摂南大学基礎理工学機構における「科学技術教養」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教育工学 II (教育情報システム論) 第5回 (H ). 今日の授業内容は … 1. 講習会までの流れを確認 2. 講習会における提供内容と対象者の確 認 3. 講習会の担当グループの構成 4. 来週までの作業内容の確認 5. 来週までの連絡事項の確認 6. 来週の内容を確認 7.
Advertisements

1 先修科目 42 化学Ⅱ 高校で化学Ⅰ、Ⅱを履修した人が対象。 指定学科は医学部医学科。 定員 100 名を越えた場合は、指定学科 以外の学生は登録できない。 例外は 4 年次学生。 化学Ⅱは、月曜日の 2 限目、木曜日の 4 限目にも開講している。
木曽観測所での学生実習をベースとした 天文解析体験教材の開発 三重大学教育学部 伊藤信成. 大学合同実習 文教大, 学芸大, 日本女子大, 和歌山大, 三重大  大学の夏休み期間中の 3 泊 4 日が基本  大学混成グループでの実習 ( 30 ~ 40 名 )  合同で行うことで学生・教員双方にメリット.
摂南大学理工学部における 数学教育と EMaT への取組み 東武大、小林俊公、中津了勇、島田伸一、寺本惠昭、友枝 恭子 ( 摂南大学理工学部 基礎理工学機構 ) 日本工学教育協会 第 63 回年次大会 2015 年 9 月 4 日 ( 金 ) 9:30-9:45.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
「前提科目」のしくみ 経済法学科. 履修の前提となる科目があります 《前提科目》 ← 例えば … 民 法 I ← 経済数学 ← or 基礎経済学 〈後継科目〉 (履修したい科目) 民 法 II ミクロ経済学.
地球科学科のカリキュラム 理学部地球科学科 教務委員 石渡正 樹 2008 年 7 月 18 日.
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
エンジニアのためのリテラシー 学生番号順に着席する (クラスa) 1 列 12 人で 前 方
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
富山国際大学 現代社会学部 新2年生 2010年度前期 オリエンテーション
メディアル教育内容を含む 初級物理学の最適化IT教材開発
H17年度 新カリキュラムの概要 科目群の構成を「徳島大学での学びの過程」に沿って再編した。
徳島大学での学び 全学共通教育の履修について 全学共通教育センター.
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
芝浦工業大学工学部電気工学科 全体マップver
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
情報科学1(G1) 2016年度.
身近にある曲線や曲面の数理的構造に興味を持ったら,
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
数理論理学 第1回 茨城大学工学部情報工学科 佐々木 稔.
総合科目「学生による授業評価 アンケート」(マークシート方式)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
Q&A10項目 早分かり (学部教務委員会作成2009年)
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
平成28年度 編入生ガイダンス (14235編入生用).
平成26年度カリキュラムの主な変更点 ー平成24年度までの入学者向け説明資料ー
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
ドローン(UAV)とPhotoScanを用いた 3次元データの作成・活用及び業務 対策セミナー アンケート集計
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
S-Cube 平成26年6月 無料 光 の 不 思 議 (第171回) 体験科学授業
統計学の基礎と応用 張 南   今日の話:序   論          履修の注意事項.
2018年10月開講 サテライト・イブニング・カレッジ 受講生 募集 琉球大学が取り組む 社会人のための 人材育成プログラム 地方 × 創生
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
岩手県立大学における授業評価結果を反映する 履修計画支援システムの開発
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
在校生ガイダンス 2年生(4月6日) 今年もよろしく!.
新入生ガイダンス-情報科目 総合情報基盤センター 准教授 永井孝幸.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
Chemistry and Biotechnology
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
AO入試合格者に対する入学前学習課題としての 大学入試センター試験受験の試み (大学教育学会 第32回大会 愛媛大学 2010/6/5)
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
コンクリート構造学及び演習  ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
学部新入生オリエンテーション 大阪大学における初年次共通教育 「学び方を学ぶ」    ための 1年ないし1年半 全学教育推進機構長 下田 正.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
0.成績確定までのスケジュール 1/17 成績登録期間開始日 SPICAをご利用 いただきます 2/20 成績登録締切日 2/22~2/23
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
地域統計 第一回担当:小宮山.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

摂南大学基礎理工学機構における「科学技術教養」 東武大、東谷篤志、神嶋修、小林俊公、長島健、友枝恭子 (摂南大学理工学部 基礎理工学機構) 日本工学教育協会 第65回年次大会 東京都市大学 2017年8月30日(水) 16:00-16:15

