P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

エリスワームホール時空における ダスト流解とそのシャドウ Yamaguchi University Takayuki Ohgami, Nobuyuki Sakai ブラックホール地平面勉強会 10 月 4,5 日 湯田温泉.
神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
Nagai laboratory.
ニュートン重力理論における ブラックホール形成のシミュレーション
宇宙年齢10億年以前におけるSMBHの存在 遠方宇宙の観測で宇宙10億歳(z~6)未満で10億M⦿程度以上の活動銀河核中のSMBHの存在を確認 赤方偏移 z SMBH質量 [M⦿] URAS J ~2×109 M⦿ 宇宙7.5億歳(z~7)
スケジュール 火曜日4限( 14:45-16:15 ),A棟1333号室
宇宙はどうやって始まったか? ー 宇宙の誕生と進化の光景 ー 京都大学基礎物理学研究所 佐々木節.
(Fri) Astrophysics Laboratory MATSUO Kei
「原子核と電磁場の相互作用」 課題演習A3 原子核が電磁場中で感じる超微細な相互作用
宇宙物理研究グループ 紹介.
就職活動について 就職担当 平成28年3月卒業予定学生 平成26年10月1日から平成27年9月31日まで
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
原始惑星系円盤の形成と進化の理論 1. 導入:円盤の形成と進化とは? 2. 自己重力円盤の進化 3. 円盤内での固体物質の輸送
カオス力学系と重力波 木内 建太 & 前田 恵一 (早稲田大学)  PRD、 (2004)
周期境界条件下に配置されたブラックホールの変形
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
輻射優勢円盤のMHD数値実験 千葉大学宇宙物理学研究室 M2 松尾 圭 Thu.
重力レンズ効果を想定した回転する ブラックホールの周りの粒子の軌道
日本物理学会年次大会・総合パネル討論「現代プラズマ科学の 最前線:学際連携によるプラズマ理工学のさらなる展開」
スケジュール 月曜2限(10:45-12:15),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/01 ① 11/5 ⑤
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
Basic Calculus Ptolemy and the Dynamics of the Universe [2]
準光速ロケットでのブラックホール旅行における時間の遅れ
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
スケジュール 水曜3限( 13:00-14:30 ),A棟1333号室 10月 11月 12月 1月 2月 10/08 11/5 や②
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 松山市 (宇宙進化研究センター併任)
愛媛大学 理学部物理学科 & 宇宙進化研究センター
愛媛大学理学部物理学科 & 愛媛大学宇宙進化研究センター 鍛冶澤 賢 理学部物理学科 (宇宙進化研究センター併任) 松山市
すばる望遠鏡を用いた 太陽系外惑星系の観測的研究
課題研究 Q11 凝縮系の理論  教授  川上則雄 講師 R. Peters 准教授 池田隆介  助教 手塚真樹  准教授 柳瀬陽一.
土野恭輔 08s1-024 明星大学理工学部物理学科天文学研究室
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
基礎宇宙物理学 II 電磁流体力学入門 第1回 天体活動現象入門 2011年4月8日.
銀河・銀河系天文学 星間物理学 鹿児島大学宇宙コース 祖父江義明 .
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
課題演習A5 自然における対称性 理論: 菅沼 秀夫 (内3830)
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
A7A8理論 担当 内容 山田良透 その他天体核研究室のスタッフ(田中貴浩、細川 隆史、瀬戸直樹) 宇宙に関する理論的な物理
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
倉本研究室 宇宙理学専攻 修士1年 岡澤直也.
新潟大学集中講義 ープラズマ物理学特論ー (天体電磁流体力学入門) 2004年1月19日ー1月21日
平成 31 年度 P6 高エネルギー宇宙実験 担当: 物理学第二教室 宇宙線研究室の教員 谷森達 教授、鶴剛 教授、 窪秀利 准教授、
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
S1 装置開発と観測 長田哲也 教授 栗田光樹夫 准教授 木野勝 助教 望遠鏡および可視光と赤外線の観測装置の開発を行います。
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
宇 宙 その進化.
就職活動と大学院進学について 物理科学科就職担当 深沢泰司.
強結合プラズマ 四方山話 − 水素とクォーク、高密核融合、 クーロンクラスター、そして粘性 −
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
天文・宇宙分野1 梅村雅之 「次世代スーパーコンピュータでせまる物質と宇宙の起源と構造」
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
S5(理論宇宙物理学) 教 授 嶺重 慎 (ブラックホール)-4号館409 准教授 前田 啓一(超新星/物質循環)-4号館501
中間質量ブラックホールの理解に向けた星の衝突・破壊に関する研究
Presentation transcript:

P5 田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 担当:天体核研究室の教員 http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ P5 担当:天体核研究室の教員  田中貴浩(教授)、細川隆史(准教授)、瀬戸直樹(助教) 2015年 1967年

天体核研究室 宇宙物理学、宇宙論、重力の理論的研究 天体の形成、進化過程 宇宙高エネルギー現象 重力波天文学 インフレーション宇宙論 http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ 天体核研究室 宇宙物理学、宇宙論、重力の理論的研究 天体の形成、進化過程 宇宙高エネルギー現象 重力波天文学 インフレーション宇宙論 ブレーン宇宙論 一般相対性理論

P5 前期 ・相対論的天体物理学に関する基礎, 及び,実験(天体物理)学の基礎を習得する. P5-P6共に理論ゼミは天体核研究室教員が担当 http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ P5 前期 ・相対論的天体物理学に関する基礎,  及び,実験(天体物理)学の基礎を習得する. P5-P6共に理論ゼミは天体核研究室教員が担当 P5は例年,ランダウ-リフシッツ著「場の古典論」   の10章以降(一般相対論)輪講 P6は例年,高原文郎著「宇宙物理学」等を輪講 実験基礎に関しては宇宙線研究室教員が担当

P5後期 複数の課題候補から,1つを選択する. http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ P5後期 複数の課題候補から,1つを選択する. 議論を通じて理解を深めることを重視するので1つの課題に対して,2・3名のグループで取り組む。 いくつかの基礎となる(英語)論文等を読んだ後、課題となる数値計算に取り組む。最低限のレベルの課題は全員に達成してもらうが,頑張り具合に応じて高度な課題へと進む.

P5後期(~卒論) 原始星形成の数値シミュレーション インフレーション宇宙のシミュレーション ビッグバン元素合成の計算 http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ P5後期(~卒論) 原始星形成の数値シミュレーション インフレーション宇宙のシミュレーション ビッグバン元素合成の計算 惑星軌道の自転・公転共鳴による進化 Black Hole 時空の摂動解法(ホーキング放射など) 相対論的星の状態方程式と星の半径等の関係 数値相対論(ブラックホール形成・合体など)  事前に相談があれば、適当な課題をアレンジすることが可能。適当な参考文献と、適当なレベルでおもしろい数値計算の問題があるかを検討して決めます.

http://www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp/P5/ 気まぐれで懇親会