Food web structure and biocontrol in a four-trophic level system across a landscape complexity gradient 著者 Vesna Gagic, Teja Tscharntke, Carsten F. Dormann,

Slides:



Advertisements
Similar presentations
日本近海におけるホシササノハベラの 遺伝的分化の解析 保全生態学研究室 川瀬 渡 2006 年 2 月 21 日 -日本沿岸域の環境保全のために-
Advertisements

福島県教育センター 生物研究室.  主な高校生物教科書の中に出てくる地衣類 ○ 生物Ⅱ ・生物の分類 ・遷移 ・課題研究 (大気汚染調査) (いわき市石森山 撮 影)
アマゾンで 生き延びるには.
情 足立侑耶. 外来種とは? 人間の活動に伴って、意図する、し ないに関わらずそれまでその生き物 が生息していなかった場所に持ち込 まれた動植物のことです。
配偶者選択による グッピー (Poecilia reticulata) の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究 生物多様性進化分野 A1BM3035 吉田 卓司.
ハルリンドウにおける 繁殖ファクターの個体間変異の解析  野口 智 未.
背景と目的 結論と展望 材料と方法 結果と考察
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
昼ゼミ Seeing the forest for the trees: long-term exposure to elevated CO2 increases some herbivore density 著者Stiling P., Moon D., Rossi A., Hungate.
3 市民としてどう行動していくか 地球温暖化対策 生物多様性を守る 地域の自然環境(みどり・水辺)を守る.
ビオトープ造成事業後の 環境評価に関する研究 〜地表性昆虫の多様性を用いて〜
エージェントモデル シミュレーション.
SD法による 公園型ビオトープの景観評価 岩崎祥吾
生物統計学・第3回 全体を眺める(2) 主成分分析
イシガイ類幼生の魚類への寄生状況 魚類を介した移動に関する研究
群集における撹乱の効果(非平衡理論).
Object Group ANalizer Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University OGAN visualizes representative interactions between a pair.
トウモロコシの動向 2班.
リスト作成による効果を得るため付加・整理
資源の空間的不均一性がプランクトン群集の共存に与える影響: 格子モデルシミュレーションによる予測
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
ビオトープ水田における プランクトン相の特徴
オオクチバス・ブルーギルの生息場所に 水の透視度が及ぼす影響
突然変異 ♂:♀=4:1 ♂:♀=1:4 計 85 なぜ1:1の性比なのか? Fisherの性比理論 ♀ ♀ ♀ ♂ ♂ ♂ ♂ ♀ ♀ ♀
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
『効果提案』作成シート(提案の全体像) ● 効果提案全体像の検討 『ESLPIプロセス(課題の5段構造)』 『商品価値の基本構造』
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
V. 不正直な信号の原因 多くの場合,信号は正直であるが,以下の場合,不正直であるかもしれない。 ○非平衡の共進化,
無線LANにおけるスループット低下の要因の分析
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
1.田んぼ(棚田)の多面的な役割り 「生態系サービス」
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
7. 音声の認識:高度な音響モデル 7.1 実際の音響モデル 7.2 識別的学習 7.3 深層学習.
原子核物理学 第8講 核力.
世界の農業 世界国勢図会2002/2003 単位 米国 ドイツ フランス 日本 ブラジル インド 中国 世界 陸地 1000km2
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
財市場               マクロ班 Congratulations! 財市場.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
新聞発表 /7/16 大和田・菅原・鈴木・山中.
On the Present and Future of the Rice Production in China
Gine, Townsend, and Vickery (2008) “Patterns of Rainfall Insurance Participation in Rural India” World Bank Economic Review 22(3): 報告者:有本寛 2009/12/2.
日本のゴルフ場の環境破壊 中神 徹.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
長翅系昆虫群 脈翅系昆虫群 X 貧新翅群 直翅系 昆虫群 (多新翅群) 半翅系昆虫群 (準新翅群).
1000年 推薦図書: Ocean circulation The Open University Pergamon press 海と環境
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
進化ゲームと微分方程式 第15章 n種の群集の安定性
風害後50年間の落葉広葉樹林の林分回復過程 主要12樹種について個体数動態、胸高直径と樹高の頻度分布、 考察 はじめに 調査地と方法 結果
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
○加藤聡史、占部城太郎、 河田雅圭 (東北大院・生命科学)
全原子の位置 r(t) を求める(各原子がいつ,どこにあるか)
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
主要穀物の価格動向.
地球環境気候学研究室 谷口 佳於里 指導教員:立花義裕 教授
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
湖岸湿地における生物多様性と人間活動 東京大学保全生態学研究室 西廣淳 2011年10月12日
PVMを用いた高分子材料の撥水画像解析に関する研究
“Blue Revolution and Water Governance” Research Project
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
C09010 国枝 周栄 C09011 倉尾 高弘 C09018 寺田 直司 C09026 山本 竜也 C09022 町田憲太郎
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
安定同位体による 土壌動物の食性解析 造林学研究室 学部4年 野中 佳祐 (金) 昼ゼミ.
信頼関係に基づくシステムセキュリティ の構造記述
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

