1. サイバー攻撃の予兆となる社会データを収集 2. サイバー脅威を観測し、ビッグデータを形成 3. 異種ビッグデータから攻撃の全体像の解明

Slides:



Advertisements
Similar presentations
フォレンジック市場分析 E-Detective 説明 Decision Group Inc. フォレンジックとは? 不正アクセス 機密情報漏洩 などの犯罪 紛争が起こり 原因究明と捜査が開 始 電子的記録の収集、分析を 法的な証拠にする技術 「デジタル鑑識」 2,000 年より、 E-Detective.
Advertisements

太陽面爆発の発現機構の解明 前回シンポ討論からの課題 清水 敏文 (ISAS/JAXA)
1 アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
1 EASE プロジェクトにおける EPM ( Empirical Project Monitor) を用いたプロジェクト管理デモ 奈良先端科学技術大学院大学 産学官連携研究員 松村 知子 2005 年 9 月 30 日 JISA 経営者セミナー.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
NetAgent P2P検知技術 NetAgent.
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
Pose Tracking from Natural Features on Mobile Phones
クラスタ分析手法を用いた新しい 侵入検知システムの構築
CCC DATAset における マルウェアの変遷
受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site
解析サーバの現状と未来 2006/07/18 衛星データ処理勉強会 村上 弘志 現状のシステム構成など 統合解析環境としての整備
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
水曜パソコン講座 「Windows Security Essentials プログラムを実行する手順」          を解説します.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
Splunk(スプランク) システム管理業務でこんなお悩み・・・ありませんか? そんなお客様の課題を・・・
NEC-早大技術交流会 OpenFlowスイッチによる広域通信の効率的集約法
まずオープンソース開発者に対する支援から!
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
バイナリ形式コンポーネントの 収集・解析・検索システムの開発
画像情報を用いた交通流計測 情報工学科 藤吉研究室 EP02076 都築勇司
プロキシ協調型動画像配信システムの検討 大阪大学 若宮 直紀.
「串刺し」研究アプローチの例 e-learning e-space 動画配信 システム SOI Smart Web ストリーミング技術
Distributed Intrusion Detection System
UTM SS5000で社内ネットを一括管理 簡単に、安全な、ネットワークセキュリティ-システムを構築 UTM 無 UTM 有
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
ほんとうはIDSって何? Katsuhiro Watanabe 理化学研究所 渡辺 勝弘.
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
ニューラルネットは、いつ、なぜ、どのようにして役立つか?
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
Vector 4 = [Vector 3, packet_size]
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(NlogN)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似法
財務ビッグデータの可視化と統計モデリング
第11回 継続的監査.
WWW上の効率的な ハブ探索法の提案と実装
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
説明可能なAI(Explainable AI)
A18 スパムサーバの調査 ~ボットを見抜けるか?~
北陸先端科学技術大学院大学 中田豊久,金井秀明,國藤進
統計解析 第1回 条件付き独立性と確率的グラフィカルモデル 本講義の全体像
PDS、情報銀行に関する 技術について 砂原秀樹 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 慶應義塾大学先導研究センター
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
Python言語による ビジネスアナリティクス 実務家のための最適化・統計解析・機械学習 序文
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
○ 後藤 祥1,吉田 則裕2 ,井岡 正和1 ,井上 克郎1 1大阪大学 2奈良先端科学技術大学院大学
ベイジアンネットワーク概説 Loopy Belief Propagation 茨城大学工学部 佐々木稔
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
端末・エッジ・クラウド連携の三位一体による 「考えるネットワーク」の研究
オブジェクトの協調動作を用いた オブジェクト指向プログラム実行履歴分割手法
遺伝的交叉を用いた 並列シミュレーテッドアニーリングによる タンパク質立体構造予測
確率の生み出す新しい情報処理技術 東北大学 大学院情報科学研究科 田中 和之
プラズモニック構造付シリコン光検出器のHPC援用設計に関する研究
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
停止ストリームの検知 情報工学部 情報工学科 06a2072 山下 雄
サイバー攻撃シミュレーション サービス Cisco Cyber Range (シスコ サイバー レンジ)サービス
SNS内のワームの早期検知システムの考案
クラスタリングを用いた ベイズ学習モデルを動的に更新する ソフトウェア障害検知手法
Amicus: A Group Abstraction for Mobile Group Communications
Homogeneous model 相同モデル
Jan 2015 Speaker: Kazuhiro Inaba
MAUI Project 2009 インターネットにおける近接性
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 修士課程 2年 間 博人
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
識別子の読解を目的とした名詞辞書の作成方法の一試案
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
セキュリティビジネスの可能性に関する報告
Jh ISJ 柏崎礼生 (大阪大学) 耐災害性・耐障害性の自己検証機能を具備した広域分散プラットフォームの国際的展開とHPCI-JHPCNシステム資源との柔軟な連携 目的 広域に分散した研究組織が計算機資源を提供し合うことにより構築される広域分散プラットフォームを拡大するとともに、運用にかかる人的負荷を軽減する仕組みとスモールスタートでこのプラットフォームに参画できる仕組みを作る。
Presentation transcript:

1. サイバー攻撃の予兆となる社会データを収集 2. サイバー脅威を観測し、ビッグデータを形成 3. 異種ビッグデータから攻撃の全体像の解明 jh171006-NWJ 関谷勇司 (東京大学) Proactive and Reactive Cyber Security 研究目的 1. サイバー攻撃の予兆となる社会データを収集 2. サイバー脅威を観測し、ビッグデータを形成 3. 異種ビッグデータから攻撃の全体像の解明 Proactive Reactive Cyber Security Proactive解析 Reactive解析 ニュース記事やTwitterなどの社会的データを 深層学習を用いて解析し攻撃を予測する [ 研究のポイント ] Motivation / 特定のターゲットに対するサイバー攻撃の確率 Opportunity / 発生し得る攻撃種類 Timing / 攻撃発生タイミング ネットワーク、サーバ、エンドポイント等にて 観測されるサイバー脅威を垂直統合型で解析 [ 研究のポイント ] ネットワークデータの解析アルゴリズムへの適用方法 属人的な知識や経験に頼らない攻撃発見 異常検知と対策の提示 ※ M. Baaatarsuren and Y. Sekiya, “Cyber attack prediction using social data analysis”, Journal of High Speed Networks, vol. 23, no. 2, pp. 109-135, 2017, DOI: 10.3233/JHS-170560 SNS 社会 ニュース ネットワーク サーバ クライアント Cyber Security の高度化 東京大学と奈良先端科学技術大学院大学が持つ社会データから、サイバー攻撃の予兆を示す特徴データを抽出し実際に観測されるサイバー脅威と紐付けて解析する サイバー脅威への対策あたっては UNITEC の持つ知見を導入し、異なった大学においても共通に利用できる攻撃防御の知識ベースと判定機を開発する サーバ クライアント ネットワーク サイバー脅威 ビッグデータ JHPCN(東京大学・その他の資源「リアルタイム専有型 データ解析ノード」)により、データをフレキシブルに 更新しながら、ストリーミング解析を行う。 関谷勇司(東京大学) Hossein Sarrafzadeh (UNITEC) Paul Pang (UNITEC) 荒牧 英治 (NAIST) 宮本 大輔 (NAIST)