比較宗教学概論Ⅰ 幸せの探求 自己・世界・講義の趣旨説明 20170411@2時間目 九州大学箱崎キャンパス301教室 飯嶋秀治 shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp
授業の概要 私は今年で48歳になりましたが、(1)ここ10年の社会情勢の変化、(2)自らの研究の積み重ね、(3)学生さんの学習を考えた時、いまここの現代世界で学問(特に比較宗教学)を行うことの意味と幸せということを今年の比較宗教学の中心的な主題に据えたいと考えました。 詳細は4/10の月曜日の17時までに公表したいと考えています。具体的に書くとこの10年ほど九州大学で比較宗教学の学生に卒業論文の指導をしてきて以下のような課題が気になるようになったのです。私たちの研究室では2年生になると自分がやりたい研究テーマを決めてもらい、その先行研究を読んでもらい、3年生になると自分の関心と先行研究の状況からまだ未解明の問題の現地調査を行い、4年生になると自分の調査で何を新たに解明したのかを論文にまとめてもらっていました。 その3年間でそれなりにみな卒業論文は書けるようになったのですが、しかし、卒業論文を何のために書くのか、というところは納得せずにやっているので、今一つ関心が人生上の問題とかけ離れた「興味」にとどまる感じでした。確かに興味は大事なポイントなのですが、浅い興味では研究は長続きしませんし、研究に深みもでないものです。 なので、この講義では、必ずしも比較宗教学概論で教えなければいけないことではないものの、私たちが九州大学で卒業論文に取り組める意味も含めて教えていきたいと思います。 (Now I became 48 years old. Thinking about (1)current social situations,(2)my own study carrer , and (3)educational experience , I would like to make the subject in this year of my lecture the pursuit of good life.) キーワード : 世界システム、学問、宗教学、幸せ 履修条件 : 遅刻、私語、途中退席すべからず 履修に必要な知識・能力 : 日本語の運用能力
授業計画 進度・内容・行動目標等 講義 1 0411自己・世界・講義の趣旨説明 ○ 2 0418言語・生態・経済の説明 3 0425国家・メディア・学校の説明 4 0509国際学会発表のため休校 5 0516「幸せ」の釈義 6 0523幸/不幸・災い/息災・苦悩/至福 7 0530宗教学方法論Ⅰ宗教心理学(W.ジェイムス1842-1910) 8 0606宗教学方法論Ⅱ宗教社会学(E.デュルケム1854-1917) 9 0613宗教学方法論Ⅲ宗教歴史学(M.ウェーバー1864-1920) 10 0620宗教学方法論Ⅳ宗教哲学(R.オットー1869-1937) 11 0627宗教学方法論Ⅴ比較宗教学(M.エリアーデ1907-1986) 12 0704宗教学方法論Ⅵ宗教人類学(H.コックス1929-) 13 0711宗教学方法論Ⅶ宗教民俗学(関一敏1949⁻) 14 0718試験(小論文) 15 0725講評 テキスト : 特になし 参考書 : 『よくわかる宗教学』『宗教 的経験の諸相』『宗教生活の原初形 態』『プロテスタンティズムの倫理と 資本主義の精神』『聖なるもの』『聖 と俗』『東洋へ』「しあわせの民俗 誌・序説」ほか(『通過儀礼』『トラ ンジション』)。 授業資料 : パワーポイントの資料はそ の都度配布します 授業以外での学習に当たって : 言葉が 分からないとかの場合は各自でスマー フォンでも辞書でもつかって、根拠を はっきりさせながら調べてください。 途中で授業計画を微修正することはあ り得ます(コックス→ヘネップにして 11回目と12回目の順序を入れ替えるな ど)。 学習相談 : 水曜日お昼は大学にいます。 要予約。shuuji@lit.kyushu-u.ac.jp
成績評価、その他 その他 : 宗教文化士 (http://www.cerc.jp/)の単位認定 科目です。 教職 : 教職(社会)(公民) Web:http://www2.lit.kyushu- u.ac.jp/~com_reli/iijima/?page_id=28 毎回授業の冒頭に前回の質問への 応答をしますので、甚だしい遅刻、 私語、途中退席などは論外。そう した学生はこの授業を履修しない こと。毎回コメントシートで出席 はとりますから、1/3以上欠席 された方は試験の資格を落としま す。出席1点、コメント1点、あ とは、期末の小論文で70点としま す(「全て持ち込み可」の小論文 式で、①最も印象に残った講義 の要約10点、②最も印象に残っ たQ&R要約10点、③講義とQ&Rを 踏まえて自らの体験を素材に具体 的に分析すること50点)。欠席す る時に口頭で済ませようとする学 生がいますが、正当な理由がある 人はメールをくださいね。
人生と研究 人生史 1969年1月埼玉県本庄市 1989年5月自由で開かれた経済人 類学のための大学(歴史学・経済 学・生命論・精神医学・文学) 1991年4月立教大学文学部史学科 地理学専攻 1993年7⁻8月実家から電話 1997年4月九州大学文学研究科進 学 1999年4月九州大学人間環境学研 究院進学 2006年1月児童福祉施設の暴力問 題に出遭う 2007年4月九州大学人間環境学研 究院就職 研究 1992年4月₋栃木県那須郡黒羽町 大字久野又 1993年2⁻3月インドネシア、バ リ島およびロンボク島調査 1993年4月₋茨木県大子町大字西 金 1995年1月『聖なるものの変容現 象』 1999年1月『儀礼・宇宙・その歴 史的変容』 2000年7月「フロウする都市・福 岡」 2005年6月『生の可能性を共有す る』 2010年3月『漁村の民俗』