日本語 JPN102 February 3, 2010 (Wednesday).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
(お)う・ (よ)う Plain Form of ましょう. Group 1 Verbs Change the “ い ”line sound or “ う ”line sound to the “ お ” line sound and then add う. 買います買おう 行きます行こう 話します話そう.
Advertisements

がっこうで なにを しますか。 What do you do at school?
第十七か ぐちとうわさ話.
だい3か たんご げんき I pp
チャプター7 好きなものと好きなこと Favorite things and activities
アドベンチャー日本語一 L.7−3 なんじに うちへ かえりますか。
文法(ぶんぽう)5--Invitation
 辞書系(じしょけい).
と.
3月6日(金曜日) 漢字 #6-10 Verbs! (continued) Particles Time References
アドベンチャー日本語一 L. 七/どようび General goals of this lesson: you will be able to communicate the information below in the given situation: You invite your friend.
L12-2 TB 232.
WALT かいわ たんご ふくしゅう つもり れんしゅう tongue twister.
チャプター5の文法(ぶんぽう)1 チャプター5の文法(ぶんぽう)2
V 04 I ATE sushi. I DID NOT eat sushi.
じょし Particles.
てフォーム Conjoining sentences (Verb)
文法(ぶんぽう)3 --te-form 文法(ぶんぽう)4--te-form of verbs
What did you do, mate? Plain-Past
文法(ぶんぽう)4--te-form of verbs 文法(ぶんぽう)5--Invitation
THE PLAIN FORM An Adventure in verbs.
Ch13-1 TB250 てフォーム.
Japanese verbs informal forms
形容詞(2) けいようし.
チャプター7 好きなものと好きなこと Favorite things and activities
A 02 I like sushi! I like origami!
にほんご JPN101 Oct. 26, 2009 (Monday).
Reasonので + Consequence clause
“You Should Go To Kyoto”
Inviting & Suggesting ~ませんか ~ましょう
日本語 JPN102 February. 19, 2010 (Friday).
日本語113 5月15日( 火) かんじ小テスト Desiderative 〜になる
にほんご JPN101 Dec. 10, 2009 (Thursday).
日本語 JPN102 March 2, 2010 (Tuesday).
日本語 JPN102 February 15, 2010 (Monday).
にほんご JPN101 Nov. 11, 2009 (Wednesday).
にほんご JPN101 Nov. 20, 2009 (Friday).
にほんご JPN101 Nov. 18, 2009 (Wednesday).
文法(ぶんぽう)1--Grammar 1: particles 文法(ぶんぽう)2--Past forms of adj
Talking about intentions
にほんご JPN101 Dec. 16, 2009 (Wednesday).
にほんご JPN101 Oct. 20, 2009 (Tuesday).
にほんご JPN101 Dec. 18, 2009 (Friday).
にほんご JPN101 Nov. 23, 2009 (Monday).
日本語113 5月29日(木) 〜でしょう てんきよほう.
第6課のふくしゅう Lesson 6 review
Question Words….
「〜て」 Form of Japanese Verbs.
にほんご JPN101 Dec. 7, 2009 (Monday).
チャプター7 好きなものと好きなこと Favorite things and activities
チャプター6のしょうかい (introduction) 文法(ぶんぽう)1-Grammar 1: particles
日本語 JPN102 February. 1, 2010 (Monday).
Expressing uncertainty: Might
12月4日木曜日 文法4と文法5.
1 月 16日 金曜日 ぶんぽうのふくしゅう (Grammar review) かいわの れんしゅう (Conv. practice)
チャプター7 好きなものと好きなこと Favorite things and activities
第3課のふくしゅう Lesson 3 review
The difference between adjectives and adverbs
にほんご JPN101 Dec. 11, 2009 (Friday).
Please don’t… …so as not to…
にほんご JPN101 Oct. 27, 2009 (Tuesday).
日本語 JPN102 February 4, 2010 (Thursday).
日本語 JPN102 February 5, 2010 (Friday).
Chapter 4 – Grammar 3 and 4 Past Tense
にほんご JPN101 Dec. 8, 2009 (Tuesday).
にほんご JPN101 Oct. 13, 2009 (Tuesday).
日本語 JPN102 March 24, 2010 (Wednesday).
日本語 JPN102 March 1, 2010 (Monday).
Asking about daily activities using ます and ません
にほんご JPN101 Oct. 29, 2009 (Thursday).
Presentation transcript:

日本語 JPN102 February 3, 2010 (Wednesday)

2月3日水曜日 ぶんぽう3(Question word+か+(P)+ affirmative) (Question word+も+(P)+negative) ぶんぽう4(~から/~けど) ぶんぽう5(~そうだ) 漢字(かんじ) 行、来、帰、食、飲、見、聞、読、書、   話、出、会、買、起、寝、作、入

ぶんぽう

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative After you went to the movie with your friend, you felt a little thirsty. X: 〜さん、何か飲みませんか。 Y:ええ、いいですよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー X: 何を飲みますか。 Y:私はジュースにします。 X: じゃあ、私もジュースにします。

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Question Word + か

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Question Word + か+ (P) 

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Affirmative sentences and in questions 

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Question Word + か+ adjective + noun 

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Yes-No question 

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative Using question word+か+(P) affirmative statement or question. Question Word + か+ ~ませんか 

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative B. Using question word+(particle)+ も~ negative statement Question Word + (P) + も~ negative

Question Word + (P) + も~ negative ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative B. Using question word+(particle)+ も~ negative statement Question Word + (P) + も~ negative A:どこに いきましょうか。 B:どこでも いいですよ。

ぶんぽう3: Question word+か+(P)+affirmative Question word+(P)+も+negative B. Using question word+(particle)+ も~ negative statement

P113 Activity1

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど A. The conjunction から (because) から tends to reflect the speaker’s personal opinion or judgment more than ので. ので may sound softer and more polite, especially in formal speech. To explain personal situation, 〜からshouldn’t be used. Use〜ので. (ので is speaker-oriented)   X いそがしかったから、しゅくだいを しませんでした。   O いそがしかったので、しゅくだいを しませんでした。   X バスが こなかったから、おそくなりました。   O バスが こなかったので、おそくなりました。

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど A. The conjunction から (because)

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど A. The conjunction から (because)

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど B. The conjunction けど (but, although) けど tends to sound more colloquial than が and is often used in casual conversation.

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど B. The conjunction けど (but, although)

ぶんぽう4:Giving reasons using から; expressing opposition or hesitation using けど B. The conjunction けど (but, although)

P119 Activity 1

- . + The stem of adjectives そうです ぶんぽう5:Making inferences based on direct observation using verb and adjective stems + そうだ あのすしは おいしそうです。 - . o + The stem of adjectives そうです

ぶんぽう5:Making inferences based on direct observation using verb and adjective stems + そうだ

ぶんぽう5:Making inferences based on direct observation using verb and adjective stems + そうだ あまい たのしい むずかしい

P122 Activity 1

かんじ

行、来、帰、食、飲、見、聞、 読、書、話、出、会、買、起、 寝、作、入 きょうのかんじ 行、来、帰、食、飲、見、聞、 読、書、話、出、会、買、起、 寝、作、入

P127 かんじ

い(く) コウ 来年、日本に行きます。 ぎん行があります。

く(る) ライ いつアメリカに来ますか。来週は来ない。

かえ(る) たいてい七時にうちに帰ります。

たべ(る) ショク あさごはんを食べてください。 学食で食べます。

の(む) ビールを二本飲みました。

み(る) えいがを見に行きませんか。

き(く) ブン ラジオを聞く。 新聞を読む。

よ(む) 本を読むのが好きです。

か(く) てがみをあまり書きません。

はな(す) ワ 友だちと日本語で話すのが好きです。 会話のれんしゅう(practice)をします。

で(る)、で(かける)、だ(す) 週末、友だちと出かけます。 しゅくだいを出してください。

あ(う) カイ 人に会って、カフェで話をします。

か(う) 買いものが好きです。

お(きる) 毎あさ、六時に起きます。

ね(る) 十二時ごろ寝ます。

つく(る) カレーを作りましょう。

い(れる) はこに入れてください。