豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ICT活用指導力の基準 A 教材研究・指導の準備・評 価などに ICT を活用する能 力 三重県教育委員会事務局 研修指導室.
Advertisements

平成26年度栃高教研情報教育部会 中部支部会講演会資料 スマートフォン・タブレット端末を利 用した 教育実践の最新事情 宇都宮大学 川島芳昭.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
教科のねらいに迫る ICT 機器の活用 柏市立柏第二小学校 西田 光昭
学習指導での ICT 活用 柏市立中原小学校 西田 光昭 教育の情報化に関する手引き【概要】
特別支援での 情報機器活用 鵜川研究室 情報・ものづくりコース E1226 佐竹 史 鵜川研究室所属 E1226佐竹史
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
学力向上の課題と今後の具体的な取組 【 今後の具体的な取組 】 学力調査 【 課 題 】 ①授業での理解力の向上 ②家庭学習への意欲化
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
本日のゴール ①パワーポイントでサンプルのフラッシュ型教材(スライド3枚)を作成できる。 ②作成したデータを、デジカメに保存できる。
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
柏市立中原小学校 西田 光昭 教育におけるタブレット活用の             課題と展望 柏市立中原小学校 西田  光昭
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
ICT(情報通信技術)を 活用した体育教材の開発
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
肢体不自由のある子ども達 適切な支援機器の適用ときめ細かなフイッティングの努力が重要 病弱者である子ども達
今、教育の情報化に求められるもの 西田 光昭
砂取小授業研究会に参加して
丹波市立西小学校 教諭 細見 隆昭 2007年2月25日(日) 神戸市ハーバーランドダイヤニッセイビル
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
徹底活用するための校内研修パッケージ これから,「子どもの学びを支えるヒント集」を活用した校内研修を始めます。
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
ICT機器の環境整備 長崎県教育センター 校内でICT機器や視聴覚教材を利用しやすい環境とは、どのような状況でしょうか。
教育用コンテンツの開発・収集と活用 IT活用で確かな学力 ~活用授業をどう広めるか~ 岐阜県教育委員会研修管理課 横山隆光
スライド資料 E1 教育校務の情報化 〈タイトル〉 ここでは、教育の情報化とICT活用について学びます。 兵庫県版研修プログラム.
4 ICTを活用した指導力の向上 3.指導案の作成.
○○小学校 情報モラル校内研修会.
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
ICT機器の種類と特性の理解 愛媛県総合教育センター 情報教育室.
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
高等学校数学科におけるICT活用 (コンピュータ活用)のポイント 石谷 優行(いしたに まさゆき) 神奈川県立横浜平沼高等学校
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
演習1 英語ノートを使った          ICTによる授業.
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
言語活動を生かした自ら学び、考える力の育成
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
小阪小学校の 学力向上に向けた取り組み 学力向上推進委員会
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
平成15・16・17年度 田辺市教育委員会指定研究校 『情報化社会を生きる児童の育成』
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
3 教科指導におけるICT活用 1.興味・関心を高める   ICT活用授業.
バーチャル・エージェンシー 「教育の情報化プロジェクト」
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
ICTを活用した授業づくり ②教材研究・指導の準備や 評価にICTを活用する
IT活用のメリットと活用例 校内研修提示資料.
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
ICT機器の活用法   (授業編) 「ICT機器の活用法、授業編」について説明します。 長崎県教育センター 
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
チーム学校を創造するために 平成28年度校内研修担当者会 於 姫路市立総合教育センター 2017年3月1日(水) 兵庫教育大学大学院 教授
スライド資料 D4-2 授業での教員によるICT活用 ②児童生徒一人一人に課題を明確につかませるための教員によるICT活用
5.知識の定着・技能の習熟での 児童生徒による活用
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一 ICT活用実践報告 豊後大野市立百枝小学校 情報推進化リーダー 日浦 賢一

校内研や授業でICTを推進するために どのような取り組みをしたか メインテーマ 校内研や授業でICTを推進するために どのような取り組みをしたか

ICTを活用した授業改善を行い 一人ひとりの技術の向上を図る。 今年度の目標 ICTを活用した授業改善を行い 一人ひとりの技術の向上を図る。

ICTを活用する上での課題(校内研 事前の確認)  ・機器の使用に個人差がある。  ・算数以外の活用教科や場面の模索 今年度は、算数に限らず「全ての領域」で取り組んでいる。

ICTを活用する上での課題(校内研 事前の確認) 昨年度、子どもたちは  ・92%の子どもが、「ICTを使った授業   はわかりやすい」と回答。  よって、ICT機器の使用は、   ・子どもたちの興味関心を高める   ・子どもたちの理解を助ける           効果があったと言える。   

校内研修内容紹介(6月 機器使用講習1) ・校長先生による機器講習 新しい書画カメラの接続、注意点など

校内研修内容紹介(授業研①) 6年 国語 100字以内の要約文に表そう

校内研修内容紹介(授業研①) 6年 国語 100字以内の要約文に表そう

校内研修内容紹介(授業研②) 5年 国語 「言葉と事実」を読んで自分の考え         を書こう

校内研修内容紹介(授業研②)

校内研修内容紹介(授業研③) 3年 社会 清掃センターの地図記号をつくろう

校内研修内容紹介(授業研③) 3年 社会 清掃センターの地図記号をつくろう

校内研修内容紹介(授業研④) 4年 音楽 「剣の舞」を楽しもう

校内研修内容紹介(授業研④) 4年 音楽 「剣の舞」を楽しもう

校内研修内容紹介(8月 子どものネット事情他) 校内研修内容紹介(8月 子どものネット事情他)

校内研修内容紹介(11月 ICTコンテンツ等交流) 校内研修内容紹介(11月 ICTコンテンツ等交流)

校内研修実施による成果 教職員一人ひとりが、機器に慣れ、使用に前向きになってきた。 授業で、機器の使用目的を明らかにし、実施できてきた。 児童の意欲や集中力が高めることができた。 書画カメラと板書をうまく組み合わせることができた。

次年度に向けての課題 板書計画案に、ICT機器で表示される事柄の記入 子どもに機器を使用させる授業づくり 8%の原因の追及、解決 機器の常時設置、台数整備 インターネット環境の向上 書画カメラの限界(文字が小さく見えにくい)

おわりに ICTのよさと、従来の黒板授業のよさの、ミックスをめざしたい。