新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統合失調症患者さんのための メタボ脱出大作戦 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.5 監修 : 順天堂大学大学院(文科省事 業) 河盛 隆造 スポートロジーセンター センター長 こころの健康情報局 すまいるナビゲーター
Advertisements

1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
手続きに関して説明いたしますので担当部署にご相談ください。
1. 動脈硬化とは? 2. 動脈硬化のさまざまな 危険因子 3. さまざまな危険因子の 源流は「内臓脂肪」 4. 動脈硬化を防ぐには
公立刈田綜合病院 ヘリポート 中央受付・外来診察棟 リハビリガーデン 診  療  科  目
研究計画: 「患者の医療安全への参加」促進活動 に関するアクション・リサーチ
健康管理上の注意点(デング熱) どんな病気? どんな症状?いつごろ治るの? 診察後, 自宅に帰る場合の注意点
治験業務の実際 府中みくまり病院 胡田  正彦.
時間-周波数分解と圧縮伸長を 用いたシャント音の解析
災害時治験カード このカードは、大規模な地震等による災害時に、治験参加患者さまにご協力頂きたい事項および医療関係者への情報をお知らせするものです。 治験参加患者さまへ 今回あなたは 分類     に該当します A:お薬の継続投与が必要です。おかかりの病院で事前に受けました指示       に従ってください.
家庭血圧のすすめ 「病院に来た時だけ血圧が高い」方はしばしばおられます(白衣高血圧)。
体重減少 ◎食欲があるのに体重が減る ⇒糖尿病、甲状腺機能亢進症、吸収不良症候群などを疑う ◎食欲がなくて体重が減る ⇒その他の疾患を疑う
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
全身倦怠感 全身倦怠感はさまざまな病気にみられます 疲れやすい… だるい…
『腹腔内または骨盤内のがん』 と診断された患者さんへ
動悸にはこんな種類があります 心臓の動きが 考えられる病気 動悸とは、心臓の動き(心拍)がいつもと違って不快に感じることをいいます。
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
MICS21®の使用経験 ― ルーチン業務の観点から ―
磁気治療機器が、線維筋痛症患者の痛みを抑制 できるかどうかを検討する。 同時に機器の安全性を検討する。
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
後期高齢者医療制度では、生活を支える医療を目指します。
医薬品と健康.
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
1. 経口薬(飲み薬)による治療が 必要なのは、どんなとき? 2. 糖尿病の飲み薬の種類と特徴 3. 飲み薬による治療を正しく
特定非営利活動法人 21世紀大学経営協会(U-MA21)
不眠の症状は4タイプあります 入眠障害 寝つきが悪い ぐっすり眠れない 中途覚醒 夜中に目が覚めてしまい その後なかなか眠れない 早朝覚醒
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は採血予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
安全な採取に備えて健康診断が行われます。 一般的なドナー健康診断の内容を示します。(施設によって、若干の違いがあります。)
3群以上の場合,t-検定か多重比較検定か? 片側か両側検定かどちらを選ぶ? ◎報告書に記載してください
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
脳血管障害 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 緊急処置 一般検査 画像検査 治療 診断
ミルスインターナショナル 金沢市平和町3丁目1-1
糖尿病 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 検査 診断 治療
運動療法の安全管理 医療法人社団 順公会 ウェルネス葛西             大 場 基.
エイズとその予防.
ベーチェット病と診断された患者さまへ 当院では治験に参加して いただける方を募集しております
平成26年度糖尿病教室 開催日 テーマ 糖尿病からくる目の病気 本当に薬は必要ですか? 災害は必ずやってくる! その時どうしたらいいですか?
臨床研究への参加のお願い  当院の呼吸器内科・腫瘍内科では、決められた条件を満たし、「薬や医療機器の候補」の効果が期待できる患者さんには治験への参加を、その他、研究計画書で決められた条件を満たした患者さんに臨床研究への参加をお願いすることがあります。その際には、研究について詳しい説明が書かれた「説明文書」をお渡しします。医師およびコーディネーターから十分な説明を受けた上で、誰からも強制されることなく、自分の意思で治験またはその他の臨床研究に参加するかどうかを決めて下さい。患者さんは納得するまで臨床研究に関
メタボリックシンドロームはなぜ重要か A-5 不健康な生活習慣 内臓脂肪の蓄積 高血糖 脂質異常 高血圧 血管変化の進行 動脈硬化
メタボリック シンドローム.
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
NIPTチェック表 はい はい 検査希望者(氏名) は受診予定日( 月 日)に 在胎 週 日であり上記要件を満たします. 紹介医 日付 .
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
災害時の循環器リスクスコア - AFHCHDC7 Score
禁煙希望者 募集 0円 日本旅行健康保険組合に加入する被保険者(社員)の皆さま 2ヶ月間の「オンライン禁煙プログラム」で卒煙チャレンジ !!
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
臨床研究への参加のお願い  病気の原因を調べたり、予防、診断、治療などが進歩、発展していくために人を対象として行う、複数の臨床研究が必要となります。  船橋市立医療センターでは臨床研究を開始するにあたり、倫理委員会おいて、研究内容について医学的な面だけでなく患者さんの人権、個人情報、安全に対する配慮も十分検討したうえで、問題がないと考えられた研究のみを行っております。
NIPTチェック表 ご自身で予約された後,チェック表を主治医に確認を受け(最下段) 紹介状とともに受診当日ご持参ください
大切な人のために地域で誘い合い、健康診断を受けましょう!
疫学概論 ヘルシンキ宣言 Lesson 23. 疫学研究の倫理 §A. ヘルシンキ宣言 S.Harano, MD,PhD,MPH.
高槻市医師会地域連携クリティカルパス(患者様用)
患者さんへの説明補助イラスト -脳せきずい液中のオステオポンチン に関する疾患比較研究- 版
「お薬手帳」推奨会話 事例集! ~安全な薬物治療を目指して~
健康保険組合殿 郵便による検診のご提案 ミルスインターナショナル.
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
下肢静脈瘤という病気 血管外科 外来 下肢静脈瘤 専門外来 済生会山口総合病院 下肢静脈瘤の重症度 治療法の比較 月曜・水曜 午前中
他施設からの針刺・血液曝露に関する抗体検査等問い合わせに対する対応
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
1. 糖尿病の合併症としての 性機能障害 2. 性機能障害と糖尿病治療 3. 性機能障害、とくにEDの 原因について 4.
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
がん地域連携パスについて (連携医療機関向け) 連絡先・お問合せ先 徳島大学病院 がん診療連携センター 担当:宮越・兼子
三重大学医学部附属病院 総合診療部 竹村 洋典
2018年度 患者さま満足度調査結果の報告 <入院部門> <外来部門> <外来部門> <入院部門>
私のカルテ 発熱性好中球減少に対する予防的G-CSF製剤使用のための地域連携パス(通称:G連携)
Presentation transcript:

