H31.4.5. 平成30年度 総務活動報告 総務担当 前中 康司.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 駅探 花火大会特集企画のご案内 2005 年 5 月. 2 毎年好評の駅探の花火大会特集。全国約200会場について開催案内(場所・規模・最寄駅 からの距離等)を展開します 今回はその特集内でのバナー広告掲載のご案内です ■ サービス内容 花火大会基本情報(名称・開催場所・交通手段・打ち上げ予定数・昨年の人出など)
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
気づきを得られるため に 社会福祉法人 秀峰会 居宅介護支援サービス事業部 研修担当 永井照人 石井雅子 ウイリング横浜研究発表会 H24.3. 3.
にのへ イノベーション 北からの発信事業 地域を元気にする愛輪塾 事務局 小船浩幸. 愛輪塾の紹介 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展 示するために施設「みちのく記念館」を旧浄法寺町の地 域活性化センター内に建設したことに始まります。 愛輪塾は、平成 13 年 4 月に歴史的オートバイを保存展.
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・薬物動態の比較
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
新生児医療の現状   全国と滋賀県 1997年7月25日、県立小児保健医療センターで行われた乳幼児健診従事者研修会での講演に使用したスライドです。 (滋賀医科大学小児科 青谷裕文 作成) ? 新生児は減っているのか? 未熟児は増えているのか? 未熟児はどれくらい助かるのか? (全国では?滋賀県では?)
NPO法人 日本ホスピス・在宅ケア研究会 がん患者さんへのピアサポーター養成講座
4.「血液透析看護共通転院サマリーVer.2」 の説明
図1 対象症例 H20.1/1-1/31までの入院・外来糖尿病患者総数 入院患者 15203名(内 透析患者 622名)
海外語学研修ガイダンス 北九市立大学生協 興梠理代  .
パソコン教室(作図編) ワークフロア清柳.
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
2つの組織 : 教育組織=学生集団(School)=と研究組織=教員集団(Faculty)
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.
場 所:堂島アバンザ14階(協和発酵キリン株式会社 会議室)
子どものコミュニケーションチェックリスト(CCC-2) 日本語版の標準化:定型就学前児
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
*10枚目以降記入例になりますので、ご参照ください。
330-A(東京)地区 都内各所で 支援募金が 繰り広げられています! ~
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
障害者福祉ゼミとインターネット 広がる当事者へのアプローチの可能性と課題
H28年度環境科活動報告      環境科:須崎俊英.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
~未来を切り拓くチームワークとリーダシップとは~
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
人口統計 人口静態統計:人口の規模、構成 人口動態統計:出生・死亡などの人口再生産 人口移動統計:人口の移動 人口の推計:コーホート変動.
(一社)Bridge for Fukushima福島・中国高校生友好交流事業「あいでみ」
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
平成28年度 環境科 総務の まとめ 平成29年4月7日 菊池光矩
参考資料 17.
グローバル・リンク・シンガポール2017 参加お申込み書 ※お1人様1枚でご記入ください
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
平成29年度会計報告 平成30年(2018年)4月6日 会計担当  篠原ヱリ子.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
広島大学大学院理学研究科 附属宮島自然植物実験所の紹介
エコリサーチグループの紹介 2017年4月7日.
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
子どもを大阪で育ててよかったと思える府民の割合(2018年3月 府民アンケート)
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成30年度活動計画の要点 自然と環境科.
○○○○・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・の比較
上智大学大阪サテライトキャンパス 特別記念講演会
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
2019年度日本がん治療認定医機構 教育セミナー CO I の開示 講師名: ○○ ○○
まだまだあります。柏東の魅力! 柏 原 東 新 聞 文化祭大成功! サマーキャンプ大成功!
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
3,賃金体系 ▼賃金原資・・・人にかかる費用のうち、賃金にあてる部分の合計
2019年度会計予算 自然と環境科 2019年4月5日 会計担当   花島 久子.
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
都市環境・文化グループ 活 動 紹 介 石井  勇.
就業支援 実践研修 のご案内 令和元年度 近畿エリア 日 程 受講料 無料 会 場 CIVI研修センター新大阪東 定 員 40名 40名
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Presentation transcript:

