仏法を基底にした人間尊重のアプローチ /真宗カウンセリング

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
生 活 科 (小) 福島県教育委員会 平成20年度小・中学校教育課程研究協議 会. Ⅰ 改訂の要点 1 学年の目標の改善 (1) 目標 (3) を加え、四つに増やした。 (2) 文言を加え、一人一人の児童に育 つことを期待する認識を明確にした。 ① 目標 (1) 「地域のよさに気付き」 ② 目標 (2)
徘徊者( A さん)の対応につ いて ~自分が保護した A さんの事例を通して~ 九州保健福祉大学4年 島添 寛延.
がん患者の意思決定について がん患者の意思決定と、その過 程、要因について知る がん患者の意思決定への支援に ついて考える 先端侵襲緩和ケア 看護学 芦沢 佳津美.
少年犯罪におけるゲームの 影響とその考察 ー ゲーム脳はあるのか!? -
「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
マンガをコマの構成要素に分解する 話題提供:住山晋一 日本心理学会第68回大会 ワークショップ.
記 憶 管 理(1) オペレーティングシステム 第9回.
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
※自分のストレングスと事業所のストレングスをそれぞれ枠の中に書いてください。
MAPの概要 Welcome to MIYAGI Adventure Program
第3章:記憶の貯蔵庫モデルと処理水準アプローチ
Chapter5 ステートチャート図 FM 于 聡.
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
教育心理学 学習と認知プロセス 伊藤 崇 北海道大学大学院教育学研究院.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
「過去生の記憶」の研究.
自律学習と動機づけ 教育心理学の観点から 2011/2/19 上淵 寿 (東京学芸大学).
平和研究Ⅰ 第2回 積極的平和と消極的平和 2007年4月18日 広島平和研究所 水本和実.
「存在の肯定」を規範的視座とした作業療法理論の批判的検討と 作業療法・リハビリテーションの時代的意義 田島明子
クリックしながら前に進んでください.
臨死体験 Near-Death Experience
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
認知カウンセリング 学習意欲改善に対する可能性.
「カウンセリングナースの役割と 教育システム」
第6章 子どもを愛すること ー感情と愛着の発達ー
ご存知ですか? 平成26年度の 地遊人再募集 応募締切 H26年3月7日(金) って、 ~ 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! ~
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
第4章 子供はものごとを どう理解するか?.
「三月三日」 08210066.
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
吉田 第三回 ヴァーチャル・ワールドでの倫理の可能性
生命の根源を培う教育 10p 「信じて・観る」ことによって、内在の円満完全性があらわれて来るのであります。・・・・・
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
「インターンシップ in 協同組合」のあゆみ
対話の時間 2007年12月27日 茨城大学.
2月度座談会 生死一大事血脈抄 **地区. 2月度座談会 生死一大事血脈抄 **地区 背景と大意 文永9年 51歳 在・佐渡 対告衆 最蓮房(元天台宗学僧) 異体同心の信心に血脈が流れる 大信力の題目・祈念に血脈が流れる 文永9年 51歳  在・佐渡 対告衆 最蓮房(元天台宗学僧) 異体同心の信心に血脈が流れる.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
第11~12回 福祉対象者への相談援助 ~面接技術~
認知症老人の介護   家族に対するケア 上野公園病院 高 田 靖 子.
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
妊活セミナー& 子宝整体体験会 6月9日(土)10時~13時 ~今から出来る「妊娠体質」作り~ セミナーって 何をするの? 講師の紹介
出発点となる2つの問い 概念化 1つめの問い 「(自立生活)能力の有無」を軸にして、なぜ位相の異なるQOL観が並列的に位置できているか(例えば「寝たきり老人」「認知症高齢者」における違い) 2つめの問い 昨今、「QOL」が数値化されているが、そもそも主観を尺度化できるのか 尺度化.
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
人の心をつかむ3つのコツ ~子どもたちとのふれあい~
初期デリダの思想 差延・痕跡.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
学びの出発 学びの再思考 学びの獲得と新たな学びの創出
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
自社の発展、経営者として自身の成長のため 是非ご参加ください
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
レジュメ ◇前回3月19日のCDA更新ポイントの参加証明書 ◇今回4月8日のCDA更新ポイントの参加証明書 CDAナンバーの記載
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
輪廻 saṃsāra.
第13回(通算29回) 福祉対象者への相談援助 合意形成
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
学びの出発 学びの再思考 学びの獲得と新たな学びの創出
未病はなぜよくならないのか? 医療者の問題 ① 未病をみることができない ② 健診に携わる医師や総合内科医の不足 ③ 患者さんとの意思疎通力の不足 患者さんの問題 ① 未病の概念をしらない ② 「薬」に対する絶大な信仰心.
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

仏法を基底にした人間尊重のアプローチ /真宗カウンセリング -Dharma-based person-centered approach (D-pca) /Shin-shu Counseling-

pcaから学んだもの 1.純粋性、自己一致、あるがまま、自由。 2.東洋思想へのめざめと意識化   有機体、有情、衆生といった東洋的人間観につながる   無為、自然、   人に何かを「する」のではなく、自分がどう「ある」か