新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。 高血圧でお悩みの患者さまへ 新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。 治験について 患者さまが新しい薬や医療機器を使うためには、その薬や医療機器が安全であるか、病気に対して効果があるかを確かめ、国(厚生労働省)から製造販売の承認を得ることが必要です。 新しい薬や医療機器を開発するためには、多くの患者さまのご協力が必要です。 □20歳以上、75歳以下の方 □高血圧の診断がなされた方 □ご参加の4週間以上前から、利尿薬を含む作用の異なる3種類以上の血圧を下げるお 薬を使用しており、その処方に変更がない方 □最近の血圧が収縮期150mmHg以上、または拡張期90mmHg以上の方 ご参加いただける方 他にも条件があります。安全を配慮するために設けられた条件をすべて満たしている方にご参加いただきます。 腎デナベーション術について 血圧の調節について 交感神経 腎動脈 腎臓 血圧の調節には、交感神経と腎臓の働きが大きくかかわっています。腎臓は、ソラマメのような形をしたこぶし大の臓器で、背中側、腰の少し上あたりに左右1つずつあります。主にからだの水分量を調節する働きを持っています。 腎動脈(腎臓に血液を送る血管)の周りの交感神経の働きは、血圧の調節に大きな役割があり、血圧を上昇させる様々な原因の1つと考えられています。 腎デナベーション術 腎デナベーションとは、腎動脈の血管の中からエネルギーをあてて熱を発生させ、腎動脈の周りの交感神経を焼灼(熱、超音波で神経の機能を抑制する)して働きを抑え、血圧を下げる効果が期待されている治療方法です。 方法は、足の付け根の動脈に針を刺し、血管の中を通してカテーテルという細い管を腎動脈まで運び、カテーテルの先から腎動脈の周りの交感神経にエネルギーをあてます。 韓国や米国など海外の地域でも高血圧の患者さまを対象に試験が行われています。 【相談窓口のご連絡先】 横浜市立大学附属病院 臨床試験管理室 (内線 2977)      募集期間:~2019年12月

原則処方を変更せずに継続使用していただきます。 治験の方法 「利尿薬を含めた作用の異なる3種類以上の血圧を下げるお薬」は 原則処方を変更せずに継続使用していただきます。 診察や検査をします 診察・検査では、患者さまの健康状態や、治験に安全に参加できるかを確認します。 詳しい検査内容は、 下の図をご覧ください 入院があります 原則2泊3日~3泊4日の入院で処置を実施します。 グループ分けがあります 患者さまは、無作為に ①腎血管造影検査+腎デナベーション処置②腎血管造影検査のみ(模擬的な処置) のどちらかに決定されます。 どちらのグループに分けられたかは、 処置の6ヵ月後の検査終了時にお伝えします。 (すぐにはお伝えできません) ②「腎血管造影検査のみ」の方は検査の6ヵ月後、一定の条件を満たし、 患者さまが希望されれば「腎デナベーション処置」を受けることができます。 検査項目 以下の検査を複数回実施します。 血圧測定 血液検査 尿検査 腎臓 CTAまたはMRA 心電図 血圧測定 (24時間) 降圧薬の服用や 痛みに関するアンケート 腎臓超音波検査 治験期間中、丸1日血圧計を装着したまま生活して、血圧を測定していただきます。 (処置前1回、処置後3~5回あります) 治験のスケジュール グループによって治験期間が異なります 治験期間は、 14~22ヵ月です グループ 処置前 処置後 ① 腎血管造影検査+腎デナベーション 約2ヵ月 12ヵ月 ② 腎血管造影のみ 腎血管造影のみ →6ヵ月後の腎デナベーション実施 6ヵ月+ 処置を希望してから12~14ヵ月 ・処置前…診察・検査のため、処置前は約4~5回の来院が必要になります。 ・処置後…処置後は、6ヵ月後まで1ヶ月ごと、その後は半年後に1回の来院となります。   (3、6、12ヵ月後など、24時間血圧を測定する際には2日間続けての来院となります)     ※グループ②の方:6ヵ月後に改めて腎デナベーション処置を受ける方は、処置後さらに12ヵ月来院いただきます。    (1~3、6、12ヵ月に来院いただきます。) ※治験参加に伴う時間的な拘束や交通費などの負担を配慮し、治験のための来院1回ごとに負担軽減費をお支払いいたします。 内容についてわからないことや聞きたいこと、心配事がありましたらいつでも遠慮なくご質問ください。 横浜市立大学附属病院 病院長