第3回 標本化定理.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報通信システム( 2 ) 年 4 月 26 日 火曜日 午後 4 時 10 分~ 5 時 40 分 NTT-IT Corp. 加藤 洋一.
Advertisements

復習. 外来誘導雑音の対策 ~ モーター等 スイッチング電源 オートバイ・自動車・携帯電話 ①発生源のシールド ②計測回路のシールド ③ツイストペアケーブル.
音声と動画の情報量 教科書32ページ.
第9回放送授業.
多入力パルス波高分析システムの開発 環境計測 小栗 康平  京都府立大学 環境情報学科 環境計測 卒論発表会.
情報通信システム(3) plala. or 情報通信システム(3) 年5月10日 火曜日  午後4時10分~5時40分 NTT-IT Corp. 加藤 洋一.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
「情報」 (中村) オリジナル PPT (2010/05/07) 1 1.
復習.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ウェーブレットによる 信号処理と画像処理 宮崎大輔 2004年11月24日(水) PBVセミナー.
第1章 第1節 情報のディジタル化のしくみ 4 音の表現 5 画像の表現
アナログとディジタル 五感 視覚、聴覚、味覚、臭覚、触覚 埼玉県立越ヶ谷高等学校・情報科.
経営情報 #1 デジタル表現 / 2003 (春) 安田豊 1.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.
デジタル信号処理③
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
マルチメディア情報の ディジタル表現と処理
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
デジタル信号処理④
ガウス誤差関数を利用した 収束の速いヒルベルト変換ディジタルフィルタ
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ー 第1日目 ー 確率過程について 抵抗の熱雑音の測定実験
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
画像のディジタル化 1 A/D変換器 光強度のアナログ情報をディジタル信号に変換する 標本化:sampling
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
計測工学 復習.
第3回: 今日の目標 平均情報量を説明し、計算できる シャノンの通信モデルを説明できる 情報源符号化の条件を示せる
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
Digital Filter ディジタルフィルタ
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
パワーラボの使い方.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
第4回 信号表現とエリアシング.
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
横磁化成分と歳差運動 M0 横磁化Mxy 回転座標系 90°RFパルスにより、縦磁化成分Moはxy平面に倒れる(横磁化生成)
デザイン情報学科 メディア情報設計 河原英紀
第10回 FIR回路とIIR回路.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ディジタルフィルタの設計.
情報処理の概念 #1 デジタル表現 安田豊 1.
音・音楽の設計と表現Ⅱ キーワード : サンプリング(標本化)、周波数、量子化 音は空気を伝わる波 → 音をデジタル(0と1の数値)にする。
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
                                                                   平成20年10月                       工学科   年生 学籍番号(          ) 氏名(                 ) □ フーリエ級数 □ フーリエ変換 □ SN比 □ 波長
情報A 第15回授業 04情報のディジタル化 対応ファイル:12exp15.xls
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
第2回 標本化と量子化.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
RC結合増幅回路 トランジスタの高周波特性 ダーリントン接続、カレントミラー回路
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
情報通信システム(2) plala. or 情報通信システム(2) 年4月23日 火曜日  午後4時10分~5時40分 NTT-TX Corp. 加藤 洋一.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
Presentation transcript:

第3回 標本化定理

標本化間隔 標本化定理(サンプリング定理) 標本化間隔が狭い ⇒ 波形を正確に表現 データ量は多くなる 標本化間隔が狭い ⇒ 波形を正確に表現            データ量は多くなる 標本化間隔が広い ⇒ 波形は大まかに表現            データ量は少なくなる いったいどの程度の間隔で標本化を行えばよいのか? 答は 標本化定理(サンプリング定理)

標本化定理 アナログ信号のもつ最高周波数がfh[Hz] であるとき、標本化周波数fS[Hz]は、 fh の2倍以上に設定しなければならない。

例題 例] 信号の最高周波数が200Hzの場合、標本化周波数と 標本化周期について条件を述べよ。 解] 標本化定理より、標本化周波数fsは  標本化周期について条件を述べよ。 解] 標本化定理より、標本化周波数fsは        としなければならない。   また、標本化周期Tsは      としなければ   ならない。

練習問題 標本化定理を満たすシステム(標本化周期Ts= 125 μs )には、最高何Hzの信号まで入力可能か? 信号x(t)=100sin(200πt)+50cos(300πt)を標本化定理を満たすように標本化するには、標本化周波数をいくらとすればよいか?

信号の復元 sinπ(t/Ts-n) x(t)= Σ x(n)× π(t/Ts-n) 標本化定理を満たす標本化信号は、次の関数を用いて 元のアナログ信号を復元することが可能である。 x(t)= Σ x(n)× sinπ(t/Ts-n) π(t/Ts-n) n=-∞ ∞ ・・・ X(-2) X(-1) X(3) X(4) ・・・ X(0) X(2) X(1) Ts Ts Ts Ts Ts Ts n ・・・ ・・・ -2 -1 0 1 2 3 4

補間関数 func(t)= sinπ(t/Ts-n) π(t/Ts-n) 1 間隔はすべてTs

復元方法 ・・・ ・・・ 標本点以外の場所は波形を足し合わせて 求めることができる n X(3) X(4) X(-2) X(-1) X(2) ・・・ -2   -1   0   1   2   3  4 ・・・ 標本点以外の場所は波形を足し合わせて 求めることができる

LPFの出力 入力信号 出力信号 1 低域通過フィルタ Low Pass Filter C1 - + Op Amp. R1 R2 C2 t t t 時刻0において信号をパルスを入力 遅れがある出力信号

LPFの特性 fc 遮断周波数 遮断周波数 C1 - + Op Amp. R1 R2 C2 振幅 高域周波数は遮断される 周波数 0dB

DSPとPCの違い PCの構成 DSPの構成 CPU タイマ プログラムメモリ ADC ROM RAM I/O プロセッサ I/O DAC DAC データメモリ DSPは、命令の呼び出しとデータの読み書きが同時  PC(1μs/命令) DSP(20ns/命令)