H31.4.5. 平成30年度 総務活動報告 総務担当 前中 康司

H30年度の自然と環境科 男性 24名 女性 12名 合計 36名 平均年齢 74.2才(H30.3.1現在) H30年度の自然と環境科   男性    24名   女性    12名   合計    36名   平均年齢  74.2才(H30.3.1現在)     H31年度の自然と環境科   男性    21名   女性    10名   合計    31名   平均年齢  75.6才 (H31.3.1現在)

「自然と環境科」科員数の変遷 2019/4/01 年.月 科員数 備考 1997.04 (H09) 5名 「環境教育科」を開設        備考 1997.04 (H09) 5名 「環境教育科」を開設 2000.04 (H12) 20名 「環境科」に変更 2003.04 (H15) 30名 2004.04 (H16) 40名 企画会議の実施(適時) 2005.04 (H17) 44名 ホームページ開設 2006.04 (H18) 46名 2007.04 (H19) 46名 (男37、女9) グループ研究を進める 2008.04 (H20) 50名 (男41、女9) 2009.04 (H21) 50名(男39、女11) 2010.04 (H22) 58名(男43、女15) 2011.04 (H23) 59名(男44、女15) グループ研究6G 2012.04 (H24) 56名(男42、女14) 2013.04 (H25) 56名(男39、女16) 2014.04 (H26) 49名(男34、女15) 2015.04 (H27) 49名(男32、女17) 2016.04 (H28) 46名(男30、女16) 2017.04 (H29) 39名(男27、女12) 2018.04 (H30) 36名(男24、女12) 「自然と環境科」に科名変更 2019.04 (H31) 31名(男21、女10) グループ研究4G

環境科に変更

H30年度の活動内容 自主研修 13回 期首会議 1回 班会議 12回 グループ会議 6回 外部講師の講座 9回(H29は4回でした) H30年度の活動内容     自主研修          13回 期首会議          1回 班会議         12回 グループ会議     6回 外部講師の講座   9回(H29は4回でした)      (うち公開講座を5回開催しました) 共通講座        5回(中止が一回ありました) 個人発表        7回 施設見学         10回 野外活動       12回  班別活動      1回 グループ別活動     1回 研修旅行      1回 忘年会          1回 納会        1回     

H30年度の活動の出欠状況 自主研修 13回(78.4%) 期首会議 1回(83.3%) 班会議 12回(78.3%) グループ会議 6回(77.8%) 外部講師の講座 9回(80.6%) (うち公開講座5回 科外出席者 142名(うち本科生12名) 28.4名/回) 共通講座 6回(78.3%) 個人発表 7人(78.3%) 施設見学 10回(66.9%) 野外活動 12回(54.2%) 班別活動 1回(75.0%) グループ別活動 1回(75.0%) 研修旅行 1回(69.4%) Total (70.5%)

出席率のよかった科員は 出席率の高かった活動は 5/25 自主研修・外部講師の講座(シリカと私) 32名(88.9%)  大野達男さま 45回/45回(昨年に続き皆勤でした)  内海 孝さま  44回/45回 花島久子さま  44回/45回(昨年に続き一度だけのお休みでした) 出席率の高かった活動は  4/27  自主研修・公開講座(鬼界カルデラの探査航海) 32名(88.9%)  5/25  自主研修・外部講師の講座(シリカと私)    32名(88.9%)  4/ 6  期首会議 (浪速区民センター)        30名(83.3%)  6/22  自主研修・公開講座(地域環境とまちづくり)  30名(83.3%)  7/13  野外活動(バスツアー) 醒ケ井・ヤンマー博物館 30名(83.3%)  9/ 7  共通講座・多様な火山噴火と災害(福島区民C) 30名(83.3%)

出席率のよかった野外活動・施設見学は 7/13 野外活動(バスツアー) 醒ケ井・ヤンマー博物館 30名(83.3%)  7/13 野外活動(バスツアー) 醒ケ井・ヤンマー博物館    30名(83.3%) 10/19 パナソニックミュージアム、守口調節池工事見学 27名(75.0%) 11/ 9 「発酵について」の講演と阪大の施設見学     27名(75,0%)  6/29 野外活動 (班別活動)                27名(75.0%)  3/15 大阪企業ミュージアム、大東横堀川散策     26名(72.2%)  4/13 京都 双ヶ岡~仁和寺~妙心寺           26名(72.2%)  8/17 野外活動(バスツアー) 比叡山自然散策      26名(72.2%)  1/11 神呪寺88か所巡り、県立甲山森林公園       26名(72.2%)