行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展と展望~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 宇宙は何からできてくるか ? 理学部 物理 森川雅博 宇宙を満たす未知のエネルギー:暗黒エネル ギー 局在する見えない未知の物質:暗黒物質 銀河・星・ガス 何からできているか … 2006/7/25.
Advertisements

相対論的場の理論における 散逸モードの微視的同定 斎藤陽平( KEK ) 共同研究者:藤井宏次、板倉数記、森松治.
ローレンツ型IIB行列模型に基づく 初期宇宙の研究
AdS Branes and Symmetries
自己重力多体系の 1次元シミュレーション 物理学科4年 宇宙物理学研究室  丸山典宏.
Orbifold Family Unification in SO(2N) Gauge Theory
ゲージ/重力対応の直接検証と ブラックホールの弦理論的記述
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
BRST対称性とカイラル対称性の破れの 格子QCDシミュレーションによる検証 scirqcd 帝京大学理工学部 古井貞隆
ローレンツ型IIB行列模型における宇宙膨張の数値的研究
茨城大学公開講座 素粒子物理学入門 -基本的な考え方から超弦理論まで-
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
Is ``Quark-Gluon Plasma = Black Hole'' in string theory?
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
量子ブラックホールのホログラム的記述の数値的検証
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2007.1.23 広島大学理学部.
行列模型を用いたR×S3上のN=4 SYMにおける相関関数の数値的解析
格子QCDの理論的進展と フレーバー物理への応用
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
ゴースト場凝縮と宇宙論 向山信治 (東京大学) 平成19年5月29日
非エルミート 量子力学と局在現象 羽田野 直道 D.R. Nelson (Harvard)
研究開発課題(素粒子分野)の紹介 筑波大学計算科学研究センター 藏増 嘉伸.
複素ランジュバン法の正当化と正しい収束のための条件
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Supersymmetry non-renormalization theorem from a computer
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月21日 茨城大学
量子ブラックホールのホログラム的記述の数値的検証
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
岡田安弘(KEK,素核研) 2005年8月3日 加速器セミナー
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
平成20年 4月 18日 (金) 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所、理論研究系 西村 淳
Gauge-Higgs-Inflaton Unification in (4+n)D Super Y-M
弦の場の理論による 不安定D-brane系の動的記述
広島大学、高エネルギー物理学特論 スーパーコンピュータで探る超弦理論
pp-wave上の共変的超弦の場 における低エネルギー作用
2重井戸型ポテンシャルに捕捉された 冷却原子気体の非平衡初期分布緩和過程に対する非平衡Thermo Field Dynamics
基研研究会「弦理論と場の理論---量子と時空の最前線」
素粒子原子核理論のフロンティア 岡田安弘 総研大大学院説明会 2006年6月.
素粒子、原子核、宇宙の理論研究のフロンティア
Orientifolding of IIB matrix model
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
超弦理論の数値シミュレーション 西村 淳 (KEK理論センター、総研大) 日本物理学会2009年秋季大会、素核合同シンポジウム
素粒子分野における計算機物理 大野木哲也 (京都大学基礎物理学研究所).
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
高エネルギー物理学特論 岡田安弘(KEK) 2008.1.15 広島大学理学部.
Perturbative Vacua from IIB Matrix Model
QCDの有効理論とハドロン物理 原田正康 (名古屋大学) at 東京大学 (2006年11月6日~8日)
曲がった時空上の場の理論の熱的な性質と二次元CFT
? 格子QCDシミュレーションによる南部-ゴールドストン粒子の 質量生成機構の研究 質量の起源 ドメインウォールフェルミオン作用
格子ゲージ理論によるダークマターの研究 ダークマター(DM)とは ダークマターの正体を探れ!
計画研究代表者 京都大学基礎物理学研究所 大野木 哲也
山崎雅人 東大 (本郷&IPMU), Caltech
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
定常剛体回転する宇宙ひもからの 重力波放射
Massive Gravityの基礎と宇宙論
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年8月10日 日本物理学会科学セミナー
原子核物理学 第7講 殻模型.
高エネルギー加速器研究機構/ 総合研究大学院大学 岡田安弘 2006年6月14日 KEK総研大夏期実習
記者懇談会 重力の謎に迫る ~ブラックホール、ストリング、10次元宇宙~
媒質中でのカイラル摂動論を用いた カイラル凝縮の解析
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
実数および純虚数化学ポテンシャル領域における 2+1フレーバーPNJL模型を用いた QCD相構造の研究
Orientifolding of IIB matrix model
Massive Gravityの基礎と宇宙論
ブレーンガスを用いた ダークマターの可能性
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
? リー・ヤンの零点 これまでの格子QCD計算の結果 今年度の計画 リー・ヤンの零点分布から探る有限密度QCDにおける相構造の研究
Presentation transcript:

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展と展望~ 平成20年 3月 4日 (火) KEK理論研究会 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所          西村 淳

