内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
港勤労福祉会館 原子力資料情報室 共同代表 山口幸夫 地震と原発研究 中間報告.
Advertisements

2004 年新潟県中越地震と スマトラ沖巨大地震の 震源で何が起こったのか? 八木勇治 (建築研究所・国際地震工学セン ター)
土木構造物の点検の流れ 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-3 1.
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成26年7月17日 平成26年7月17日(木)15:30~ 第8回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部会 資料- 2.
強震動予測手法に関する ベンチマークテスト (その3:理論的手法) 久田嘉章(工学院大学) 永野正行(東京理科大学)、 野津 厚(港湾空港技術研究所)、 宮腰 研(地域地盤環境研究所) 中川太郎(株式会社フジタ )
耐震設計手法 静的耐震計算法 動的耐震計算法 地震力を静的な力に置き換えて,構造物の安定を照査する 地震動波形もしくは応答スペクトルを入力して,構造物の応答を 求め,その結果から構造物の安定を照査する 静的耐震計算法 動的耐震計算法 震度法 修正震度法 応答変位法 地震時保有水平耐力法 応答スペクトル法.
第1回南海トラフ巨大地震 災害対策等検討部会 (関連項目の結果概要) 平成24年11月28日 大阪府都市整備部 事業管理室 平成24年11月28日(水) 09:30 ~ 第1回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部 会 資料-1 1.
大阪府都市基盤施設長寿命化計画の策定に向けての答申(案) 港湾・海岸施設長寿命化計画 土木構造物編 概要版
2003年イラン・バム地震 地震被害調査 Y. Hisada (Kogakuin Univ.)
防潮堤の粘り強い構造に係る検討 (前回報告)
第3回 建物の耐震設計法 3-1 耐震設計の考え方 3-2 耐震規定の変遷 3-3 新しい構造設計法 3-4 許容応力度計算による耐震設計法
長周期地震動対策関係省庁連絡会議(第5回)
大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 大阪府都市基盤施設維持管理技術審議会 平成26年度 第4回下水等設備部会 日 時:平成26年12月25日(木)15時00分から17時30分 場 所:大阪府西大阪治水事務所 1階 会議室 議 事 次 第 1.あいさつ 2.平成26年度第3回全体検討部会の報告.
大阪市における防災対策について 平成23年7月28日 公明党大阪市会議員団
2007地盤震動シンポジウム 内陸地殻内地震の相互比較 -類似点と相違点-
平成18年度長周期地震動対策に関する調査    建築構造物編   北村春幸(東京理科大学).
2-5 下水道施設の詳細耐震点検について 下水道施設の耐震性能の照査(前回報告) 液状化の点検(今回報告) ■処理場・ポンプ場については、
Technology for Wonderful Life!
平成21年新都心の地域減災セミナー 第3回 プログラム 超高層建築など大規模建物の 震災想定と対策: 主としてハード対策
海岸構造物の耐震点検 2-3 海岸構造物の詳細耐震点検について ≪南海トラフ巨大地震による影響≫ ■入力地震動.
首都直下地震では 何が起こるか?.
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
地震の特徴と 住宅を中心とした被害の特徴 02T3066A 平井 美緒
中央構造線断層帯の深部構造と準静的 すべりに関する測地学的推定
地震ハザードマップ.
南海トラフ地震対策をはじめ、安全・安心の確保とともに東西二極構造を形成する 大阪・関西の成長に向け、事業の重点化を図りつつ、必要な予算を要求
大阪府都市整備部の組織 大阪府都市整備部と事務所 都市整備部 都市整備総務課 事業管理室 交通道路室 河 川 室 下 水 道 室 用 地 室
西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.
破砕帯地すべりの多面的解析とその対策 ~分杭峠地すべりについて~
2-4.道路施設の詳細耐震点検について (第2回報告事項)
実施内容 ①予測長周期地震動を用いた各種構造物の揺れの推計
「地震」も「火山」も 「マグマ」が引き起こす 爆発だ!
平成18年度長周期地震動対策に関する調査 土木構造物編
東京大学地震研究所 地震予知研究センター 平田直
山中 佳子(准教授) 専門:地震学 巨大地震発生  メカニズムの解明 リアルタイム     地震学.
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
強震動予測手法に用いる ベンチマークテスト その1:概要
独立行政法人 防災科学技術研究所 数値震動台(E-Simulator)開発委員会
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
断層モデル等の構築(地震研) 大大特Ⅰ全体のまとめ方
1.テーマ名:大都市大震災軽減化特別プロジェクト I 地震動(強い揺れ)の予測: 大都市圏地殻構造調査研究成果の概要
関東地方の 地形・地盤分類250mメッシュマップの構築 -サイト特性評価のためのGISデータベース-
1923年関東地震の強震動シミュレーション 古村孝志 (東大地震研究所) より“短周期地震動”予測を目指してー現状と課題
統計的震源モデルと 半無限平行成層グリーン関数 による高振動数強震動の計算法
水(?)はプレート間カップリングを 変化させるか? ー 茨城・福島沖の場合 ー 名古屋大学 山中 佳子 昨年度のシンポジウムで
断層の準静的モデルの構築と 歪蓄積過程に関する研究 断層モデル等の構築 (1)活断層の準静的モデル 橋本・大谷(京大防災研)
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
津波浸水想定に用いる 堤防・防潮堤の沈下量ついて
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
工学的基盤面の設定について 平成25年3月27日 大阪府都市整備部 事業管理室 資料-2 平成25年3月27日(水)09:30~
会場 国際ファッションセンター KFCホール(東京都墨田区)
南海トラフ沿い巨大地震サイクルに おける内陸活断層の破壊応力変化
統計的震源モデルと 半無限平行成層グリーン関数 による高振動数強震動の計算法
防潮堤における沈下量の 精査結果 平成25年7月26日 資料-1 平成25年7月26日(金)18:00~
資料: 報道発表資料 気象庁マグニチュード算出方法の改訂について。
避難訓練 資料10 最後に、避難訓練について説明します。
各構造物の詳細点検結果 (揺れ・液状化) 平成25年12月25日 資料1 平成25年12月25日(水)13:30~
破砕帯地すべりの多面的解析とその対策 ~分杭峠地すべりについて~
首都直下地震の姿と防災対策 日本地震学会 東京大学地震研究所 平田直 Workshop 14:40~16:30(110分間)
無料! BCP(事業継続計画) あなたのBCPは実効性を備えていますか? 継続改善スキルアップセミナー FAX:
短周期地震動に起因する 災害のイベントツリー解析
・参考書:ザ・ソイル〔Ⅲ〕 (建築技術) ・教科書:34ページ ・必携「建築資料」12ページ
1948年福井地震レポート 00t3032j   荒瀬 公三.
宮城県仙台空港以南 東北地方太平洋沖地震の被害
平成30年12月25日(火) 第5回 大阪モノレール技術審議会 資料1 <追加説明資料> RC支柱構造について 大阪府.
福井地震 02T3056C 永井 綾 福井地震.
2018年9月6日胆振地方中東部の地震 (試作版:地震発生から12時間以内の公開を想定)
防潮堤における各地震動の比較検証(PSI値など)
地震波.
Presentation transcript:

内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較について 資料-3 平成25年3月27日(水)09:30~ 第2回南海トラフ巨大地震土木構造物耐震対策検討部会 内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較について 平成25年3月27日 大阪府都市整備部 事業管理室

内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較については、土木構造物の地震時の挙動に大きく影響する 3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 内陸直下地震動と南海トラフ巨大地震動との比較については、土木構造物の地震時の挙動に大きく影響する ○地表面の加速度 ○加速度応答スペクトル で比較を行う 1

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の地表面加速度の比較 2

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 地盤 ゾーン 道示地震動を 上回る周期帯 沖積 AT1 なし AT2 AT2A 0.18~0.25s 0.38~0.45s AT3B 0.10~0.15s 0.23~0.32s AT3C 0.10~0.50s AT3D1 洪積 DT1 0.12~0.14s DT2 0.10~0.20s 山地 境界部 FT1 1.50~2.11s 2.39~3.23s FT2 0.16~0.27s 1.50~2.84s 岩盤 RT1 RT2 0.10~0.23s 1.63~2.02s 3

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 AT1 沖積地盤 AT AT2A AT3C 4

沖積地盤 AT 3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 AT2 AT3B AT3D1 5

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 洪積地盤 DT DT1 DT2 6

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 FT1 山地境界部 FT FT2 7

3.直下型地震動と南海トラフ巨大地震動との比較 ■地震動の最大加速度応答スペクトルによる比較 岩 盤 RT RT1 RT2 8