宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 個人情報保護について 弁護士法人龍馬 弁護士 舟木 諒,板橋俊幸. 情報化社会 □ 個人情報保護法の概要 2003 年(平成 15 年) 5 月 23 日成立, 2005 年(平成 17 年) 4 月 1 日全面施行。 ◆成立の背景 プライバシー侵害 国際上の問題 住民基本台帳問題 個人情報漏洩問題.
Advertisements

紋別市総務部庶務課(危機対策担当). 1 ■改正の背景 ○東日本大震災では、被災地全体の死者数のうち、高齢者の死者数が6割 ○障害者の死亡率は被災住民全体の死亡率の約2倍 要配慮者 ⇒ 高齢者、障害者、乳幼児その他の特に配慮を要する者で、 従来は「災害時要援護者」と総称 避難行動要支援者 ⇒ 要配慮者の内、災害発生時等に自ら避難することが困難な者で、
河川法について 旧河川法 河川法・・・・・河川を管理するルール *洪水対策を目的とした、治水のための河 川管理のルールつくり *公共の利害に重大な関係がある河川を直轄 河川(一級河川) *その支派川について都道府県知事が認定し た河川(二級河川) 河川、河川の敷地および流れについて、私権を 排除し、すべて公的な資産として国家が管理し.
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
国及び地方公共団体が分担すべき役割の明確化 機関委任事務制度の廃止及びそれに伴う事務区分の再構成
生活困窮者自立支援法案について 資料(2)-2 法案の概要 施行期日 平成27年4月1日
労使協定により65歳まで継続して雇用する社員を選別する基準を定めている場合は…
住宅 瑕疵担保 履行法 建設業者の諸手続 - 資力確保措置状況の届出 - 発注者への説明 など 平成21年11月 国土交通省.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成22年7月23日
伊豆大島 三ツ磯の池埋立 損害賠償請求事件.
医療機関向け説明資料 全国がん登録説明資料 厚生労働省 健康局  がん・疾病対策課.
建設業許可等に係る改正事項について 建設業者の皆様へ Ⅰ.解体工事業が新設されます(平成28年6月1日施行)
 軟弱な地盤では、地盤が徐々に沈下し、その上の建物が地盤に追随して傾き外壁にヒビや亀裂が生じたり、ドアの開閉がスムーズでなくなったり、雨漏りが発生したりなど、いろいろな障害が現れます。この様な現象を不同沈下といいます。  実際、住宅に関するトラブルの7割近くが地盤に関係していると言われ、不同沈下が原因と見られる深刻な被害報告は跡を絶ちません。
第4回 商事関係法.
土壌汚染対策と静脈物流システム 平成14年7月5日 国土交通省 港湾局  環境整備計画室 総括課長補佐 菊地 身智雄.
衆議院総務委員会及び参議院総務委員会附帯決議
資料8-1 第11次大阪府鳥獣保護管理事業計画の概要
新潟のブラックバス リリース禁止について 新潟53PickUP実行委員会.
地方公務員災害補償基金 富山県支部補償課 平成21年8月21日
「郵政民営化推進法案」の概要  郵政民営化について平成21年10月20日の閣議決定に基づく見直しに係る措置が講じられていること等により郵政民営化の進捗が滞っていることにかんがみ、これを確実に推進するため、次の措置を講じる。   「郵政株式処分凍結法」を廃止する。  政府は、郵政民営化について、平成21年10月20日の閣議決定に基づく見直しを行わない。
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
石油コンビナート等特別防災区域の現状について
資料1-1 建設業者向け 廃棄物処理法の改正について 大阪府 、大阪市、堺市、高槻市、東大阪市  1.
労働者派遣法改正に伴う建労法の改正内容 平成26年2月 建設・港湾対策室.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
(仮称)東部小学校新設工事 淺川道路株式会社
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
高圧ガス保安法関係法令の 改正等について 平成29年7月12日(水) 平成29年度コンビナート事業所保安対策推進連絡会(第1回)
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成22年7月23日
直轄事業負担金裁判報告   正当な費用負担か?        国のぼったくりか?            仙台市民オンブズマン                  代表 十 河   弘.
知的障害・発達障害 と差別解消法 2013年9月28日(土) REASE公開講座:知的障害・発達障害と社会
市街化調整区域に倉庫を建てたい-物効法認定・開発許可までの道のり-
平成30年度第1回 基山町都市計画審議会 (H30.7.5) 資料
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
ニッセン WEB広告での個人情報取り扱い審査内容について
平成21年1月 静岡県 県民部建築住宅局住まいづくり室 建設部建設支援局建設業室
東京都有料老人ホーム 設置運営指導指針について (平成30年7月1日改正)
国際博覧会の開催及びIRを含む国際観光拠点形成に向けた 夢洲地区の土地造成・基盤整備事業
※介護保険法施行規則第140条の62の4及び総合事業実施要綱第17条の規定に基づき、事業対象者特定の有効期間の適用イメージをまとめたもの。
第1章 日本の統計制度 ー 経済統計 ー.
大気汚染防止法の改正について -石綿の飛散防止対策の更なる強化-  平成26年6月17日   環境省 水・大気環境局 大気環境課.
平成21年5月1日から 介護保険法が変わります 1 業務管理体制の整備・届出 介護サービス事業者の皆様が、これまで以上に適切な事業の
地方公務員災害補償基金 富山県支部 平成30年6月4日
「内部告発」 という名の ボランティア 金沢大学附属病院 産婦人科講師 打出喜義.
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
(参考)災害時にエネルギーを継続供給するための協定制度の創設
実施事例(その2) 工事名:H20 豊橋東BP小島道路建設工事 施工場所:愛知県豊橋市小島町 発注者:中部地方整備局 名四国道事務所
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
盛土の滑動崩落対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
就労継続支援A型事業所(新規事業所)の指導等の流れ
宅地の液状化対策 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
資料3 計画に具体化した市町村の事務.
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
開発許可制度 国土交通省 都市局 都市計画課 平成30年11月更新.
斜面崩壊による労働災害の防止対策に関するガイドラインの背景
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
36協定で定める時間外労働時間に、罰則付きの上限が設けられました! 36協定の締結に当たって留意していただくべき事項
大阪府受動喫煙防止条例の概要(2019年3月20日公布)
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
原村危険ブロック塀等除去事業補助金のご案内
防災集団移転 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
府営公園における収益事業の考え方について
大阪府受動喫煙防止条例の概要 資料4 ○ 府民の健康のため、望まない受動喫煙を生じさせることのない環境づくりをすすめる
Presentation transcript:

