TPP 日本の米が生き残るには 1066555c 小松拓司 1036596c 仲野謙心.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農家のお話 岡田岳之. 1 自己紹介 2000年4月フューチャー入社 2011年4月フューチャー退社 2011年4月より1年間農業研修 – 栃木県農業大学校未来塾 – 栃木県下都賀郡壬生町の農家さん 2012年2月に農地と家を賃貸 2012年4月より就農 – トマト、エダマメ、ブロッコリなど季節の野菜を約15.
Advertisements

US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
Microeconomics 競争市場と公共政策 E2 価格規制と補助金・在庫  1 1 農業保護の無間地獄 2 2 無間地獄先進国日本 ? 3 3 主な農業政策の非効率性 農家は弱者 ? ~ 農業保護の無間地獄~ 農家は弱者 ? ~ 農業保護の無間地獄~ 課題課題.
食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
プレゼンテーション ソフト(Power Point 2002 )で 作成していますので、 授業の内容にあわせ て作り直すことがで きます。 ノートには参考資料とし て、発問や指導のポイン トを 示しています。
2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
ミクロ経済学I 10 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月6日
産業経済学A 12 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2016年7月19日
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
所得に対する課税 財政学(財政学B) 第2回 畑農鋭矢.
経済入門 ③ 西山 茂.
第1章 国民所得勘定.
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
中国バブルの          真実.
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
資料2 情報財のビジネスモデル 2000年2月28日 慶応義塾大学ビジネススクール 國領二郎.
■5万円/10アールを助成(集約化要件を満たす場合6万円)
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
TPP(環太平洋戦略的経済連携協定).
市場の効率性と政府の介入.
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
松山大学出張講義 一日岡豊大学 高知県立岡豊高等学校 2006年12月20日 掛下 達郎
トウモロコシの動向 2班.
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
現代の経済学B 橘木俊詔「ライフサイクルの経済学」第3回 第5章 消費と貯蓄 第6章 引退後の生活 京大 経済学研究科 依田高典.
経済学入門9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2009年6月29日
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
第7章 市場と均衡.
3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世.
第2回 均衡の安定性.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
有斐閣アルマ 国際経済学 第6章 関税政策の基礎分析  阿部顕三・遠藤正寛.
農業の未来を考える 日本の農業をよくするために.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
日本はTPPに参加すべきか 【否定派】 長谷川 元田 田中 松村.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
TPP解明 浅井大志.
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
「収入保険」 収入保険は様々なリスクから 農業経営を守ります!! 農業を経営する皆様へ が始まります!
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
      飼料用米について 九州大学農学部 生物資源環境学科 農政経済学分野 農政学研究室 案浦 拓也 Takuya Annoura 2011年4月27日.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
第一章 世界不況の流れ.
-その現状と対策-.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年6月8日
稲葉ゼミ第二回書評 「データブック 食料」西川 潤 岩波ブックレット (2008年8月6日発行)
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
輸入規制政策の分析 ー豚肉の輸入関税と消費者余剰ー
元高の原因を追求    九州産業大学 金崎ゼミ 張 雷 徐 雲飛 .
On the Present and Future of the Rice Production in China
PESの有効性 交通班 石井 板倉 斎藤 佐藤 .
地方税と補助金 公共経済論I no.3.
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
国際経済の基礎9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年11月22日
主要穀物の価格動向.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
労働市場 国際班.
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
跡見学園女子大学マネジメント学部 国際経済学
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
ミクロ経済学I 13 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年7月5日
Presentation transcript:

TPP 日本の米が生き残るには 1066555c 小松拓司 1036596c 仲野謙心

TPPとは? 環太平洋戦略的経緯剤連携協定 FTAとの違い…例外項目がない。

財としての米の特徴① 供給面において自然条件の影響が不可避であり、しかもその変動幅が大きい。 需要面において、価格弾力性が小さい。 作付けから収穫までの期間が長く、価格に応じた生産量の調整を行いにくい。

財としての米の特徴② 第2次、第3次産業に比べて成長率が低い。 土地が希少であるため、地価が高くなる。 安全性において、情報の非対称性が存在。

そもそもの米の問題点 減反政策 水田の多面的機能の喪失 零細農家が多い、非効率なコメの生産 主業農家 農業収入>農外収入 かつ65歳未満の農業従事60日以上の者がいる農家。 準主業農家 農業収入<農外収入 かつ65歳未満の農業従事60日以上の者がいる農家。 副業的農家 65歳未満の農業従事60日以上の者がいない農家。 農林水産統計  21年 6月30日発表

現状 米の自給率 96% 民主党の矛盾 農業者戸別所得補償制度 1アールごとに、1.5万円払われる 米の自給率  96% 民主党の矛盾  農業者戸別所得補償制度  1アールごとに、1.5万円払われる TPPによるメリットである、大規模化への阻害となる 1アール 10m×10m フランスでは農家収入の8割、スイスの山岳部では100%、アメリカの穀物農家は5割前後が政府からの補助金だという。[2]

日本の稲作は壊滅状態になるのか ジャポニカ米 オーストリア アメリカ カリフォルニア州 日本、朝鮮半島、中国北部で栽培されている。 ジャポニカ米  日本、朝鮮半島、中国北部で栽培されている。 オーストリア 干ばつが発生しており、米栽培にはむいていない。 アメリカ カリフォルニア州 米を作る場所は限られており、水も限られている。 日本の米を追い込むとは考えにくい。 インディカ米、ジャバニカ米 中国は

TPPによるメリット 現状の米問題を解決する可能性がある。 農地の効率化が進む。 米の価格が下がり、輸出がしやすくなる 農林水産省 2010年世界農林業センサス結果

政策の方針 せっかくTPPを受け入れるのだから、TPPのメリットを最大限生かした政策を導入する。

具体的な方針 方針1 徹底的に農地統合を進め、土地を効率利用し、生産コストを下げる。 方針2 コメの海外輸出

政策1 農地に対する税的優遇をやめ、宅地なみの税金とする。 農地を持ち、形だけ農業をやっているように見せ、補助金をもらう人や、また、転地をねらう人もいて、なかなか集約化がすすまない。 100坪(約3.3平米として)の土地の場合 農地 評価額42,624円 固定資産税 596円 宅地 評価額7,303,689円 固定資産税 102,251円

政策1 無秩序な農地転用を防ぎ、農地を統合していくことで、大規模化を進める。徹底的にコストを削減することができ、価格競争にそなえる。

政策2 輸出の際、「日本産」であることの証明書を作成を義務付ける。と、同時にその生産者に対する財政的補助。 原産地証明書

政策2 TPPによって価格が下がれば、輸出もしやすい。 日本産コメブランドを確立していく。

論点 政策の妥当性 方針を踏まえた上でのほかの政策 これからの米の政策に関して、国民はどう関わっていくべきか。(税金だらけの農業と言われる他国と比べて)

参考文献 農林水産省発表 農林水産統計 21年 6月30日発表 農林水産省 2010年世界農林業センサス結果 農林水産省発表 農林水産統計 21年 6月30日発表 農林水産省 2010年世界農林業センサス結果 農林水産省 自給率 http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/fbs/pdf/21slide.pdf 週刊エコノミスト 2011/1/18 週刊東洋経済 3/12 『TPP反対の大義』農文協 農文協ブックレット 2010 『コメ国富論』柴田明夫 株式会社角川SSコミュニケーションズ 2009