Food web structure and biocontrol in a four-trophic level system across a landscape complexity gradient 著者 Vesna Gagic, Teja Tscharntke, Carsten F. Dormann, Bernd Gruber, Anne Wilstermann, and Carsten Thies 雑誌 Proceedings of The Royal Society B 2011

複雑性の異なる景観における 4者系の食物網構造と生物防除

農地における半自然ハビタットの消失、分断、劣化 生物多様性、生態系機能の劣化 捕食者の種数の減少 食物網の変化 害虫被害の増加 実際はあまりよくわかっていない! http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/seibutu2.htmlより

先行研究 天敵が多様だと害虫が抑えられる例 ⇔少ない天敵でも抑えられる例 多様性は影響しない例 動態は少数の種によって決定される例

この研究で注目している系 穀物農地 寄生者 アブラムシ 高次寄生者(寄生者の寄生者) 抑制 妨害 抑制

検証する仮説 景観の単純化は種多様性を減少させるのか?(特に高次の栄養段階で) 単純な景観では食物網も単純化するのか? 単純な食物網では寄生率(捕食率)も低いのか?

農地における半自然ハビタットの消失、分断、劣化 生物多様性、生態系機能の劣化 ①捕食者の種数の減少 ②食物網の変化 ③害虫被害の増加 農地における半自然ハビタットの消失、分断、劣化 生物多様性、生態系機能の劣化 ①捕食者の種数の減少 ②食物網の変化 ③害虫被害の増加

調査地でみられる昆虫の概要 アブラムシ 寄生者 優占する種:Sitobion avenae, Metopolophium dirhodum, Rhopalosiphum padi 寄生者 アブラバチ亜科(Aphidiidae)と   ツヤコバチ科(Aphelinidae)の寄生蜂 アブラムシの体内で成長  皮を残して食いつくし、そのまま蛹(マミー)になる http://www.ent.iastate.edu/soybeaninsects/node/289より

調査地でみられる昆虫の概要 高次寄生者

調査地 ドイツ中部ニーダーザクセン州 ゲッティンゲン近郊の冬小麦農地18か所 農地に半自然ハビタット(林地、休耕地、草地)がパッチ上に存在  ゲッティンゲン近郊の冬小麦農地18か所 農地に半自然ハビタット(林地、休耕地、草地)がパッチ上に存在 景観の複雑さ  調査地の周囲1kmの農地の割合から評価 (42~93%)

調査方法 調査時期 観察項目 2001年7月:アブラムシの産卵時期の後 シュート100本当たりのアブラムシとマミーの個体数 マミーを集め、寄生者、高次寄生者の属を分類 食物網のつながり

食物網の解析 結合密度(linkage density) 安定性(generality) 脆弱性(vulnerability) 生物種に対する平均結合数 安定性(generality) 寄生者当たりの被寄生者の平均数 脆弱性(vulnerability) 被寄生者当たりの寄生者の平均数 相互作用の多様性(interaction diversity) シャノンの方法 相互作用の数、均一性を評価できる 寄生率

異なる景観での食物網 複雑な景観を持つ4調査区の平均 単純な景観を持つ4調査区の平均

相互作用の多様性と農地面積 一次寄生者 高次寄生者

寄生率と農地面積 一次寄生者 高次寄生者

食物網と景観の複雑性 (アブラムシ―一次寄生者)

食物網と景観の複雑性 (一次寄生者―高次寄生者)

寄生率と相互作用の多様性 一次寄生者 高次寄生者

寄生率とその他のパラメータ 一次寄生者 結合密度と負の関係あり 高次寄生者 結合密度、安定性、脆弱性と正の関係あり

仮説① 景観の単純化は種多様性を減少させるのか?(特に高次の栄養段階で) →種多様性は景観によって変化しない →穀物農地では 生産力と生物多様性の両立が可能

→一次寄生者:単純な景観で食物網は複雑化 仮説② 単純な景観では食物網も単純化するのか? →一次寄生者:単純な景観で食物網は複雑化 単純な景観で相互作用の多様性が増加 特有の相互作用の数が多いのが主な原因 脆弱性は景観の複雑性により変化しない アブラムシの種組成によって   それぞれの種への寄生圧を変化? →高次寄生者:景観の複雑性と食物網の間に   関係なし 一次寄生者の種組成に変化がなかったことが原因?

仮説③ 単純な食物網では寄生率も低いのか? →一次寄生者の寄生率 単純な食物網の複雑な景観で高い →高次寄生者の寄生率   単純な食物網の複雑な景観で高い Ephedrusが増加 →高次寄生者の寄生率  景観と食物網の複雑性両方と正の関係 Dendrocerusが増加 景観の複雑性からの直接の影響が大きい

結論 食物網の複雑性はアブラムシの生物抑制の指標にならない 今後は長期の調査も行っていく必要がある