平成29年度下期 事業者アンケート調査結果 (平成30年1月実施) 平成29年度 伴走型小規模事業者支援推進事業

Slides:



Advertisements
Similar presentations
はじめに 近年、飲酒が関与する重大な交通事故が発生しており、未成 年の時からのアルコールについての正しい教育がより重要と なってきている。 タバコは学校において健康被害等の防煙教育が徹底されてき ているが、アルコールは喫煙と異なり健康を促す側面もあり全 否定できないため防酒教育導入の難しさがある。しかし、一方.
Advertisements

平成 15 年度エネルギー教育調査普及事業 研究活動報告 名古屋工業大学エネルギー教育研究会 高校生のエネルギー・環境についての 意識に関するアンケート調査 高校生のエネルギー・環境についての意識に関するアンケート調査.
支援 1.事業概要 商工会・商工会連合会、商工会議所等(「地域振興等機関」)と一緒になって、商品を改良・開発する 計画を策定し、実施した中小企業・小規模事業者に対して、経費の 2/3 を助成。 2.事業内容  商工会等が、支援対象事業者の補助事業計画書作成を支援  「売れる商品」づくりのため、外部専門家等を活用しながら商品企画、改良、試作品開発等を行う.
2節 福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給付の関係 [ データ ] 一人一ヶ月平均労働費用額と構成 (226 ページ参照 ) ⇒労働費用総額に占める現金給与の割合は、 8 割強が現金、 2 割弱が現金以外で支払われている ※小規模企業になるほど現金給与の割合が増加する傾向にある 企業規模計 1000.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
この自社の課題記入シートは 3日間のセミナ受講のさいに ご本人が記入するものです。 事前に記入する必要はありません のでご注意ください。
株式会社XXXXXXX 開発部 山田XXXX 制作日 20XX年XX月XX日
⑤ 食品衛生法施行条例 の一部改正について.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
長崎県宿泊業生産性向上支援補助金 参考様式
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
税務相談センター 小規模企業共済 パートタイム労働法が変わります! 税理士による ~無料相談会のご案内~ ~経営者にも退職金を!~
メンタルヘルス自主点検チェックシート FAXのご返送は まで 久保社会保険労務士法人 企業分析シート
トラック事業の現状と課題.
WATCH! 月号 川西市商工会会報 経営情報紙 小規模事業者の“強み”を活かした経営を『維持』『継続』できる
製造業の海外移転の是非 肯定派 北原ゼミナール.
セブンミール・オムニセブン改善案 中村優徳 田中優太.
~連携とシールが支える新たな里海保存活動~
大谷経営労務管理事務所のISO9001認証取得について
平成25年度 小平市がん検診受診率向上事業.
営業プロセス (帳票サンプル案) 営業 プロセス 準備活動 接触活動 調査活動 提案活動 契約活動 継続活動 キー・マイルストーン
3.自社戦略の立案(2・3日目) 自社の現状再認識シート(宿題)を使い 経営戦略立案ステップで、 自社戦略を作成する.
平成28年度 中小企業知恵の経営ステップアップ事業(補助金)
マーケティング計画.
ユビキタス街角見守りロボット実証実験 「参加者向け」アンケート結果
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
手軽におしゃれ、ディップ式ポテトチップス
アンケート調査結果よりわかった主なポイント・協議会での委員の意見
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
第2-3-43図 新技術の活用における課題別に見た、期待する公的支援
地方都市における 大型店舗の郊外進出と 商店街の衰退
小規模事業者持続化補助金 <追加公募> 公募中 甲佐町商工会 平成28年度第2次補正
その経費、補助します 公募中 玉名市商工会 本所 TEL FAX 平成28年度第2次補正
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
平成29年度 上期事業者アンケート調査結果 (平成29年8月実施) 平成29年度 伴走型小規模事業者支援推進事業
導入段階.
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
【2017年度公的施策解説】 自社の生産性を向上させたい 中小企業等経営強化法(経営力向上計画).
社内データの活用による 経営活動の効率化 K.Yamato
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
お客様の笑顔が見えるパンづくり なりたい姿 現状の姿 実践する姿 ■お客様の感動を呼ぶ目標実現の3戦略 ①自慢の食パンで地域一番店をめざす
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
救世主は高齢者 日本大学商学部 高井ゼミナール3年 難波組.
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
① 小売業における労働災害の発生状況 休業4日以上の死傷災害 災害発生率 平成25年に減少に転じるも、本年 は再び増加(対前年比7.8%増)
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
販売店様へのリフォーム活動のご提案 “1dayリフォーム活動の提案”.
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
筑波メディカルセンター病院 緩和ケア病棟 佐々木智美
3 2 1 0 貴社で受けられる補助金等を 簡易診断してみませんか? 無料 サービス 簡単なチェックシートにご回答いただくだけで、
新商品・新サービスの開発支援事業 (地域力活用市場獲得等支援事業)
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
販路開拓 1.事業領域(ドメイン)決定 2.商品/サービスの売れる仕組みつくり 3.市場戦略 4.販売戦略.
情報通信事業者雇用促進事業(新規) 情報通信産業支援協議会 県 中小企業課 商業G (内線:3550) 支援機関 情報通信事業者 委託事業者
経営サポート情報 VOL.140 平成31年4月までに募集が開始になると予想される補助金
平成30年度沖縄振興実現調査事業 「離島地域の石油製品価格低減化に向けた実態調査」 技術等提案書(ひな形)
先端設備等導入計画 固定資産税が最大3年間ゼロになります!! 固定資産税が最大3年間ゼロになります!!
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
小規模事業者持続化補助金 50万円<一般型> 公募中 熊本県商工会連合会 平成28年度第2次補正
彦根市公共下水道事業・第5期経営計画(素案) 1.各施策の現状と課題及び第5期経営計画での取組方針
経営お役立ち情報 「経営力向上計画」の認定を とれば、こんなにお得になります。 <発行・ご相談・お問い合わせ>
「従業員を採用するとき読む本」 読者様 アンケート
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
VOL.13 チラシやHP、広告費に使える補助金 ◆ご相談・お問合わせ◆ 《経営お役立ち情報記事》 経営コンサルタント
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
経営サポート情報 VOL.147 チラシやホームページ等、販売促進に 使える50万円の補助金(商工会議所管轄)
Presentation transcript:

