大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

防災部会 平成23年度前期総会. The table of contents 1 東日本大震災概要(寺林) 2 被災地現状(下山 SV) 3 トンガでの影響(工藤)
写真 (著作権の関係で割愛していま す) 何の写真ですか 東日本大震災 写真 (著作権の関係で 割愛しています) ・ 2011 年(平成 23 年) 3 月 11 日 14 時 46 分 18 秒宮 城県沖で発生。 ・M 9.0 で、発生時点において日本周辺におけ る観測史上最大の地震。 ・波の高さ.
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
平成28年熊本地震 概要 (1) 前震 ○ 発生日時 平成28年4月14日 21時26分頃 ○ 規 模 マグニチュード6.5(暫定値)
第3次 東日本大震災復興支援 全国公立学校教頭会.
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
教育環境整備に予算を効果的に運用するために 市教研財務グループ
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に派遣し、災害対応にあたっています。
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
桑 名 市    市議会定例会[12月] 提出議案の概要について.
※ 上記質問に対し、協議会委員として以下のとおり回答
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.6【平成28年4月22日(金)】
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
~民間との協働による地域の活性化に向けた仕組みづくり~
災害時の医薬品供給体制等整備事業 別 添 ② 【事業目的】
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
大阪にふさわしい大都市制度について ~公明党が考える将来の大阪の姿~
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
訓 練 コ ン セ プ ト 災害医療はトリアージ(Triage)、治療(Treatment)、搬送(Transport)の3Tと称されるが、3Tを行うにはそれ以前に体制構築、具体的には指揮命令系統のある組織作り(Command)と組織内あるいは連携他機関との情報伝達・共有手段の確認(Commun ication)を行わなくてはならない。
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
上下水道組織の統合について 平成29年11月 8日  柏市土木部 下水道経営課    柏市下水道マスコットキャラクター    蓮子(れんこ)ちゃん.
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
消防のあり方研究チーム 中間報告 平成26年4月 消防のあり方研究チーム.
資料 3-4 熊本地震における災害廃棄物処理の検証 平成30年3月13日 環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室.
新潟県中越地震における被害状況 1.下水道施設被害及び復旧状況 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
別 紙 児童相談体制の強化に向けた緊急対策 平成30年9月14日 東京都福祉保健局.
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
環境情報学部2年 中本裕之 総合政策学部2年 千代倉永英
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
大手物流関連会社(運送業) A社 B社 地域ブロック単位で組織が分かれており、相互応援体制を整備していることに加え、
エステシティの防災 H28.8.20 エステシティ防災事務局.
各グループと並列で5支部(福島・南相馬・いわき・郡山・東京)を設置
近年の自然災害 撮影 : 甘中 繁雄(防災士).
緊急防災推進員の訓練 (9:30~12:00) 総勢417名 自宅から概ね1時間で参集
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
別紙2 地域情報化アドバイザー派遣事業 概要 ■地域情報化アドバイザーの枠組み ■地域情報化アドバイザーの構成
中小企業の災害への備えを応援します 概 要  経済産業省は、中小企業・小規模事業者の災害対応力を向上させるため、法律を改正し、防災・減災に関する実施計画(事業継続力強化計画等)を認定する制度を立ち上げる予定です。  取組に参加される認定事業者は、以下の応援策※をご活用いただくことができます。                           ※法律が制定された場合、以下の応援策を実施します。
2008年11月21日 アジア航測株式会社 事業推進本部 プロジェクト推進室 社会基盤Gr
慶應義塾大学総合政策学部 曽根泰教ゼミ 松原真倫
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
医療活動訓練 ~小児周産期医療~ 資料3 ・発災:平成30年2月16日午後11時 ・震源地:大阪府北部 M7.5 最大震度7
日高川町ほんまもん体験修学旅行誘致協議会
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
1 はじめに 2 防災主任配置に至る経緯 3 防災主任の役割 4 具体的な業務の例 5 教職員の連携・役割分担 6 おわりに
C08011:大澤直弥 C08012:太田邦亨 C08013:大場友和 C08014:大矢英雅 C08015:岡井成樹
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月1日現在
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月3日現在
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
AIGジャパン・ホールディングス株式会社
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

大阪市における支援対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団

これまでの経過について 3月11日 大阪市災害対策本部設置 ・本市罹災状況の把握 ・被災地支援実行の確認 ・国の要請並びに20大都市相互応援 3月11日 大阪市災害対策本部設置  ・本市罹災状況の把握  ・被災地支援実行の確認  ・国の要請並びに20大都市相互応援           協定等に基づく支援実行 3月17日 関西4都市緊急市長会議 →「対口支援」体制の提案 3月19日 福島第一原発に緊急消防援助隊派遣 3月20日 釜石市長から応援要請 3月24日 釜石市に現地対策本部設置       →「対口支援」の実践 4月 1日 大阪市総合対策本部設置

中国四川大地震における対口支援 平成20年5月、中国四川省で起きた地震は大きな被害をもたらした。 【四川大地震におけるペアリング】 平成20年5月、中国四川省で起きた地震は大きな被害をもたらした。 中国政府は広範な被災地に対して各地の対応支援に取り組んだ。 「一省対一重災害県」の支援原則に基づき、支援側の経済能力と受援側の実情にあわせ、合理的に配置して対応支援の仕組みをつくった。 なるべく災害初期の段階に形成された対応支援関係を継続した。 対応支援は長期で復旧と復興事業を基本的に完成させる目標に達した。 山東省 北川県 広東省 汶川県 浙江省 青川県 江蘇省 綿竹市 北京市 什邡市 上海市 都江堰市 河北省 平武県 遼寧省 安県 河南省 江油市

大都市である大阪市ならではの支援 【物資搬送等】 ・市バスにより、食料・毛布等を搬送 (消防隊員等も搬送)  (消防隊員等も搬送) ・「ほんまや」(水道局の水)の工場からの大量搬送 ・市民からの救援物資を大量に受付 【人的支援】 ・多種多様な支援を実施 ・高度な技術力による支援を実施  (水道、DMAT、こころのケア等) ・多数の職員を派遣して支援実施  (消防、廃棄物処理等)

対口支援のメリット 支援都市の総合力を発揮可能 一都市で支援を行うため、命令系統がシンプルで、より迅速な対応が可能 派遣職員間で情報共有が容易

目指すべき支援方法 人・地域・自治体の「絆」の力 大都市の支援能力と総合力 対口支援の制度化

制度化に向けて国等への要望内容 ペアリングの登録 支援自治体側のグループ化 指定都市の位置づけの明確化、総合力の活用  ・震災発生直後の消防隊等の派遣を活用した現地把握  ・現地市町村長と協議し、支援決定  ・ペアリングを国等に登録 支援自治体側のグループ化  ・支援の長期化による負担増に対応するため、     支援自治体のグループ化 指定都市の位置づけの明確化、総合力の活用  ・高規格消防や保健所を有した自治体の有効性  ・水道、下水、道路、まちづくりなどの高度技術  ・避難所運営、心のケア、り災証明発行などの事務ノウハウ

釜石東中学校3年生を修学旅行として 大阪市に招待 日  程   10月4日~7日(3泊4日) 行  程   大阪城などの観光地等(調整中) 招待者数   81名(生徒73名、教職員8名) そ の 他   大阪市立中学校の交流会を実施予定