宅地造成等規制法の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新

宅地造成等規制法の概要 目 的(法第1条) 宅地造成工事規制区域の指定(法第3条) 宅地造成に関する工事の許可(法第8条) 目 的(法第1条)          宅地造成に伴う崖崩れ又は土砂の流出による災害の防止のため必要な規制を行うことにより、国民の生命及び財産の保護を図り、もつて公共の福祉に寄与することを目的とする。                                                                   宅地造成工事規制区域の指定(法第3条)         (1)指定者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長等                                                                        (2)指定要件                                                                        宅地造成に伴い災害が生ずるおそれが大きい市街地又は市街地となろうとする土地の区域であって、宅地造成に関する工事について規制を行う必要があるもの                                                                        宅地造成に関する工事の許可(法第8条) 宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成に関する工 (1)申 請 者                                                                        造成主(宅地造成工事の請負契約の注文者、又は自ら工事をするもの)                                                                        (2)許 可 者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長等                                                                        (3)対象となる工事                                                                        宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成で、一定規模以上のもの。   ・切土で高さが2mを超えるがけを生ずるもの            ・盛土で高さが1mを超えるがけを生ずるもの   ・切土と盛土を同時に行って2mを超えるがけを生ずるもの   ・切土又は盛土をする土地が500㎡を超えるもの                宅地造成に関する工事の技術的基準(法第9条)          宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成に関する工事は、擁壁、排水施設の設置その他宅地造成に伴う災害を防止するため必要な措置が講ぜられたものでなければならない。                                                                  宅地の保全(法第16条第1項)          宅地造成工事規制区域内の宅地の所有者、管理者、占有者は、災害が乗じないよう、宅地を常時安全な状態に維持するよう努めなければならない。                                                                  災害防止のための勧告(法第16条第2項)          都道府県知事等は、災害の防止のため必要があると認める場合において、宅地の所有者、管理者、占有者、造成主又は工事施行者に対し、擁壁等の設置又は改造その他宅地造成に伴う災害の防止のため必要な措置をとることを勧告することができる。                                                                 

