地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用

Slides:



Advertisements
Similar presentations
地域創生人材育成事業 平成27年度採択地域 ○観光分野において、特に外国人観光客が増加傾向 にあり、求人需要は拡大しているが、人口減少や少 子高齢化に伴い人手不足が課題。 ○食品製造分野において、北海道の経済・雇用に重 要な役割を果たしているものの、他方で、生産工程 における品質管理やマーケティングに精通した人材.
Advertisements

林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
労働・職業訓練・実習が 人間的成長に果たす意義 田中 萬年
女性有資格者等復帰訓練事業(Lフェニックス拡充訓練)
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
地域人づくり事業の活用事業例 平成26年3月28日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
キャリアアップ助成金(人材育成コース)の活用事例
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
「地域自殺対策緊急強化基金(仮称)」の概要
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
新ふくい人相談、受入体制 福井県定住サポートセンター(平成19年9月26日設置) 都市圏等に居住する福井県への定住希望者 県庁 各課
スゴ技!ものづくり人材・中小企業PR事業 【大阪府商工労働部雇用推進室人材育成課】
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
平成27年度予算(地域中小企業・小規模事業者UIJターン人材確保等支援事業) 【1.事業の実施内容・方法】
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
職場定着支援助成金の概要(個別企業向け)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
実践型地域雇用創造事業 ≪概要≫ 実施スキーム 事業内容 厚生労働省 地域雇用創造協議会 外部有識者等 都道府県 地域の経済団体 市町村
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
今こそ【生産性向上支援訓練】を! 【生産性向上支援訓練】 説明要望書 上記のFAXをお送りください、詳細説明にお伺いします!
International Youth Exchange Organization of Japan
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
地域人づくり事業の活用事業例 平成25年12月25日 厚生労働省 職業安定局 地域雇用対策室
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
添付資料  事業概要書  岐阜県 本巣市.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
(参考)地域創生人材育成事業の概要 公的職業訓練の標準モデルとして活用
地域雇用活性化推進事業(仮称)のご案内 ~地域のアイデアの実現を支援します!~ 厚生労働省 都道府県労働局 平成30年12月
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
平成29年度 主な事業※一部抜粋。詳細は29年度事業実施計画(案)参照。
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
「雇用と社会保障の密接な連携」を通じた介護分野の成長戦略
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
平成26年度補正予算「地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業」 【1.事業の実施内容・方法】
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
地域における医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度(医療機器に係る特別償却の拡充・見直し)
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
58.6% 58.6% 17.8% ママインターンプロジェクト 女性の労働力問題の背景
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
平成30年度 介護労働懇談会の開催(1回目) 島根支部
利子助成のお知らせ 働く人にやさしい企業応援 佐賀市融資制度「小口資金」を ご利用の企業様へ 詳しくはお問い合わせください
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用  人手不足分野を抱えている地域において、地域の創意工夫を活かした公的職業訓練の枠組みでは対応できない人材育成の取組を通じて、当該分野における安定的な人材の確保を目指す。 ○ 平成27年度9カ所。都道府県からのコンテスト方式で選定。 ○ 選定された都道府県は、国と県の一体的な計画に基づき地域の関係者(自治体、労働局、機構、地域労使団体、民間教育訓練機関等で構成する地域人材育成協議会を設置)と協議しつつ事業を実施。 ○ 国から都道府県への委託により実施する(年間上限3億円、実施期間は最長3年間を想定)。 現状 地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用 標準的な公的職業訓練のスキーム(セーフティネットとしての離職者訓練が中心) 既存の公的職業訓練のスキームでは対応できないフレキシブルな訓練プログラムが実施可能に 施設内訓練 事例(イメージ) ● 都道府県、高齢・障害・求職者支援機構 ・ 主にものづくり分野における訓練の実施  ・ 訓練期間 標準6ヶ月~1年 (例)金属加工、電気設備、溶接 建設人材の育成確保 (首都圏など都市部等) 離島などの過疎地域等での出張訓練の実施(介護分野) 若者 建設現場の型枠大工、鉄筋工の人材の育成を図るため、業界団体の協力を得て、複数の企業が共同体を組織し、共同で座学、実習を組み合わせた訓練を実施。実習後は、共同体を構成する企業において、雇用型訓練を実施する。 中高年   離島などの過疎地域において、自治体の協力の下、地域外に拠点を持つ訓練機関の出張訓練を実施。  また、介護スキルに加えて、地域の福祉関係者による座学を組み合わせ、地域福祉のキーパーソンとして、育成する。 ● 都道府県が民間訓練実施機関(各種学校等)に委託して実施 ・ 訓練期間 標準3ヶ月~6ヶ月、          標準月100時間 ・ 委託費   原則訓練受講生1人 あたり月6万円が上限   (例)介護サービス、情報処理、経理                    委託訓練 E-ラーニング訓練  女性 育児や介護により、在宅勤務を希望する者向けのe-ラーニングを活用した訓練を実施する。