実習 実験の目的 現行と目標値の具体的数値を記す。 数値がわからなければ設定する。.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
生物統計学・第 5 回 比べる準備をする 標準偏差、標準誤差、標準化 2013 年 11 月 7 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
Advertisements

統計学 西山. 標本分布と推定 標準誤差 【例題】 ○○ 率の推 定 ある人気ドラマをみたかどうかを、 100 人のサンプルに対して質問したところ、 40 人の人が「みた」と答えた。社会全体 では、何%程度の人がこのドラマを見た だろうか。 信頼係数は95%で答えてください。
放射線の計算や測定における統計誤 差 「平均の誤差」とその応用( 1H) 2 項分布、ポアソン分布、ガウス分布 ( 1H ) 最小二乗法( 1H )
●母集団と標本 母集団 標本 母数 母平均、母分散 無作為抽出 標本データの分析(記述統計学) 母集団における状態の推測(推測統計学)
第4章 ABC/ABMと原価情報 原価計算・原価低減の新技法 1.ABCとは何か 2.ABCの有効性 3.ABMとは何か 4.ABMの有効性.
第6回授業(5/17)での学習目標 1.2.1 実験計画法のひろがり(途中から) 1.2.2 節完全無作為化デザインをもっと知 ろう
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
A Q R QR分解とは? → × ◆QR分解 QTQ = I (単位行列) ◆応用例 ◆主な計算方法 n m 今回はこの方法に注目
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
確率・統計Ⅰ 第11回 i.i.d.の和と大数の法則 ここです! 確率論とは 確率変数、確率分布 確率変数の独立性 / 確率変数の平均
実証分析の手順 経済データ解析 2011年度.
研究集会 「超大規模行列の数理的諸問題とその高速解法」 2007 年 3 月 7 日 完全パイプライン化シフト QR 法による 実対称三重対角行列の 固有値並列計算 宮田 考史  山本 有作  張 紹良   名古屋大学 大学院工学研究科 計算理工学専攻.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第9回:1要因被験者内デザイン 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
Effect sizeの計算方法 標準偏差が正確に求められるほど症例数が十分ないときは、測定しえた症例の中で、最大値と最小値の値の差を4で割り算した値を代用することが出来る。この場合には正規分布に従うことを仮定することになる。
AllReduce アルゴリズムによる QR 分解の精度について
事業計画 発表者名 | 会社名.
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
付属書I.9 支援統計手法.
流れ(3時間分) 1 ちらばりは必要か? 2 分散・標準偏差の意味 3 計算演習(例題と問題) 4 実験1(きれいな山型の性質を知ろう)
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
計測工学 -測定の誤差と精度2- 計測工学 2009年5月17日 Ⅰ限目.
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
プロセスデータ解析学2 -単回帰分析- 担当:長谷部伸治     金 尚弘.
13.1 パス解析 (1) 標準偏回帰係数 変数の標準化.
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
 統計学講義 第11回     相関係数、回帰直線    決定係数.
Rコマンダーで分割プロットANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
システム工学実験 品質管理 第1週目 システム工学実験
決定木とランダムフォレスト 和田 俊和.
背 景 多数の「スピン」とそれらの「相互作用」という二種類の変数を有する系の解析においては,相互作用の方は固定されておりスピンだけが 変化するモデルを考える場合が多い.   (例:連想記憶モデル) 「スピン」よりもゆっくりと「相互作用」も変化するモデル(パーシャルアニーリング)の性質は興味深い.
最適設計と設備投資の経済計算 JMAセミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
Rコマンダーで2元配置ANOVA 「理学療法」Vol28(8)のデータ
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
『統計解析の基礎』 4章 実験計画法 第3日目 日産自動車(株) 車両品質推進部 品質推進グループ 奈良 敢也 自己紹介。
独立成分分析 (ICA:Independent Component Analysis )
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
多変量解析 ~主成分分析~ 1.主成分解析とは 2.適用例と解析の目的 3.解析の流れ 4.変数が2個の場合の主成分分析
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成 標本デザイン、データ収集
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
エレベータの振動解析 (ロープ・かご) 富山大学 大学院理工学研究部(工学) 木村弘之 台北101国際金融センター.
再討論 狩野裕 (大阪大学人間科学部).
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
その他 手法の組合せ.
ビジネス プロジェクトの計画 発表者名 | 会社名.
誤 差 誤差 = 測定値 - 真値 ・真値は神様だけが知っている。 ・ばらつきの程度を表す意味が薄い。
CCDを用いた星像中心決定実験の結果 ○矢野太平(理研)、郷田直輝、小林行泰、辻本拓司(国立天文台)
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
ベイズ基準による 隠れセミマルコフモデルに基づく音声合成
乗用車用スチールホイールディスクの 多段プレス成形における加工条件の決定
システムとソフトウェア評価: 標準化の目的と必要性
尤度最大化基準を用いたエコー推定に基づく 車室内音響エコーキャンセラの検討
◎小堀 智弘,菊池 浩明(東海大学大学院) 寺田 真敏(日立製作所)
要因Aの差,要因Bの差を見たい 2つの要因なので二元配置分散分析の適用 要因B 水準A 水準B 水準C 要因A 水準a
第1章 現状メソッドの標準化 対象工程を流れる代表品種に対し作業を区分し、時間・頻度を 明らかにして、オペレーションリストを作成する。
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
第3章 統計的推定 (その2) 統計学 2006年度 <修正・補足版>.
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

