penta Quark Search in sNN=200 GeV Au+Au Collisions at RHIC-PHENIX
Presentation transcript:

強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 − PHASE TRANSITIONS, TRANSPORT PROCESSES AND DYNAMIC CORRELATION IN STRONGLY COULOMB-COUPLED, ATOMIC PLASMAS Relativistic Heavy Ion Collider (RHIC) ☞ Quark Gluon Plasma

二体分布関数(OCP) One-Component Plasma 〔イオン系〕 電荷 = Ze 数密度 = n 温度 = T 〔電子背景〕電荷密度      -ene(ne=Zn)

水素の相図 〔磁気白色矮星〕 熱電離:Ry=13.6 eV 圧力電離:aB=0.53Å 一丸節夫:日本物理学会誌 53,93(1998)

クォーク物質の相図

『エネルギーの科学:宇宙圏から生物圏へ』 Ⅰ 宇宙の探究  1 ダークエネルギー --- 観測に基づく宇宙論  2 超新星とパルサー --- 天体核物理学の主役たち    3 ブラックホール --- 莫大な重力エネルギーの関わる天体現象  4 ニュートリノとクォーク --- 宇宙の素粒子 Ⅱ エネルギーと地球環境  5 自然エネルギーの利用 --- 再生可能なエネルギー資源の開発  6 核融合炉開発の歩み --- 核融合が解放するエネルギーの利用  7 生物圏の環境保全 --- 地球上でもっとも複雑なエネルギーシステム Ⅲ 生命圏の進化と展望  8 生命の進化 --- 地球環境の観点から  9 宇宙生物学の新世界 --- 太陽系外惑星の環境

高密核反応(pycnonuclear reactions) Nuclear Runaway in Type Ⅰa Supernovae

クーロンクラスターの諸量(N 荷) クーロン クラスターの(静電)エネルギー クーロン クラスターの電荷分布 (相対)結合エネルギー

N荷クーロンクラスターの基底エネルギー

N荷クラスターの結合エネルギー

「魔法数」配位 Ⅰ N = 12 N = 6 + 32 (octahedron)

「魔法数」配位 Ⅱ 1(center)+ an 18- particle polyhedron a tetrahedron + a 28- an icosahedron + a 44-

クォーク物質の相図