宅地造成等規制法の構成 宅地造成工事規制区域の指定(法第3条) (1)指定者 (2)指定要件 都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長         (1)指定者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        (2)指定要件                                                                        宅地造成に伴い災害が生ずるおそれが大きい市街地又は市街地となろうとする土地の区域であって、宅地造成に関する工事について規制を行う必要があるもの                                                                        測量又は調査のための土地の立入り(法第4条) 宅地造成に関する工事の技術的基準  (法第9条) 宅地の保全       (法第16条第1項) 改善命令(法第17条)                         (1)内容                                                                        (1)内容                                                                        宅地造成工事規制区域内において行われる宅地造成に関する工事は、擁壁、排水施設の設置その他宅地造成に伴う災害を防止するため必要な措置が講ぜられたものでなければならない。                                                                              (1)内容                                                                        災害の防止のために必要であり、かつ、土地の利用状況等からみて相当であると認められる限度において、擁壁等の設置・改造、地形・盛土の改良のための工事を行うことを命ずることができる                                                                       宅地造成工事規制区域の指定のため他人の占有する土地に立ち入って測量又は調査を行う必要がある場合においては、その必要の限度において、他人の占有する土地に立ち入ることができる                                                                                               災害が生じないよう、宅地を常時安全な状態に維持するように努めなければならない                                                                                               監督処分(法第14条) (2)努力義務者                                                                        (2)実施者                                                                              都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長又はその命じた者・委任した者                                                                        宅地の所有者・管理者・占有者                                                                        監督処分者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        (2)命令者                                                                        勧告(法第16条第2項) 宅地造成に関する工事の許可  (法第8条) 都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        【工事施工中:2項】                                                                                          (1)内容                                                                        ・工事施工の停止命令                                                                       (1)内容                                                                        (1)制限の内容                                                                        ・災害防止措置命令                                                                       (3)対象者                                                                        宅地造成に伴う災害の防止のため必要があると認める場合において、擁壁等の設置又は改造その他災害の防止のため必要な措置をとることを勧告することができる                                                                        宅地造成工事規制区域内において行われる切土、盛土など一定の行為は、許可が必要                                                                                               (2)要件                                                                        ・無許可                                                                       宅地・擁壁等の所有者・管理者・占有者                                                                        ・技術基準不適合                                                                       (3)対象者                                                                        ・切土で高さが2mを超えるがけを生ずるもの ・盛土で高さが1mを超えるがけを生ずるもの ・切土と盛土を同時に行って2mを超えるがけを  生ずるもの  ・切土又は盛土をする土地が500㎡を超えるもの                                                                                造成主、請負人、現場管理者                                                                        【工事完了後:3項】                                                                              (2)勧告者                                                                        (1)内容                                                                        ・宅地の使用禁止・制限                                                                       都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        ・災害防止措置命令                                                                       (2)要件                                                                        ・無許可                                                                       (2)申請者                                                                        ・完了検査不受                                                                       造成主(宅地造成請負契約の注文者等)                                                                        (3)対象者                                                                        ・技術基準不適合                                                                       (3)許可者                                                                        宅地の所有者・管理者・占有者・造成主・工事施行者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        (3)対象者                                                                        宅地の所有者・管理者・占有者・造成主                                                                       

宅地造成等規制法の構成 造成宅地防災区域の指定 (法第20条) (1)指定者 都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長 (2)指定要件 【平成18年改正】 (注)「造成宅地」とは宅地造成に関する工事が施行された宅地をいう                                                                        造成宅地防災区域の指定 (法第20条)      (1)指定者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        (2)指定要件                                                                        宅地造成に伴う災害で相当数の居住者その他の者に危害を生ずるものの発生のおそれが大きい一団の造成宅地の区域であって政令で定める基準に該当するもの(宅地造成工事規制区域内の土地を除く)      政令で定める指定の基準    ①右のいずれかに該当する一団の造成宅地の区域であって、安定計算によって、地震力及びその盛土の自重による当該盛土の滑り出す力がその滑り面に対する最大摩擦抵抗力その他の抵抗力を上回ることが確かめられたもの  ②切土又は盛土をした後の地盤の滑動、宅地造成に関する工事により設置された擁壁の沈下、切土又は盛土をした土地の部分に生じた崖の崩落その他これらに類する事象が生じている一団の造成宅地の区域 盛土の面積が3,000㎡以上であり、かつ、盛土をしたことにより、地下水位が盛土をする前の地盤面の高さを超え、盛土の内部に浸入している宅地                                                                        盛土をする前の地山の傾斜が20°以上の急な斜面で、高さ5m以上の盛土を行った宅地                                                                      災害の防止のための措置     (法第21条第1項) 勧告 (法第21条第2項) 改善命令 (法第22条)                               (1)内容                                                                        (1)内容                                                                        (1)内容                                                                        災害の防止のため必要であり、かつ、土地の利用状況等からみて相当であると認められる限度において、擁壁等の設置・改造、地形・盛土の改良のための工事を行うことを命ずることができる                                                                       災害が生じないよう、擁壁等の設置又は改造その他必要な措置を講ずるように努めなければならない                                                                        宅地造成に伴う災害の防止のため必要があると認める場合において、擁壁等の設置又は改造その他災害の防止のため必要な措置をとることを勧告することができる                                                                        (2)努力義務者                                                                        (2)勧告者                                                                        宅地の所有者・管理者・占有者                                                                        (2)命令者                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        都道府県知事、政令指定市・中核市・特例市の長                                                                        (3)対象者                                                                        (3)対象者                                                                        宅地の所有者・管理者・占有者                                                                        宅地・擁壁等の所有者・管理者・占有者                                                                       

宅地造成等規制法における技術的基準の改正 【平成18年改正】      宅地造成工事許可 及び 開発許可(都市計画法) の基準として、以下の2点を追加                                                      必要な地下水排除工の設置 (施行令第13条第2~4号) 締め固めに係る工法の明確化 (施行令第5条第3号)                      切土又は盛土をする場合において、 地下水により崖崩れ又は土砂の流出が生じるおそれがあるときは、 その地下水を排除することができる ように、排水施設を設置する。                                            おおむね30cm以下の厚さの層に 分けて土を盛り、 かつ、その層の土を盛るごとに、 これをローラーその他これに類する 建設機械を用いて締め固める。                                              8層目 盛土 7層目 盛土 6層目 ・各層30cm以下 ・機械で締固め 排水層 5層目 地山 湧水箇所 4層目 3層目 地下排水溝 2層目 1層目 地山 法尻排水工箇所 地下水排水工の例 盛土の締め固め例