1. はじめに 自分の学科の専門知識だけでは不十分 理工学部の学生の教養として、幅広い分野に対する知識が必要 戦争はきわめて 重大事だから、 将軍たちだけに まかせてはおけない。 物理学はきわめて 難しいものだから、 物理学者だけに まかせてはおけない。 ジョルジュ・クレマンソー(政治家) (Georges Clemenceau, 1841-1929) ダフィット・ヒルベルト(数学者) (David Hilbert, 1862-1943) 自分の学科の専門知識だけでは不十分 理工学部の学生の教養として、幅広い分野に対する知識が必要

2. 科学技術教養の開講 摂南大学では2012年度より理工学部の学生に対して科学技術教養を開講 各学科の分野に対する幅広い教養知識を涵養を目的 理工学部6学科の学部3年生を対象 6学科が科学技術教養の講義を提供 卒業には科学技術教養2科目以上の単位取得が必要 学生は自分の学科提供分以外を受講

2. 科学技術教養の開講 基礎理工学機構: 摂南大学の主に理工学部に対する数学・物理の基礎科目を担当。 (所属の学生は取っていない。) 基礎理工学機構は2016年度より科学技術教養の T1(前期)、T2(後期)を開講 (どの学科の学生も、履修してもよい)

3. テーマの選定と教材の準備 各学科の教員の研究紹介ではなく… 歴史的な科学の発展に導かれるような方向 科学はこの宇宙という名の分厚い本の中に 書かれていて、私たちの目の前に開かれている。 しかし、そこに使われている言語を学び文字を解釈しなければ、 誰もその内容を理解出来ない。その言語こそは数学である。 『偽金鑑識官』 ガリレオ・ガリレイ(科学者) (Galileo Galilei, 1564-1642) 数学・物理は理工学部のどの学科にとっても重要な素養 基礎理工学機構では数学・物理の歴史・基礎を扱う。

3. テーマの選定と教材の準備 前期T1(土曜3限) :「数や形の数理」 後期T2(土曜1限): 「変化の数理」 人類にとっての数 (紀元前の数の発展から16世紀の虚数の導入まで) 6 微積分学へのそしてその後の紆余曲折 (17世紀頃における微積分学の発展) 2 三角形から始める幾何学 (紀元前のユークリッド幾何学、及び測量への応用) 7 現代科学は力(ちから)から始まった (ニュートン力学の成り立ち) 3 波と数理 (波の基本事項、近年のX線や放射光) 8 蒸気機関と熱力学の誕生 (18-19世紀における熱力学の発展) 4 光という波と色の世界 (電磁波、レーザー光) 9 角の三等分について (19世紀の代数学を用いた三等分不可能性の証明) 5 「運動」を解明した人々 (16-17世紀のコペルニクス・ケプラー・ガリレイによる天文学の発展) 10 相対論の世界 (20世紀初頭の相対論の発見) (1人1テーマ、各テーマ3コマ、前期15コマ後期15コマ)

3. テーマの選定と教材の準備 教科書の執筆 各テーマ約20ページずつ、計200ページ 執筆の目安 摂南大学の宣伝 (a)内容の1/3程度は誰でも知っている常識的内容とする。 (b)図を多くし、内容を分かりやすく伝える。 (c)数式は最小限に止め、使用する場合はその意味を分かりやすく説明する。 摂南大学の宣伝 ⇒オープンキャンパスで来訪者に教科書を無料配布

4. 2016年度の開講実施状況 受講者数 (2016年度の理工学部3年生は507人) 各クラス定員原則80名 〇は土曜日開講

4. 2016年度の開講実施状況 科学技術教養T1(46人), T2(13人)の成績状況 不合格 合格 平均GPA 3.08(2016年)→3.11(2017年) GPA: EF 0点、D1点、C2点、B3点、A4点

4. 2016年度の開講実施状況 web回答による授業評価アンケート 総合的に考えて、この授業を受講してよかったと思いますか?(1-5の5段階、数字が大きいほど高評価) 登録者数 回答者数 平均得点 T1(前期) 46 21 3.86 T2(後期) 13 7 4.29 別途、記述式の独自アンケート 良かった点 ・数学・物理の歴史を学べた。 ・普段聞けない数学のことが知れてよかった。 ・既存の知識を深めることが出来た。 工夫してほしい点 ・数式でなく言葉の説明だとかえってわかりにくい。 ・パワーポイントの切り替えが早い。 ・実験の動画をもっと増やしてほしい。

5. 終わりに 自然科学の幅広い分野の知識の涵養 ⇒摂南大学理工学部では科学技術教養を開講 今後の課題 ・如何に学生を惹き付けるか? ・内部で配布してきた教科書の出版化