真宗から学んだものは、自分自身への根源的な気づき、目覚めであった 法座  1.真宗仏教の要は「聞法」だが、それをしていく中核の場   2.法座の構造   ・三本柱「法」(名号)を核として    Ⅰ「説教・法話」、    Ⅱ「領解出言・信仰告白」、    Ⅲ「座談・対談」の三要素から成り立っている。(図参照)   ・pcaとの出会いから生まれた新しい、原点に戻る法座を体験できた

法座の構造

聞法過程の紹介 1)苦しかった 2)ひっかかったもの ・「聞く」 ・なむあみだぶつ? ・悪人? ・合掌への抵抗  ・「聞く」  ・なむあみだぶつ?  ・悪人?  ・合掌への抵抗     ・わからぬ、なんだこれは!しかし、放っておけない。 3)何を話しても覆されていく体験。 4)罪悪深重、無常がこの身のこととして少しずつ見えてくる   ・心に残るいくつかの法話      ・我執に気づき始める。他人の我執。mine!   ・あるグループでの体験。人を責めていく自分。底なしの責め。   ・義理の母の死を通して、白骨の御文章に心が行く。無常が見えてくる。   ・体全体で仏法をはねのけている。   ・転倒した我が身の何かが壊れる、抜ける体験。目覚め-究極のひるがえりの    体験、聞法による究極の目覚め。廻心    ・我が身を常に照らしてくれている仏智。阿弥陀仏の存在。目には見えないが。 5)目の曇った愚かな自分であるからこそとらえて離さない弥陀の働きへの心底の  頷きと報謝

pcaと仏法(真宗)の人間観の特徴 1.pcaの人間観 2.仏法(真宗)の人間観 「人間を含めた有機体に本来自己実現傾向を内在させている」  「人間を含めた有機体に本来自己実現傾向を内在させている」  「それらの成長力は一定の人間関係が継続するとよりよく出現してくる」 2.仏法(真宗)の人間観  「迷悟的人間観」  「東洋的な人間観を共にしながら仏法ではそれを自己執着的存在として捉え、自己に暗い迷いの存在として捉える。」

カウンセリング関係

真宗カウンセリング関係

仏教カウンセリング関係

D-pcaの人間観 2.心身一如・身土不二→人間の全体性 3.凡夫・・罪悪深重、煩悩熾盛の衆生 迷いの存在 末通らない存在   1.自らの体験過程に開かれる→心身の健康  2.心身一如・身土不二→人間の全体性  3.凡夫・・罪悪深重、煩悩熾盛の衆生 迷いの存在    末通らない存在  4.火宅無常の世界  5.独生独死、独去独来  6.如来に願われ仏になる可能性を大きく秘めた存在

援助者としての自分自身のありよう 1. 法・自己一致 Dharma-based congruence  自分自身の感情の流れに開かれている(Rogers)。  仏法に照らされて見えてくる自分。生死の苦海に、一人生まれて一人死んで行く。   自分の持っている罪業から離れることは出来ない。それらを超えていく力は私にはない。   であるからこそこの私に向かって済度するぞ呼びかけている弥陀如来の本願がある。   苦しみながらも根底に喜びがある。   このようなことを日常の一コマ一コマのなかで認知する。 2. 法・無条件の肯定的配慮 Dharma-based unconditional positive regard  クライエントの感情の流れに開かれている。それを無条件に尊重する(Rogers)。しか し、   それはいつもそうであるとは限らない。   そんな中で、同時にクライエントに向かっている弥陀の本願の働きも認知している。   クライエントは必ずしもそこに気づいてはいないが・・・。   そういう共に願われている存在としてクライエントと共にいる。ここにかろうじて苦しみの中の   クライエントと共に入ることが出来る。 3. 共感的理解 Empathic understanding    クライエントの内部的準拠枠に基づいた感情移入的理解    これは、Rogersの定義と同じ。PCAから深く学ぶ。

プロセス 1.御同行、御同朋、人生という旅の同伴者 2.内面の「体験過程」、「気」に開かれる=心身の健康。  クライエントは自分自身がどの方向に進むか知っている唯一の存在である。  必ずしも仏法に縁があるとは限らない。しかし、私達には同時に仏法の中  にいる。弥陀に願われた存在である。そういう意味で、人生という旅を共に  するものである。人生は楽なものではない。そこに悲しみや苦しみやもがき  が常にある。弥陀の願いはそこにかかっている。そういう道を共に歩もうとし  ている。 2.内面の「体験過程」、「気」に開かれる=心身の健康。 3.外界と内界とを状況に応じて適切に結びつけるように変化して   いく。 4.弥陀の本願を聞く存在となる  縁あれば、如来に願われた存在であることに気づき、弥陀の本願を聞存在と  なる=仏になる。あるいは、その可能性を秘めている。