平成29年度下期 事業者アンケート調査結果 (平成30年1月実施) 平成29年度 伴走型小規模事業者支援推進事業 平成29年度 伴走型小規模事業者支援推進事業 平成29年度下期 事業者アンケート調査結果 (平成30年1月実施) 平成30年2月 函館東商工会

回答者属性 調査目的 小規模事業者が今後の経営に係る企画立案に当調査報告書を活かすことでより現実的、具体的な事業計画を作ることを目的とする。 調査期間 平成29年12月28日~平成30年1月19日 調査対象 函館東商工会管内の小規模事業者242者 回答事業者 60事業者(回答率24.8%) 業種構成 漁業2 製造業12 卸売業1 小売業13 サービス業10 飲食業3 建設業18 自動車整備業1 合計60

業績および景況感 直近の売上高については、1,000万円未満が41.7%、1,000~3,000万円未満が20.0%と、3,000万円未満の事 業者が約6割を占めた。 一方で直近売上高が1億円以上という事業者も合わせて約4分の1存在した。 今後の景気の見通しについては、「悪くなる」、「非常に悪くなる」を合わせると半数以上を占め、多くの事業者 が今後の景気を悲観している状況。一方、「良くなる」と回答した事業者は1割未満であった。

景況感の理由 景気が良くなる理由は、「新商品・サービスの開発・普及」が最も多い(全体の回答数が15者と少ないため、さく までも参考程度)。 景気が悪くなる理由は、「顧客数の減少」が最も多く、次いで「所得の減少」となり、この2つの項目で半数近くを 占めた。地域住民を主要顧客としている小規模事業者にとって、人口減少に伴う顧客数減少は大きな脅威で あり、また消費税率再引き上げや燃料代の高騰等、所得を減少させる要因が多いことも脅威である。

