HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
Advertisements

宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
5/23 富士ビームラインユーザ会Agenda 最近のビームライン建設などの状況・ニュース 利用希望・スケジュール モニターについて
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
GCDの解析 織田 2007/01/06.
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
SP0 check.
天体核反応測定のための イオンチェンバー開発
IPチェンバー真空引き試験 大録 誠広.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
SksMinus status 21 HB meeting 2009/2/23 白鳥昂太郎.
natMg+86Krの反応による 生成核からのβ線の測定と GEANTによるシミュレーションとの比較
MICE実験におけるSci-fi飛跡検出器 プロトタイプの性能評価
STOF check.
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
contents SciFiトラッカー KEK-PSにおける磁場中におけるプロトタイプの性能テスト(2005 May,Sep)
CYRIC Hyperball2 technical memo
12C標的を用いた ハイパー核ガンマ線分光(1)
SksMinus status 22 HB meeting 2009/3/3 白鳥昂太郎.
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
FPCCDバーテックス検出器における ペアバックグラウンドの評価 4年生発表 2010/03/10 素粒子実験グループ 釜井 大輔.
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
MPPCを用いた ハイペロン散乱実験の提案
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
ミューオニウム・反ミューオニウム変換の予備実験
Hypernuclear gamma-ray spectroscopy at KEK & J-PARC
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
2006年4月15日 J-PARC meeting K中間子ヘリウム3原子 3d2p J-PARC
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
SAC&BAC check.
SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
STOF check.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
ビームラインスペクトロメータ 飛跡検出器 上流 BLC 下流 PDC 読み出し回路(TKO)まですべてを 再利用する
天体核実験用の窓無しガス標的と ガス循環系の開発
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
New NKS 打ち合わせ資料 塚田 暁 2006/4/3.
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
μ→eγ探索実験用液体Xeカロリメータの宇宙線を用いた減衰長測定
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
Cylindrical Drift Chamber
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
アトラス端部ミューオントリガー系:ATLAS Endcap Muon Trigger System
Recoil catcher法による質量数90領域の
SKS Acceptance 1.
 宇宙線断層撮像装置2  理工学部 物理学科   宇宙粒子研究室               大道玄礼.
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
SKS Acceptance.
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori

Contents SksMinus status Around target Drift chambers : SDC2, BD

SksMinusセットアップ _ 基本検出器 SDC1~4 :粒子のトラッキング STOF :Time-of-flight SAC :トリガーでの粒子識別 (n=1.03) (SFV :K- beam veto) バックグラウンド除去 SMF : m- from K- → m- + n SP0 : p- from K- → p- + p0 _ 液体 4He 標的 (25 cm, 3.13 g/cm2)

Around target

ターゲット周りの構造 BDC3&4 SKS SDC1 SDC2 BH2 STOF p- K- ターゲット BAC1&2 SAC1&2 SP0 K-→p- p0 : p0→g g →gを測定してビーム崩壊イベントをveto SKS SDC1 SDC2 BH2 STOF p- K- ターゲット BAC1&2 SAC1&2 BAC : Vetoで使用(n=1.03, b=0.97) ○ : K-は鳴らない (b=0.95) × : p-は鳴る (b=0.99) ⇒ビーム中のpの数:200 k/spill ⇒99% efficiencyでも2段必要 (1段目 : 2 k、2段目 : 20) SAC : 普通に使用(n=1.03) × : K-は鳴らない (b=0.95) ○ : p-は鳴る (b=0.99) ⇒Kの数 : 500 k/spill ⇒99% rejectionでも2段必要 (1段目 : 5 k、2段目 : 50) SP0

ターゲット周りの構造 BDC3&4 Hyperball-J SKS SDC1 SDC2 g BH2 STOF p- K- ターゲット BAC1&2 SAC1&2 Heターゲット Hyperball-J SP0

Detectors SDC1 SksPlusのSDC2(共有) SDC2 SKSの旧SDC2(修理) BAC1&2、SAC1&2はデザイン中 ⇒標的周りの状況に合わせたり、微調して入るように調節

SKS、SDC1&2、SP0、HBJ p- p- SKS SDC2 SDC1 SDC1とSDC2の様子(上から) 間口 標的(dummy) SDC2とSKS磁石の間口の様子 100 mm p- SP0スペース SDC2 SKS

SKS、SDC1&2、SP0、HBJ p- SKS 100 mm SP0 Hyperball-J frame 間口 SDC1 SDC2 標的位置を100 mm上流して調節⇒Acceptance 5%減 (ビーム崩壊1%得)

Hyperball-J & Helium target 170 mm 300 mm 210 mm 330 mm

Hyperball-J & Helium target 100 mm Hyperball-J 8の字PWO He標的 ビーム BAC1&2 SAC1&2 SDC1

Hyperball-J & Helium target 100 mm Hyperball-J Eの字PWO He標的 ビーム ○ ・ SAC1&2

Hyperball-J & Helium target ビーム 100 mm BAC1&2 Hyperball-J Lの字PWO He標的

Hyperball-J & Helium target 100 mm Hyperball-J Eの字PWO ビーム ○ ・ He標的

Hyperball-J & Helium target 100 mm ビーム He標的 SAC1&2 BAC1&2

Hyperball-J & Helium target 100 mm Hyperball-J Uの字PWO 干渉⇒調節 He標的 ビーム BAC1&2 SAC1&2 SDC1 Hyperball-J 8の字PWO

Hyperball-J & Helium target ビーム ○ ・ ビーム He標的とHBJの干渉を最小限に⇒Uの字PWOを動かす BACのPMTとの干渉は仕方なし SACのスペースは十分

Status 標的位置はoriginalより100 mm上流で確定 SDC1、SDC2、SP0は10 mm程度(最近近接点で5 mm以上)の隙間に余裕あり Helium targetを入れて調節 Hyperball-JのGeの一部を移動することで、干渉を避ける 標的のサイズダウンが最もyieldの損になる 標的のビーム軸方向を40 mm短くする必要あり(yieldは210/250=0.84に減) 下流側のL字がないのでSACのスペースは十分 SACはこの範囲で調節する BACと上流のU字との干渉が最後に残っている PMTならば移動して調整するしかない 読み出しの工夫で解消可能か? Helium標的以外(全部ビーム軸方向に100 mm長)の時にGeがBACやSACのPMTの影になってしまう影響 Hyperball-Jでのシミュレーション

Drift chambers

SDC2 KEKから東北大に移動 今週から修理開始 チェンバー部屋の一角をしばらく占有します

BD status FUJI K2 放電処理中 (3/6終了) 宇宙線を用い1 layerごとにEfficiencyのチェック DAQでTDC(AMT)を取っている K2 ガス流量でefficiencyが変動する? 流量を変えて宇宙線でテスト DAQはTKO Dr.Tで全チャンネルを読めるようにする 今井さんのところに来ているインド人が加わった ベジタリアンなので食はかなり厳しい! (写真は似た別人)