宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
BCP (事業継続計画) 行政は業務継続計画 議員研修 大規模な災害・事故・システム障害が発生した場合に、 企業や行政組織が基幹事業を継続したり、早期に事業を 再開するために策定する行動計画 事前に業務の優先度を確定し、バックアップシステムの 整備や要員確保などの対応策を立てておくこと.
Advertisements

土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
  資料2 平成27年第1回度長久手市国民保護協議会 説明資料.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
平成25年度下水道事業 決算の概要 平成26年12月19日 柏市土木部下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会資料 (第2回)資料
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.5【平成28年4月21日(木)】
関東TEC-FORCE 活動通信 平成28年熊本地震の対応 NO.3【平成28年4月19日(火)】 事務所
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に派遣し、災害対応にあたっています。
トラック事業の現状と課題.
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドラインの背景
+ 延焼遮断帯整備促進事業の制度創設について (密集市街地区域内の都市計画道路の重点的な整備) 新たな制度 「延焼遮断帯整備促進事業」
大地震に備えて ~木造建物が密集した地域で取り組んでいただきたいこと~
石油コンビナート等特別防災区域の現状について
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
(貸付金額が500万円以下の場合、無担保貸付が可)
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
新潟県中越地震における被害状況 1.下水道施設被害及び復旧状況 ○ 新潟県内9市11町4村で処理場12箇所・管渠34処理区で被害発生
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成21年8月21日
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
直轄事業負担金裁判報告   正当な費用負担か?        国のぼったくりか?            仙台市民オンブズマン                  代表 十 河   弘.
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
医療機関の耐震化について 大阪府内病院の耐震化状況(平成29年9月1日時点) ・一部の建物に耐震性がない 10.3% ( 52/502)
※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
小牧市企業立地インフラ整備支援補助金 補助対象者 補助対象経費 補助金の額 (平成29年12月)
(鳥取県版経営革新総合支援補助金〈復旧・復興型〉)
高速道路ネットワークの充実 48 国土軸(名神高速道路等)と阪神港及び関西国際空港を結ぶ大阪の骨格となる高速道路
斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドラインの背景
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
資料2 石綿による健康被害の救済に関する法律の概要 事業者 国 地方公共団体 (独)環境再生保全機構 石綿健康被害救済基金 環境大臣
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
平成29年7月12日(水) 防災管理者研修会・コンビナート事業所保安対策推進連絡会 神奈川県 安全防災局 安全防災部 工業保安課
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
公共施設の維持管理の推進 公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を
既存の計画への追記による避難確保計画の作成
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
資料4 (高知県少子対策課) 基本指針の概要について 平成25年8月12日.
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
都市防災総合推進事業の活用事例 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドラインの背景
水道施設のあらまし 配水池編 みんなで配水池のことを 学んでみましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
※関東圏の施設に設置できない場合は、災対本部機能を代行する支部を指名し、本社職員を派遣。
中山間地域等直接支払交付金(拡充) 地域の活性化及び生活の安全・安心の確保のための対策強化 中山間地域等における多面的機能の維持・増進
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
原村危険ブロック塀等除去事業補助金のご案内
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
1月府・市町村合同地震・津波災害対策訓練の考え方
Presentation transcript:

宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新

宅地耐震化推進事業の概要  大地震時等における滑動崩落や液状化による宅地の被害を軽減するため、変動予測調査を行い住民への情報提供等を図るとともに、対策工事等に要する費用について補助する。 ○ 大規模盛土造成地の変動予測調査等   大地震等が発生した場合に、大きな被害が生ずるおそれのある大規模盛土造成地の変動予測調査等(大規模盛土造成地マップや宅地液状化マップ作成、および宅地擁壁等の危険度調査、応急対策工事等)に要する費用の一部を補助。 事業主体  地方公共団体 交付率   1/3、1/2(H30補正で措置、2020年度まで) 交付対象 ・大規模盛土造成地及び宅地の液状化による変動予測調査        ・宅地擁壁等の危険度調査        ・宅地擁壁等の応急対策工事 大規模盛土造成地マップ(東京都) 液状化しやすさマップ(千葉県) ○ 大規模盛土造成地滑動崩落防止事業 ○ 宅地液状化防止事業  大地震等に、一定の要件を満たす大規模盛土造成地が滑動崩落することを防止するために行われる事業に要する費用の一部を補助。  宅地と一体的に行われる道路等の公共施設の液状化対策事業に要する費用の一部を補助。 対策後の地下水位 地下水排水溝 現在の地下水位 事業要件 ①宅造法第16条第2項の勧告又は第20条第1項の指定を受けた区域であること ②下記のいずれかに該当すること   ・盛土面積3,000㎡以上かつ住戸10戸以上   ・勾配20度以上かつ盛土高さ5m以上かつ住戸5戸以上   ・盛土高さ2m以上かつ住戸2戸以上(震度7の地震による激甚災害指定、擁壁被害1万件以上等が要件)    ③滑動崩落により、道路(高速自動車国道、一般国道、都道府県道)、河川、鉄道、 避難地又は避難路等に被害が発生するおそれのあるもの 大規模盛土造成地の滑動崩落防止工法のイメージ 道路と宅地との一体的な液状化対策を行う工法のイメージ(地下水位低下工法) 事業要件 ①当該宅地の液状化により、公共施設(道路、公園、下水道、河川、水路その他公共の用に   供する施設をいう。)に被害が発生するおそれのあるもの ②変動予測調査等により、液状化による顕著な被害の可能性が高いと判定された3,000㎡以上   の一団の土地の区域でありかつ、区域内の家屋が10戸以上であるもの ③宅地液状化防止事業計画の区域内の宅地について所有権を有する全ての者及び借地権を   有する全ての者のそれぞれ3分の2以上の同意が得られているもの ④公共施設と宅地との一体的な液状化対策が行われていると認められるもの 事業主体 地方公共団体、宅地所有者(間接補助)等 交 付 率   1/4、1/3、1/2(熊本地震および北海道胆振東部地震の被災宅地の復旧に限る)         交付対象 大規模盛土造成地の滑動崩落防止工事に要する設計費及び工事費 事業主体 地方公共団体 交 付 率  1/4、1/2(熊本地震および北海道胆振東部地震の被災宅地の復旧に限る) 交付対象 宅地と一体的に行われる公共施設の液状化防止工事に要する設計費及び工事費

宅地耐震化推進事業の経緯 宅地耐震化推進事業 東日本大震災復興交付金事業 (造成宅地滑動崩落緊急対策事業・市街地液状化対策事業) S36 S42 H16 H18 H23 H24 H25 H26 H28 H29 H30 事  象 (S32.7) 西九州 地方豪雨 (S36.6) 36.6梅雨 前線豪雨 (S42.7) 西日本 豪雨 (H7.1) 兵庫県 南部地震 (H16.10) 中越地震 (H23.3) 東北地方 太平洋沖地震 (H28.4) 平成28年 熊本地震 (H30.9) 平成30年 北海道胆振東部地震 (S36.11) 宅造法制定 大規模盛土造成地等で 滑動崩落被害発生 (H18.4) 宅造法改正 広域で滑動崩落 ・液状化被害の発生 変動予測調査、滑動崩落防止対策の推進 ・甚大な宅地被害が発生 ・高さの低い擁壁被害が多数発生 (H30.12) 重要インフラ緊急点検 (H18) 大規模盛土造成地の変動予測調査等 制度の変革 (H25) 補助対象の追加  宅地の液状化による変動予測に関する調査を追加 (H30補正) (H30) 補助対象の追加  ・宅地擁壁等の危険度調査、防災対策を追加 (H31) 【2020年度まで】 補助率嵩上げ     (1/3→1/2) (S33.3) 地すべり等 防止法制定 (S44.7) 急傾斜地法 制定 宅地耐震化推進事業 (H18) 大規模盛土造成地滑動崩落防止事業 (H26) 工事補助率嵩上げ(全国)  (一定要件を満たす場合、1/4から1/3へ)   期間延長       (マップ公表期限:H32、着工期限H34) (H28補正) 工事補助率嵩上げ(熊本)    (通常1/4から1/2へ) 補助対象工事の追加  盛土高さ2m以上の擁壁復旧工事を追加 工事補助率嵩上げ(北海道)          (通常1/4から1/2へ) (H29) (H30補正) (H25) 宅地液状化防止事業 (H28補正) 工事補助率嵩上げ(熊本)          (通常1/4から1/2へ) 工事補助率嵩上げ(北海道) 《要件(一部)》 ・大規模盛土造成地マップの公表期限:H28 ⇒ H30まで延長 ・滑動崩落防止工事の着手期限  :H30 ⇒ H32まで延長 (H30補正) (H23) 東日本大震災復興交付金事業 (造成宅地滑動崩落緊急対策事業・市街地液状化対策事業) (H9) 被災宅地危険度判定制度