環境問題1(原発).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境問題2 原発とごみ. 原発問題のすそ野 エネルギー問題として(自給率4%、原 子力含むと18%というが) 60年代 以降のエネルギー政策 cf デンマー クと日本 雇用問題として 安全の問題として 環境問題として 核問題として.
Advertisements

アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
民主党議員 × IOJ 日本のエネルギーを考える意見交換会
僕らの原子力 ~近代科学の光と影~.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
PCBに関する台湾の報告 ロバート ・ リン  林 学淵 台湾環境保護連盟.
原子力発電再稼働は是か非か.
日本の原発って、ナンダロ 井の中のカワズ.
環境問題 多様な視点で.
一般社団法人火力原子力発電技術協会 船橋信之
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
美浜発電所3号機 2次系配管破損事故について 平成16年8月 関西電力株式会社.
日本の原子力.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
前回 テキストベースの強調 発表資料 脱原発について 30分の時間制約にも徐々に慣れつつある 時間の使い方,資料作成の慣れ
地球温暖化.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
関電美浜 2005/4/5.
代替エネルギー源について 作成者:Welasha、Morgan、Jennifer
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
核燃料サイクルとは何か ウラン 軽水炉 使用済み核燃料 高レベル 放射性廃棄物     再処理 プルトニウム 高速増殖炉 プルトニウム.
環境問題2 原発とごみ.
環境問題2 原発とごみ.
第3課 理想のエネルギー ―原子力 背景知識.
中部電力の脱原発の可能性を 管内の地域性から考える アカデミー4班 飯田 紗衣(日大・経済) 伊藤 友美(日大・経済)
産学官連携重点研究 より広範囲な地質化学条件が放射性核種の地中移行に及ぼす影響の研究 グループリーダー 長崎晋也(東京大学)・中山真一(日本原子力研究所) 第6回NUCEFセミナー 平成15年2月20日 高レベル放射性廃棄物地層処分の安全研究においては、今後より完全な還元性雰囲気、高pH環境、高塩濃度環境といったより現実的な地質環境条件下における固化体の溶解、処分場構造材等の変質・劣化、放射性核種のスペシエーションや吸着現象の理解、さらには理想的な溶液条件ではなく様々な共存イオンや共存微粒子の存在、固液界
バイオマス発電による双葉郡雇用の創出と除染 (双葉郡除染組合設立の提案)
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第2回:H30年10月15日.
いなかが本番になる! 2011年11月12日 7人委員会講演会 池内 了.
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
原子力発電停止の影響 中京大学経済学部増田ゼミD班.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
チェルノブイリ 2002.5.30.
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
加熱する.
放射性廃棄物の発生場所と処分 放射性廃棄物は放射性物質を取り扱うすべての施設から発生する。.
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
参議院行政監視委員会   2011年5月23日(月) 原子力行政に一言 京都大学・原子炉実験所  小出 裕章.
大学での活力ある原子力研究教育を 原子力学会SNW(阪大 ) 宮崎慶次
世界の原発と日本.
もんじゅと核燃料サイクル.
7基 12基 16基 7基 18基 原子炉設置 変更許可済 新規制基準への適合性審査中 適合性審査 未申請 稼働中 廃炉決定済 ※
クボタのアスベスト 2006.4.19.
チェルノブイリ 2005/4/3.
中越沖地震8周年 福島を忘れない! 柏崎刈羽原発ハイロ県民シンポ
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
小出裕章公開講座・松本、第1回    2017年4月26日(水)
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
4号機の使用済み核燃料移動.
建設工事保険 (1)工事物の物的損害  工事着工から工事完成の引渡しまでの間に工事現場で発生した自然災害や不測かつ突発的な事故により保険の目的(工事の目的物、材料等)に生じた損害につき保険金をお支払いする保険です。 (2)第三者賠償責任 事故が発生した際、その付近の第三者に対し、人的損害、物的損害を引き起こし、法律上賠償責任が生じた場合、その支払いについてもこの保険をお使いになれます。
環境問題2 解決の論理と団体 欲得か理念か.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
原発事故と原発の現状 再稼働は可能か?.
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
発電方式別の二酸化炭素排出量
○○○株式会社 1.企業概要 当社は、優れた機械加工技術及びエンジニアリング技術、発酵技術を核技術として、△△から排出される汚染物質○○○を短時間に無害化処理し、残渣も堆肥として利用することができる装置を開発、製造している。また、コンサルティング、設計、設置、維持までトータルで行っている。 日本国内では大規模工業団地で導入されているほか、○○国、○○国などに輸出して、現地の環境問題に対して貢献している。
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

環境問題1(原発)

環境問題とは何か 地球の資源は有限だが、使用しても回復力 自然の復元力とは 人為的復元力とは 回復力は自然と人為的がある エネルギー消費(燃焼)→森林の光合成、森林自体の再生 衣食住(自然素材)→燃焼・他の生物の餌・微生物が分解、リサイク ル可能(江戸時代) 人為的復元力とは 使用された物を再度資源として利用可能

自然的復元力を超えてきた歴史 環境問題=自然の復元力<人間の消費量 文明の発生→自然の復元力を超えた消費 産業革命 科学技術革命 解決=自然の復元力>人間の消費量の実現 文明の発生→自然の復元力を超えた消費 金属器発明→燃料→森林の伐採→砂漠化 産業革命 製造の機械化→エネルギー使用の激増 都市化による森林伐採→復元力の低下 科学技術革命 復元できない製品の登場と大量使用→原発の最大の問題

