情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2014/06/11 担当:林晋 TA: 橋本雄太.
Advertisements

情報コミュニケーション入門 m 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法. 本日の予定 クラス別オリエンテーション 聴講カード提出について 成績評価について 電子メール( YCU Mail )の設定と実習 YCU Mail の起動手順 基本設定 送受信の練習 2016 年度版情報コミュニケーション入門.
英書購読 基礎現代文化学 ( 講読I ) 日本史学 ( 講読 ) 西洋史学 ( 講読 ) 担当:林晋 現代文化学系、情報・史料学教 授 月4 新7講義室.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 担当: 遠藤 美純
コンピュータ演習Ⅰ 8月9日 ( 火 ) 2 限目 成績データ処理. 2時限目のテーマ サンプルシートに組み込まれた数式を 理解する。 模擬試験の成績データ処理のテーブルか ら 検索処理、論理処理、帳票作成処理など を 学ぶ。
2002 年度ゲームプログラミング ゲームプログラミング 月曜5、6時限 担当:和田、杉山. 2002年度ゲームプログラミン グ 教員紹介 和田理彦 有限会社シフト取締役 SFC4期生 杉山雄一 有限会社シフト代表取締役 SFC3期生.
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
特にパソコンを活用した「情報分析力」を鍛えます。
プログラミング入門 ガイダンス.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第3回 配列(1) 情報・知能工学系 山本一公
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
情報コミュニケーション入門 第2回 クラス別オリエンテーション 電子メールの使い方と作法
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2011/11/10
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -7- 出欠確認付きメール escで中断、リターンキーで進みます
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/04/18
3DCGコンテンツの基礎 第5回授業:最終課題制作
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
情報(実習) はじめに 社会学類第2班 足立 一郎 2016年4月14日.
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/05/09
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
情報リテラシー 情報システム学科の
管理者用の手順 使用環境により、SaaS またはオンプレミスのパワーポ イント資料集を選択します。
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
データ構造とアルゴリズム論 第9章 木構造 平成16年12月21日 森田 彦.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/04/11
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
テーマ「画像処理」 クロマキー合成 第二回.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2011/10/13
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
パスファインダーの作成 slis. tsukuba. ac. jp/~fuyuki/cje2/CJE161018
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/22
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/20
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
マクロ経済学(山田) IT講義法の説明 Ver
京都大学 Open Journal Systems 講習会
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
情報基礎演習I(プログラミング) 第10回 6月29日 水曜5限 江草由佳
プログラミング演習(’04) ・ガイダンス ・簡単なプログラムの作成 ・aucopyの練習 ・今日の課題・宿題
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
“SFC SUBWAY Maniacs” プロジェクト計画書
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成16年12月14日 森田 彦.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/06/08
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
情報処理概論Ⅰ 2007 第6回 2019/5/16 情報処理概論Ⅰ 第6回.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
コンピュータ プレゼンテーション.
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
Presentation transcript:

情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09 情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09 担当:林晋 TA:橋本雄太

第1回目は演習の説明 第1回目の今日は,演習の説明です.

受講に必要なもの 教育用コンピュータシステム利用コードECS-ID とパスワード: 入学した時にもらっているはずのもの.忘れていたら必ず見つけておきましょう.これがないと演習ができません.もし、もっていないという人がいたら申し出て下さい. USBメモリ:フリーのソフトをインストールしたり,自分のデータを保存するために使います(端末室のPCでは使えるスペースが小さすぎるため).最低でも4G程度の空きがあるものを用意してください. 新しく買う場合は16G以上の物にすることをすすめます.

演習の進め方 林とTAで受講生各自に合わせてできるだけ個別指導を行う.(出席人数にもよる) 教える内容も受講生ごとに異なることがある. 最初は全員同じテーマで基本を学び,段々と個別指導にしていく. 成績のつけ方 平常点(出席+演習課題)で採点 出席確認のため出席表の自分の項目に署名する

毎回の具体的なやり方 通常のパターン:演習の課題を出し,それを遂行し,完成したら提出してもらう.技術演習の時間内では終わらない場合は,締め切りを決めて提出してもらう. 原則毎回, このPowerPoint資料のような PowerPoint 演習資料を,林のサイトに置く. 置き場所は….. (説明) 技術演習に出席したら,まず,当日の PowerPoint演習資料をダウンロードする. 必要な時は(ほとんど毎回),林が資料の説明をする. 演習課題が,その資料の中にあるので,それに従って演習を行い,課題を林にメール(など)で提出する.

学ぶ予定の項目 1 情報の集め方 情報の使い方,整理の仕方 情報の発信の仕方 WEB検索,アーカイブ,デジタルライブラリー,Google Books, Wikipedia,電子ジャーナル,デジカメ・スキャナで情報収集,など. 情報の使い方,整理の仕方 人文学のための「自炊」の仕方:OCRを使って大量の文書を素早く読み分析する方法 公文書館で数千枚の資料をデジカメで撮影してきた.どうやって整理するか? そういう時の便利なソフトの見つけ方・インストールの仕方 情報の発信の仕方 Blog 入門:自己紹介,画像・動画を貼り付ける etc. WEBでの情報発信の意味:情報を集めるには,それが提供されてないといけない.当たり前!では,誰がどう提供する?そういう社会的j問題についても考えてみる.

学ぶ予定の項目2 実戦的演習 IT歴史史料研究の最前線を経験する 国会図書館近代デジタルライブラリ不明著者情報調査:明治・大正期の忘れられた著者の情報をWEBで探し出す. IT歴史史料研究の最前線を経験する 現代政治史の研究から:植民地台湾の官僚、内海忠司の日記を研究し翻刻している現代政治史研究グループより提供を受けたテキスト画像資料を使い翻刻を体験する.

上級者には Windows バッチファイルで繰り返し実行をさせる方法 正則表現で情報を一挙に検索・変更 プログラミング入門 その他もろもろ.各自の希望にあわせて指導します

今日はここまで 後は質問タイム+臨時名簿用の氏名・学籍番号調査. この二つが終わったら解散 臨時名簿用の氏名・学籍番号調査:一人一枚渡すメモ用紙に,氏名と学生番号を書いて提出してください.  これを使ってKulasis への登録が完了するまでの臨時の名簿を作ります. 最後に重要な注意 各演習が終わった後で,この資料をダウンロードした演習のページに,補足情報をUPする(情報をWEBサイトに置く)ことがありますので、演習のページを時々チェックしてください. 時間が足りず演習中には見せられなかった情報.演習後に見つかった情報.わざと演習中は隠した情報(例えば課題の答)などなど.