日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 1.制度の理解と住民説明 平成 28 年 1 月 個人番号の利用開始(申請者等に対し、各種申請書類へ個人番号の記入を求め る等) このため、窓口担当者を含め関係業務に関わる職員は、住民等からの問合せに対応できるよう、 番号制度への理解を深める必要がある。 ※ マイナンバーホームページ(内閣官房 HP.
Advertisements

免許申請 Q&A Q1.新規申請において本人確認証明が不要なケース Q2.新規申請で他に免許証を有しているが紛失しているケース Q3.新規申請で他に免許証を有しているが氏名・本籍が変わっているケース Q4.無試験で資格を取得できるケース Q5.免許証再交付申請と書替申請を同時に行うケース Q6.ボイラー溶接士の更新申請において免許を紛失等しているケース.
住民基本台帳ネットワークシステムの 利用状況等について
免許申請に必要な書類等 基本セット 再交付申請 書換申請 新規申請 更新申請 申請書(署/ダウンロード) 封筒(署/宛名入り)
同居家族については次ページ参照 記入例と留意事項 GAIMU ICHIRO GAIMU HANAKO GAIMU KYOKO 外務 一郎
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
外国免許の 日本免許への切り替え 熊本県地域振興部国際課.
申請の方法等のお問い合わせは、ご加入の医療保険の保険者にお願いします。
平成28年1月1日から、マイナンバーの利用が開始されました。 これに伴い、小児慢性特定疾病医療費の申請に必要なものが変わります。
該非判定審査票 (学内審査申請書の添付書類)
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
5章.法律・制度 本章のポイント 1.関係する道路運送法 2.関係する道路交通法 3.移送サービスに関する制度
公認会計士試験免除申請手続き 2013年度  千葉商科大学会計専門職大学院.
各種報告・申請について JICA 青年海外協力隊事務局 計画課.
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
従業員として知っておくべき マイナンバー マイナンバー提出までの流れ マイナンバーの利用目的 本人確認書類の提出 会社の安全管理対策
モニターツアーに参加しよう!(無料) 終了 日本在住外国人の方向け! 「LOVE SAITAMAサポーター」になって
教員免許更新制の おおまかな 流れ (表1) (表2)
PCT規則改正(2012年7月1日発効).
4.2 著作権の適用範囲と制限.
記載方法 添付書類 以下の例を参考に申立書に記入してください。 添付書類を以下のとおり提出してください。
後期募集! 平成24年度人材養成事業のご案内 平成24年9月3日(月)~9月21日(金) 個人対象 福祉マンパワー
常時使用可/Wifi等インターネット接続環境で使用可
常時使用可/Wifi等インターネット接続環境で使用可
概要版 介護保険の住宅改修について 介護保険の対象となる工事 ・手すりの取り付け ・段差の解消 ・滑りにくい床材、移動しやすい床材への変更
※パスポートのコピーなど、日本国籍、もしくは在留資格「永住者」を証明できる書類を添付してください。
平成30年度 Regional Business Conference プロジェクト企画提案書
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
~この助成金は、厚生労働省の産業保健活動総合支援事業の一環として行われています。~
公認指導員養成講習会の 申込方法について 指導者マイページを利用した申込方法.
「番号確認」書類と「身元確認」書類の提出をお願いします。 ※必要書類については、裏面をご覧ください。
中学生の自転車交通事故防止 自己紹介等を行う画面です。 左クリック1回で次の画面に変わります。 福島県郡山警察署.
常時使用可/Wifi等インターネット接続環境で使用可
インターネットで 申告ができます! 2人に1人が利用 94%の方が役立つ 作成コーナーからe-Taxで送信 印刷して提出
「在留届」をお忘れなく ~いざという時のために~ ◎外務省からのお知らせ◎
「JATA中四国 第2回 海旅・クルーズセミナーとクイーン・エリザベス号船内見学会」
介護保険特定福祉用具購入費・住 宅改修費の受領委任払いについて
高齢者運転免許証返納支援事業 ~運転免許証の返納を考えている方へ~ 事業内容 運転免許証の自主返納(全部取消し) 対象者
郵送先(郵送のみ受付):〒 広島市中区基町10-52
鹿児島県体育施設 予約システムのご案内 指定管理者 セイカスポーツグループ 鹿児島県体育施設予約システム
被扶養者確認調査について 2017年11月実施 阪和興業健康保険組合.
どぅなんファンド どぅなんの元気の素づくり 『どぅなんまちづくり活動支援助成金制度』 『どぅなん活性化事業支援助成金制度』
※パスポートのコピーなど、日本国籍、もしくは在留資格「永住者」を証明できる書類を添付してください。
住宅瑕疵担保履行法に係る届出手続きについて
平成30年度 Regional Business Conference プロジェクト企画提案書
手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 情報連携のための手続をお願いしてください
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
常時使用可/Wifi等インターネット接続環境で使用可
4 許可証(全面施行後。2県以上から許可証の交付を受けている古物商等のみ。)
無 線 局 申 請 書 免 許 再 免 許 を開設したいので、電波法第6条 無線局 (アマチュア局)
平成30年度 第3回 原子力防災現地研修会(見学会)
ウズベキスタン訪問決定 ウズベキスタンから出発! ウズベキスタンご滞在のための手続き一覧 出発準備 税関申告 税関検査 在留届 滞在登録
JRパス購入に必要な書類チャート 米国居住中で JRパス購入希望 ここからスタート 当館管轄地域内での居住歴 在外公館での手続きは不要です。
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
子育て・若者夫婦 3世代同居等のための 住宅取得等補助制度概要
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
手帳所持者から申請等がなされた場合の対応 情報連携のための手続をお願いしてください
川崎医科大学心臓血管外科 心臓血管外科専門医認定機構 種本和雄
プレミアム付商品券事業の概要 趣 旨 購入対象者 商品券 申 請 方 法 購入方法 その他
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
【問合せ先】 公益財団法人 介護労働安定センター 愛媛支部
プレミアム付商品券 に関するお知らせです プレミアム付商品券とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について 平成30年10月1日改訂 在ハンガリー日本国大使館領事部