原発は何故環境問題なのか 環境問題は、長期的視野で考察し、対応することを求める 原発は、最大限安全に運用されても、長期間、隔離が必要な有 害物質を大量に発生する 有害物質の処理法を棚上げし、原発は始まった。 有害物質は大量に蓄積されているが、「隔離」は方法も模索中 これらのことが、国民には隠されてきた。(cf「 安全神話」科学 者を動員しての偽宣伝、 福島県知事佐藤栄佐久 ) 福島原発事故は、問題を隠すことを不可能にしたが、事故自体 が深刻な環境問題を引き起こしている

原発推進の論理 安定供給→事故がない限り正しい 温室効果ガスをださない→正しい 経済的→ランニングコストは正しいが、総体としては間違い 過疎地の雇用効果→正しい 科学技術の進歩で安全だ→間違い

原発の問題性 安全性の問題 事故の深刻性 費用の問題 廃棄物処理の問題

核エネルギー 原子核が分裂、融合するときに、莫大なエネルギーを発生 核分裂は、中性子が原子核にあたり、分裂すると更に中性子が そこから出て分裂が繰り返される。→原爆・原発に利用、有害 で、無害化できない廃棄物がでる。 核融合は、エネルギーを確保しながら、過程を制御可能な状況 を実現することが困難で、実現していない。

放射性廃棄物とは何か 放射線を放出する放射性物質の含んだ物質、あるいは付着した ものすべて 低レベル放射性廃棄物(高レベル以外の物。ドラム缶に入れ、セ メントで固めて地中に埋める。) 高レベル放射性廃棄物 使用済み核燃料を数年冷却した後、再 処理し、その際出る放射性物質を高濃度に含む廃液をガラス固 化体にしたもの。(現在は地下数百メートルに長期間保存すると いう計画)

四国電力HP

核廃棄物と事故による汚染 核廃棄物の処理 原発事故の環境汚染(人体に長く影響) 北欧10万年計画(オンカロ) アメリカの核工場跡地 シベリアと六ヶ所村 原発事故の環境汚染(人体に長く影響) スリーマイル島 チェルノブイリ 福島

福島の事故の可能性は指摘されていた 確かに、津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。 しかし、近くの津波の場合は、地震そのものの問題、浜岡でいえば冷却水管が破 損されるということも含めて考えなきゃいけない。そういう深刻な問題を持って いるということを考えて、しかし、その対策をちゃんととらなかったら、例えば、 原子炉停止に時間がおくれ、崩壊熱除去の取水槽の水量が不足してしまったとき は、これは私、余り大げさに物を言うつもりはないんですが、しかし、最悪の場 合というのは、常にこういうものは考えなきゃいけませんから、最悪の場合には、 崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水 素爆発であるとか、要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定 して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。最悪の場合は、 崩壊熱が除去できなかったら、そういうことになり得るわけでしょう。 本体が何とかもったとしても機器冷却系に、津波の方は何とかクリアできて、津 波の話はことしの春やりましたけれどもクリアできたとしても、送電鉄塔の倒壊、 あるいは外部電源が得られない中で内部電源も、海外で見られるように、事故に 遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに機器冷却 系などが働かなくなるという問題が出てきますね。2006.3.1 衆議院予算委員会で の質問

<日本の原子力開発・事故年表>   1954年 太平洋ビキニ環礁であった米国の水爆実験で、第五福竜丸の乗      組員が被ばく。半年後にその1人、久保山愛吉さんが死亡した  56年 原子力委員会、科学技術庁、日本原子力研究所(原研)が相次      いで発足。原子力推進体制が固まる  57年 原研の研究用原子炉「JRR-1」(茨城県東海村)が臨界達      成。日本初の原子の火がともる  66年 日本初の商業用原子炉、東海原発(茨城県東海村、出力16万      6000キロワット)が営業運転を開始  67年 原子力委員会の長期計画が、使用済みの核燃料からプルトニウ      ムを取り出し、高速増殖炉で燃やす 「核燃料サイクル」の推進      を明確にした  74年 原子力船「むつ」で放射線漏れ。設計ミスによる中性子線漏れ      だった。95年に原子炉が撤去され、船体は通常動力の大型海      洋観測船「みらい」になった  75年 原発が10基を超える  78年 原子力安全委員会が、原子力委員会から独立  79年 米スリーマイル島原発で、炉心溶融事故

 85年 原発が30基を超える  86年 旧ソ連のチェルノブイリ原発で炉心爆発  91年 関西電力美浜2号機で、蒸気発生器細管がギロチン破断。一次      冷却水が二次系に55トン漏れ、緊急炉心冷却システム(EC      CS)が作動  95年 原発が50基を超える   同年 旧動力炉・核燃料開発事業団の高速増殖原型炉「もんじゅ」      (福井県敦賀市)でナトリウム漏れ事故。前年に臨界を達成し      たばかりだった  97年 旧動燃東海再処理工場(東海村)のアスファルト固化処理施設      で火災・爆発事故  99年 JCO東海事業所で臨界事故 1号機は71年開始後、稼働率は54%。1年以上事故で運転停止していたことも。(朝日2011.2)

再生エネルギー利用 利点 欠点 安定性の解決は、全電力会社の協力ネットワークで解決可能 エネルギー源は事実上無限 発電に伴う有害物質をださない。 欠点 設備にエネルギーや資源を使用 安定的な運転は困難(雨天・無風) 小さいが環境負荷要因(風力の騒音・太陽光の場所) 安定性の解決は、全電力会社の協力ネットワークで解決可能 福島原発事故後の「節電」は、何故その後不要になったのか