bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

MEG 実験全データを用いた μ + → e + γ 探索解析 金子大輔 他 MEG コラボレーション 東京大学 素粒子物理国際研究センター.
宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
BelleII実験用TOPカウンターの性能評価
CALETフライトモデル ミューオン試験結果
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
タウ粒子崩壊τ-→ωπ-ντにおける セカンドクラスカレントの探索
CALET搭載の電荷弁別型検出装置(CHD) 開発報告
ISS軌道上におけるCALETの電荷識別性能
電磁カロリーメーターを使って中性パイ中間子を見よう!
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
Determination of the number of light neutrino species
ISS軌道上CALETテレメトリデータ模擬
CALET主検出器のモデリング・シミュレーションによる性能評価
In situ cosmogenic seminar
X線天文衛星用CCDカメラの 放射線バックグランドの評価
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
In situ cosmogenic seminar
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
ω中間子原子核束縛状態探索のための TOF中性子検出器の開発
CALETで用いる電荷弁別型検出器(CHD)のビーム実験による性能評価
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
SMILE35:陽子線を用いた 電子飛跡検出型コンプトンカメラによる 核ガンマ線イメージング実験
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
LHC-ATLAS実験SCTシリコン 飛跡検出器のコミッショニング - II
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
ILC実験における ヒッグス・ポータル模型での ヒッグス事象に関する測定精度の評価
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
Z(mm)イベントを用いた ATLAS LVL1 Muon Trigger Systemのコミッショニング
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
STOF check.
CALET-TASCの APD/PD用前置回路
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ダークマター検出器の だあくまたん 低圧ガスでの動作パラメータの最適化 京大理 中村 輝石 NEWAGE 低圧ガス ラドン除去システム
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
暗黒物質検出のための 方向感度を持った検出器の開発
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
ガスの低圧化による ダークマター検出器の高感度化
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
増倍管実装密度の観測量への影響について.
核内ω中間子質量分布測定のための 検出器開発の現状
追加資料③ 岸本 祐二.
シミュレーションの現状 ver 0.3 岸本 祐二.
ダークマター検出器の 地上実験進捗 だあくまたん 京大理 中村 輝石 ダークマターとは NEWAGE実験 ラドン除去(低バックグラウンド化)
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
重心系エネルギー200GeVでの金金衝突におけるPHENIX検出器による低質量ベクトル中間子の測定
Smile simulation 黒澤計算 ver (Crab)
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
Clusteringを用いたEMCal解析
NEWAGE実験21 原子核反跳の前後判定 2011年9月16日
NEWAGE実験16 原子核反跳飛跡の前後判定可能性
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
τ-→π-π-π+ντ及び τ-→K-K-K+ντの崩壊分岐比の測定
Presentation transcript:

bCALET-2で観測されたシャワーの 粒子識別解析 早大理工研  仁井田多絵,鳥居祥二,笠原克昌,          小澤俊介,赤池陽水,宮本浩輝,       相場俊英,甲斐友一朗,他bCALET-2チーム 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

研究背景・目的 bCALET-2 : 高度35kmで約12000イベントを観測 飛跡再構成、電子・陽子の識別 10GeV~の電子フラックスの導出 256mm 解像型カロリメータ(IMC)   SciFi 4096本、W 7層 (3.58r.l.) IMC 飛跡再構成 全吸収型カロリメータ(TASC)   BGO 10本×6層 (13.4 r.l.)   TASC W (タングステン) BGO 25mm sq. SciFi 1mm sq. Plastic Sci. Electronics エネルギー測定 電子・陽子の識別 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

飛跡再構成 IMC シャワー軸候補点の選別 1. 各層から最大3点(>0.5MIP)を選別 2. 各点±1本(7,8層は±2本)の 最大発光点 2番目 3番目 2. 各点±1本(7,8層は±2本)の   輝度重み付き重心をとる TASC シャワー軸候補点の選別 1. 各層の最大発光点(>0.5MIP)を選別 2. 各点±1本の輝度重み付き重心をとる 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

飛跡再構成 No Yes No Yes D2が最小となる飛跡をシャワー軸に決定 各層の候補点を選択 (最低でもIMC3層、TASC1層を使用) S1 最小二乗法により、直線フィット その飛跡 は破棄 再構成した飛跡がS1を通過するか No Yes フィッティング精度(下式のD2)を計算 すべての組み合わせを考えたか No Yes D2が最小となる飛跡をシャワー軸に決定 Sxi : i層の飛跡通過点 xi : i層の飛跡候補点 σ : SciFi or BGOの幅 n : 使用した層の数 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

飛跡決定精度 角度誤差 飛跡決定例 (電子、23.9GeV) 84%の電子イベントについて 角度誤差5度以内 Δθ= cos-1 ( Sdir ・ Edir ) Sdir :シミュレーションでの入射方向ベクトル Edir : 再構成した飛跡のベクトル count 飛跡決定例 (電子、23.9GeV) Δθ[degree] 84%の電子イベントについて 角度誤差5度以内 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

電子・陽子識別(>10GeV) TASCにおけるシャワーの横広がりと、 transition curveのフィッティングによる最大発達点を使用 横広がり : 電子・・・シャワー軸付近に集中 (1RM に90%のエネルギー) count 電子:92.1% 陽子:12.8% 電子+γ 陽子+原子核 all エネルギーの重みを付けた横広がり :shower axis center :Deposit energy at j-th BGO crystal :Deposit energy at i-th BGO layer RM=2.4cm electron proton Energy Weighted Spread [cm] 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

電子・陽子識別(>10GeV) TASCにおけるシャワーの横広がりと、 transition curveのフィッティングによる最大発達点を使用 最大発達点 : 電子・・・陽子よりも早くシャワーが発達 Shower Maximum [r.l.] count 電子+γ 陽子+原子核 all Deposit Energy [GeV/r.l.] transition curve E0 : Energy t : depth in radiation length Shower Maximum Depth [r.l.] 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

電子・陽子識別(>10GeV) レベルフライトのデータから 電子候補 50イベントを選別 High_ELE Trigger 幾何条件 電子残存率 陽子混入率 幾何条件 100% 96.4% S1 < 3.2MIP 93.2% 91.0% RE < 2.4 cm 85.9% 59.6% 右図による電子・陽子弁別 電子残存率:74.9% 陽子混入率:6.40% レベルフライトのデータから 電子候補 50イベントを選別 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

フラックスの導出 N : 各エネルギー幅の粒子数 ΔE : エネルギー幅 t : 観測時間 SΩ : 幾何学的因子 cp : 陽子の混入率 (=0.0640) cγ : γ線の混入率 (=0.0788) εe : 電子の残存率 (=0.749) 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

観測結果 Preliminary 大樹町の緯度と経度におけるフラックス (シミュレーション) ※BETSとbCALET-1は三陸で観測   →正確にはRigidity cutの位置が違う 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

まとめ bCALET-2実験の観測イベントを解析 → 10GeV以上の電子候補50イベントを選別 → BETSやbCALET-1の観測結果と     矛盾しないフラックスを得た 今後の課題   → 10GeV以下の電子陽子識別   → より細かな補正 ・大気効果 ・エネルギー分解能 ・陽子除去率のエネルギー依存性 ・γ混入率のエネルギー依存性 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

END 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

★幾何条件 ★S1におけるエネルギー損失 ←S1と、TASC1層目下面の 端から2.5cmより内側を通過 2010.3.22 電子 原子核 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

★bCALET-1 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学

★実験データの横広がり・最大発達点 2010.3.22 日本物理学会第65回年次大会@岡山大学