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展  based on collaborations with Konstantinos Anagnostopoulos (National Technical University, Athens) Tatsumi Aoyama (KEK) Takehiro Azuma (Tata Inst. → Setsunan U.) Masanori Hanada (Weizmann Inst.) Toshiyuki Okubo (Meijo U.) Fumihiko Sugino (Okayama Inst.) Shingo Takeuchi (KEK) 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 超弦理論はどこまで来たか?              QCD                       超弦理論     強い相互作用      記述するもの     重力を含むすべての相互作用    自由なクォーク          摂動論           10次元時空        閉じ込め        非摂動ダイナミクス       コンパクト化 格子ゲージ理論 (Wilson ’74)  非摂動的定式化    超対称行列模型(BFSS,IKKT)    強結合展開         解析手法         ガウス展開法 シミュレーション(Creutz ’80)                シミュレーション   SU(2)、NJL模型     簡単化した模型    超対称性の低い模型、toy model     クエンチ近似                       低エネルギー有効理論     ハドロンの性質         目標      ブラックホールの性質                                    標準模型の導出など 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 2度のストリング・ブームを経て・・・ 85年頃 弦の相互作用が弱い場合の研究   10次元時空 : 現実世界(4D)と矛盾 6次元分、手で丸める (コンパクト化) 95年頃 ポルチンスキー : 「弦の凝縮状態」 点状 ひも状 膜状 membrane ・・・一般次元の‘膜’ 総称してブレーン 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

ブレーンでブラックホールを作る 97年~ マルダセナ、ウィッテン、・・・ ブレーンでブラックホールを作る 97年~ マルダセナ、ウィッテン、・・・ Anagnostopoulos-花田-西村-竹内(’07) この弦の凝縮状態を数値シミュレーション。 そのエネルギーの計算に初めて成功。 ホーキングの理論と一致。 超弦理論が予測する ブラックホール内部の様子を実証 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 ブレーンで宇宙を作る 96年 ブレーンに基づく超弦理論の新しい定式化    Banks-Fischler-Shenker-Susskind 石橋、川合、北澤、土屋 ブレーン自体のダイナミクスを解く 4D もともと弦の伝播しうる10Dの世界に 我々の4Dの世界が現れるか? 10D スパコンでシミュレーション (示されれば、超弦理論が現実世界を記述している有力な証拠に) 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 行列模型から4次元時空が出るのか? 「慣性モーメントテンソル」 10×10 実対称行列の固有値 SO(10)対称性の自発的破れ を見るオーダーパラメタ 調べたいこと: の極限で、 SO(10)→SO(4) というようなことが、起こるか? 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 シミュレーションの難しさ フェルミオン行列式 reweighting 一般に複素 このままではボルツマン重率として扱えない のシミュレーションを行い、期待値の計算の際に位相の効果を考慮。 で小さくなる しかも効率的なサンプリングができない 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 時空がつぶれるメカニズム に対する結果 位相の効果 有限 N 効果 以下、           を用いる Ambjorn-Anagnostopoulos- Bietenholz-Hotta-J.N.(’00) つぶれた時空 J.N.-Vernizzi (’00) 位相がそろっている為、寄与が強めあう 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 位相の効果をどう調べるか? factorization method Anagnostopoulos-J.N. (’02) の  番目の固有値の分布 位相   の効果 定義より       にピーク をどう求めるか?   を  に拘束したシミュレーション 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 4次元時空が現れるシナリオ     の定性的な振る舞い つぶれた配位に対しては 大きい値をとる       次元的配位    次元的配位 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 ラージNでのスケーリング 6d IKKT model (1-loop近似)の結果 Anagnostopoulos-J.N. (’02) のピークの位置を決める式 ラージNでは、位相の効果が勝つ 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 どこまでつぶれるのか? 2次元的配位          に対しては、 6d IKKT model(ガウス展開法) 強く抑制される Aoyama-J.N.-Okubo, in prep. 自由エネルギー 時空の広がり 3次元時空が選ばれる ストリングスケールの出現 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

トイ・モデル ~ガウス展開法とシミュレーションが見事に一致した例 J.N. ’02            に        個のWeyl fermion (SU(N)の基本表現)が結合 J.N.-Okubo-Sugino ’03 時空の広がり 1,2 3 もスケール 4 Anagnostopoulos-Azuma-J.N. in prep. 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展

行列模型から4次元は出るのか? ~ガウス展開法とシミュレーションの進展 まとめと展望 行列模型は重力を含む 解析方法の発展 トイ・モデル、6d IKKT modelの解析 3次元まで潰れるか、4次元でとどまるか? BFSS, DVV modelなどでもSSBは起こるか? c.f.) ブラックホールの熱力学 ガウス展開法 : QCDにおける「強結合展開」のような役割 シミュレーション :  の位相の効果の理解 factorization method 「ストリング・スケールの出現」と密接な関係 1-loop近似を用いないシミュレーションが重要 江口・川合リダクションに基づく議論 ゲージ・重力対応に基づく研究 Kawahara-J.N. ’05 石橋、磯、住友、J.N. in progress 2008年3月4日 KEK 行列模型から4次元は出るのか?    ~ガウス展開法とシミュレーションの進展