経営資源の充足度 人員の状況については、「ちょうどよい」と回答した事業者が65.5%と最も多かった。また「不足気味」、「かなり 不足」と回答した事業者は約4分の1存在し、その内訳は製造業5者、建設業5者、サービス業4者、小売業1者と、 人手を多く要する業種で不足と感じている。 設備の状況については、「ちょうどよい」と回答した事業者が約4分の3であった。なお「不足気味」と回答した事 業者の主な業種では、建設業4者、サービス業4者、小売業2者という内訳であった。

書類の電子化 書類の電子化については、その必要性を感じている事業者は9.8%と約1割に過ぎなかった。経営者の高齢化 や今後の事業の悲観的な将来性等から、従来の手法を細々と継続することが最も負担が軽いと推察されるが、 特に伝票・帳簿類の電子化は、タイムリーな経営状況の把握には非常に効果的である。このメリットを理解・実 感してもらうことが必要と考えられる。

事業者の強み 事業者が感じている強みは、「自身の体験・ノウハウ」が23.6%と最も多く、「従業員の体験・ノウハウ」が13.0%、 「商品・サービスの品質」が10.6%と続いた。「ヒト」に関する強みを意識していることがわかるが、裏を返せば、自 身がリタイアした後や、従業員が退職した後は、その強みが消滅してしまう可能性があり、早期に技術やノウハウ の伝承および標準化を進めていく必要がある。

強みを最大限発揮するために・・・ 前項で指摘したとおり、「技 術やノウハウをいかに伝承 していくか」と感じている事 業者が多い。 お客様のニーズを意識した 記述をした事業者も何人か いるが、そのニーズの把握 方法や、効果的な対応の 仕方について、一歩掘り下 げた支援も必要ではない か。

事業者の弱み 事業者が感じている弱みは、「後継者の不在」が18.3%と最も多く、次いで 「広告宣伝や販売促進の手法」および「事業所の立地条件」が9.8%と同数で 並んだ。 「ITが活用できていない」も多く回答されており、これらの弱みを克服するた めには、「ITを活用した広告宣伝や販売促進」という支援も効果的ではない か?

弱みを克服・改善するために・・・ 回答数は少なかったが、あ きらめ感が漂ったり、抽象 的な表現にとどまる結果と なった。 時間が経過して取り返しの つかない事態になる前に、 専門家等の第三者による 客観的な弱みを認識し、そ の克服・改善方法について 早期に検討していくことが 必要である。

経営環境の把握 半数以上が経営状況をきちんと把握したいと考えているが、決算時期の年 に一度という頻度が多い。売上高だけでも月次で把握すべきである。 顧客ニーズの把握方法については、「会話やメール」が36.8%と圧倒的に 多かった。情報収集には費用はかけられないため、「ITの活用による双方 向の広告宣伝」が当面の小規模事業者の課題ではないか。

事業計画の策定 事業計画については、多くの事業者が定期的に策定することは重要であると認識し つつも、実際にあると回答した事業者は36.4%と約3分の1であったが、道内の小規 模事業者の現状を考慮すれば3分の1という割合は低くない。 策定の動機については、「融資の申し込み」が44.4%と最も多く、「補助金・助成金の 申請」が18.5%と続き、必要に迫られて策定しているケースが多いと推察される。 一方、「定期的・自主的」に策定する事業者も一定程度存在。彼らに事業計画策定 の重要性を広めてもらうのも、一つの方法ではないか。

事業計画の策定 今後の事業計画策定の予定は、あると回答した事業者4分の1にとどまり、前項で事業計画があると回答した事 業者も今後の事業計画策定には消極的な事業者が一部存在。 今後策定が必要になる場面については、融資や補助金・助成金が多く回答された。しかし3位に回答された定期 的・自主的に策定しようとする事業者が増えるのが理想であり、そのためにも、事業計画の策定とその効果といっ た事例などを周知していくことも必要と考えられる。

自由意見