市民とともに学ぶ風力発電 川村康文 田山朋子 斉藤隆薫 本多賢一郎

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Advertisements

リスーピアシンポジウム 「いま必要な科学教育と は」 パナソニックセンター東京 10 周年記念 教育シンポジウム 2012 年 10 月 28 日 東京理科大学 川村 康文.
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
かわむらのコマを作ろう!.
フィージビリティスタディを目的とした予測シミュレーション
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
実験教室開催企画の立て方について 信州大学教育学部 川村康文.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
お金の教育 12-2 曽我部 友紀.
青少年の科学観の調査 川村康文 京都大学大学院エネルギー科学研究科 物理教育学会 第48巻 第6号(2000年)
金子研究会 学校評価 最終発表 7月14日 総合2年  鎌田 朋子 環境3年  中山 亜樹.
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
市役所業務を理解して    スムーズに案内を☆ 海津市のマスコットキャラクター だよ♪ 岐阜県海津市業務改善運動実行委員会.
平成22年度 九州森林管理局 「実践・公開講座」
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
身近なドリンクでできる燃料電池搭載型模型自動車教材の開発およびそれを利用した実践
“ぷち発明”をいかした教材としての サボニウス型風車風力発電機
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
グローバル化/多文化化から 地域社会を再想像する
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
12月11日(土) 13:00~15:00 長崎大学教育学部 全炳徳 久方純
「大阪府南部と和歌山市の中学校・高等学校の地学(天文分野)に関する意識調査、 およびその考察」
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 エネルギー環境教育研究Vol.2, No 年12月
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
創造設計製作 ~自然を利用した発電コンペ~ 1班 西原 友也 原 圭吾.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
川村研究室 ガイダンス.
身近なドリンクでできる燃料電池搭載型 自動車教材の開発 およびそれを利用した実践
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
多人数対応型地球温暖化 デモストレーション実験機
地域密着型発電所 (永岡ゼミ).
マイコンによるLEDの点灯制御 T22R003 川原 岳斗.
メインストリート 掲示板改造大作戦 大学会館
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
千葉大学とJSPS北京研究連絡センターとの共同シンポジウム
Panasonic Center 東京 エコアイディアWS
ニューロマーケティング H 経営学科3年 李 ミヌ.
“ぷち発明“をいかした教材としてのサボニウス型風車風力発電実験機
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会
日本情報科教育学会 第4回全国大会実行委員会
原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月.
9 9 ⑤ ② - a ③-c 1cm ブレード ブレード ハブ2 ⑥ おまけ: この風車の実際のローター 直径が100mとすると
H30年度 美浜町エネルギー環境教育体験館 きいぱす企画講座予定一覧
風力発電 ~風車を作って発電しよう~ 3年4組 小川直也 2年4組 鈴木 亮 小川「これから,発表を始めます。礼」
中学校用 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
創造実習 (自由課題成果発表会) 障害物回避ロボット 10S6001 青森 太郎 10S6002 弘前 弘子.
9 9 ② - b ⑤ ⑦ ナセル 1cm ハブ2 (2006年~) 地図記号 「風車」の ②-aの部品を②-bの 部分に 貼りあわせる
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
平成21年度 島根大学公開講座 夏休み,出雲でふしぎ体験!!  ◆理科実験講座          後援:島根県教育委員会・出雲市教育委員会
SUNPOWERを利用した太陽エネルギー教材及び手引書の開発
川村式手回し発電機 (組立キット・切り替えスイッチ付) の作り方
サボニウス型風車風力発電機 を作ろう!.
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
於:宇都宮大学教育学部 理科教育学学生実験室
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
身近な森林を自分達の手で手入れしてみませんか?
Presentation transcript:

市民とともに学ぶ風力発電 川村康文 田山朋子 斉藤隆薫 本多賢一郎 理学部第一部物理学科 1211058 國貞圭佑

背景 2011年3月11日 東日本大震災 反原発・脱原発運動 自然エネルギーへの注目 映画とタイアップした科学実験講座

映画 「明りを灯す人」 監督/脚本/主役 アクタン・アリム・クバト (2010年 キルギス) 日本での公開は2011年10月 図1 映画のポスター 監督/脚本/主役 アクタン・アリム・クバト (2010年 キルギス) 日本での公開は2011年10月 (配給:ビターズ・エンド)

“今だからこそ学びたい、 大人が楽しめるエコエネルギー授業” “今だからこそ学びたい、    大人が楽しめるエコエネルギー授業” 2011.10.5 / 18:30〜20:00 / 東京理科大学 5分 映画の予告編上映 15分 風車の種類・構造等解説 40分 サボニウス型風車の工作 20分 LED型門灯の点灯演示実験 10分 まとめ

サボニウス型風車 図2 サボニウス型風車 図3 真上から見た構造

材料 図4 材料 段ボール 2枚 竹串 5本 厚紙 フィルムケース

完成 図5 完成

LED型門灯の点灯演示実験 図6 サボニウス型風車風力発電機 140cm 自転車用ハブダイナモ 90cm

参加者 映画のホームページで募集した41名 図7 性別分布 図8 年齢分布 以下

アンケート結果 ** + * * * 図9 アンケート結果 +:p<0.1 , *:p<0.05 , **:p<0.01

自由記述 事前 事後 エコである 3.11以降注目されている こんなに身近なものだとは 思わなかった 家に設置したい 図10 自由記述の風車の種類 事後 こんなに身近なものだとは 思わなかった 家に設置したい

考察 アンケート結果について 参加方法について 受講者は風力発電を身近に感じることができた マスメディアと共同した取り組みにより、広い層の 受講者が得られた 今後の科学市民講座の受講者の 裾野を広げるのではないか

まとめ 映画とタイアップした市民講座を行い サボニウス型風車を用いて 風力発電に対する考えの変化を調査 様々な受講者の獲得 風力発電への興味・関心を高めた

文献 映画『明りを灯す人』, http://www.bitters.co.jp/akari/ (2012/2/4参照) 川村康文, 物理教育, 50, 385 (2002) 川村康文, 田山朋子, 斉藤隆薫, エネルギー環境教育研究, 6, 69 (2011)