日本国内で運転する際に必要な運転免許証チャート 日本発行の 国内免許証がある ハンガリー発行の 国内免許証がある エストニア、スイス、スロベニア、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ、台湾の国内免許証がある ハンガリー発行の 国際免許証がある 日本発行の 国際免許証がある 日本の免許証を持っているが有効期限が切れている 免許取得後3ヶ月以上経っている 免許取得後3ヶ月未満である 失効後 3年以内 失効後 3年を 超える 日本国内で 失効免許の 再取得申請 日本国内で切替申請 日本での運転可 日本での運転不可 ①へ ②へ ③へ ④へ ⑤へ

② ハンガリーの国内免許証をお持ちの方は ❐ 滞在地にある各都道府県警察の運転免許センターにて、ハンガリーの国内免許証から日本の運転免  許証に切り替えることができます(ハンガリーの国内免許証はその場で返還されます)。 ❐ ハンガリーの国内免許証を日本の国内免許証に切り替えるには、以下の2つの条件を満たしている  必要があります。  (1)ハンガリーの国内免許証が有効期限内であること。  (2)ハンガリーの免許取得後、通算で3ヶ月以上ハンガリーに滞在していたことが証明できること。 ❐ 必要書類   一般には以下のような書類が必要になりますが、各都道府県や免許の取得状況によって異なる場合  がありますので、事前に滞在地にある各都道府県の運転免許センターに直接お問い合わせください。  【必要書類の一例】   (1)ハンガリーの国内免許証   (2)駐日ハンガリー大使館または日本自動車連盟(JAF)が作成したハンガリーの国内免許証の     日本語による翻訳文   (3)日本の免許証(過去に取得したことのある方)   (4)本籍(国籍)記載の住民票      ※外国に滞在しており住民票が発行されない方は、一時帰国証明書(証明者の住所を確認で       きる公的書類の写しを添付)及び戸籍謄本。外国人の場合には、旅券及び居住地に滞在し       ていることを証する書類(宿泊先の世帯主による証明書等。証明者の住所を確認できる公       的書類の写しを添付)。   (5)免許を取得した国等に、免許を取得後、通算して3ヶ月以上滞在したことが確認できる書類     (旅券等)   (6)写真(縦3cm×横2.4cm) 【参考】平成30年(2018年)5月1日より、ハンガリーの国内免許証を所持する方につきましては、    切り替えの際に行われる「学科及び運転技能の確認行為」が免除されることとなりました。

③ 自国免許で日本での運転が認められている国・地域 ❐ 以下の国・地域は、日本と同等の水準の運転免許制度を有すると認められており、日本自動車連盟  (JAF)等が作成する翻訳文を携帯することで、日本国内の運転が認められています。   ① エストニア   ② スイス   ③ スロベニア   ④ ドイツ   ⑤ フランス   ⑥ ベルギー   ⑦ モナコ   ⑧ 台湾

④ ハンガリーが発行する国際免許証をお持ちの方は ④ ハンガリーが発行する国際免許証をお持ちの方は ❐ 日本国内で運転することができるのは、ジュネーブ条約に基づき発行された国際運転免許証です。  しかしながら、ハンガリーが発行する国際運転免許証は、ウィーン条約に基づいて発行されているた  め、ウィーン条約を批准していない日本で右条約に基づいた運転免許証で運転することはできません。   日 本  : 〇ジュネーブ条約  ×ウィーン条約   ハンガリー: 〇ジュネーブ条約  〇ウィーン条約 ❐ ハンガリーが発行する国際運転免許証で運転した場合、いわゆる無免許運転扱いとなります。   [罰則]道路交通法第64条(無免許運転の禁止)       道路交通法第117条の2の2により3年以下の懲役又は50万円以下の罰金 ⑤ 日本が発行する国際免許証をお持ちの方は ❐ 日本が発行する国際免許証は、国外で運転することを目的として発行されているため、日本国内で  運転することはできません。

これらの詳しい手続き等につきましては、申請される各都道府県の運転免許センター等に、直接お問い合わせいただくようお願い致します。