実習 実験の目的 現行と目標値の具体的数値を記す。 数値がわからなければ設定する。

要因図と因子選択 実習 目標 ①QCで用いられる特性要因図と同じ。 ②チーム全員で作成する。 ③40個以上 ④重要な因子を抽出する。

実習 基本機能 誤差因子 N1 N2 N 3 (   ) 信号因子 M1 M2 M y:         ①y=βMの関係を考える。  参考:物理法則、係数、単位 ②特性値は直接表現できない場合、代替特性を用いる。 ③誤差因子や環境因子の水準は、十分大きな誤差が発生するような水準を設定する。 M:         

制御因子と水準 実習 ①L18直交表へ8つの因子を割り付ける(だだし、標準L18ではA因子が2水準)。 ②因子が制御因子、標示因子、誤差因子いずれかかを記載する。 ③水準は、現行条件が無い場合、標準値を水準2に割り当てる。

実習 実験作業表(L18直交表割付) ①実験作業表に因子の名称、解析ソフトで得られた直交表配列に基づいた水準値を記載する。各実験で、有り得ない組合せがないかチェックする。

実習 実験結果

実習 要因効果図 1. 2. 3.

実習 最適および現行(標準)条件 ①要因効果図の最大SN比の組合せの水準値と現行(標準)条件の組合せを記載する。 ②解析ソフトで得られたSN比と感度の値を記載する。

確認実験結果 SN比 (dB) 特性値 (y) 推定 確認 最適 現行(標準) 利得 ①最適SN比の組合せで確認実験を行う。 ②解析ソフトでSN比と感度を計算する。 ③解析で得られた推定値と実測値から得られた値を記載する。

経済性評価(オフライン品質工学) 「製品バラツキはコストを増大させる。」 形式的に下記のA0,Δ0の値を用い、例にしたがって計算 実習      「製品バラツキはコストを増大させる。」 形式的に下記のA0,Δ0の値を用い、例にしたがって計算 してください。製品のバラツキがコストに影響する度合いが 算出されます。次回もう少し詳しく説明します。 損失関数  損失L=(A0/Δ02)σ2 (円)   A0:不合格損失(円)、Δ0:許容差、σ2:品質特性値バラツキ(分散) 例  パラシュートの着地点の許容差Δ0=20mのとき、救護物資不良が1個発生し不合格損失A0 =2000000円を生じる。パラシュートの着地バラツキ分散σ2 =3m2を改善してσ2 =2m2にできた。コスト低減幅は  現行損失 L0=(A0/Δ02)σ2=(2000000/202)×3=15000円、  改善損失L=(2000000/202)×2=10000円、従って、15000-10000=5000円のコスト低減が見込まれる。

実習 まとめ、今後の課題 目標に対する改善効果 確認実験値と推定値の差 その他

【補足】交互作用 このあたりに適切条件がある 強すぎる 150℃ 120℃ 100℃ 弱すぎる 80℃ 60℃ 60分 40分 20分  交互作用とは、因子が他の因子と相互に影響し合う作用です。これを予め除去して 実験計画を立てることが理想です。  例えばプラスチック板の熱処理工程の最適化実験を考えましょう。 熱処理温度60℃~150℃、熱処理時間1分~60分の範囲で実験したい。 下表のように、熱処理が明らかに弱すぎる条件と強すぎる条件がある。 弱すぎる/強すぎる条件は実験する必要がないだけでなく、実験してはいけない のです。こうして交互作用を除去して実験します。  宿題の中に、水準1「少ない(1/2)」、2「標準」、3「多い(2倍)」と条件設定が記 述されているものがその例です。 強すぎる 150℃ 120℃ 100℃ 弱すぎる 80℃ 60℃ 60分 40分 20分 10分 1分 このあたりに適切条件がある