情報コミュニケーション入門e 第3回 Part1 [講義]情報処理とコンピュータ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報技術基礎 論理素子による進歩. 計算機の歴史 計算機の歴史 1649 パスカル 歯車式加減算機 1839 バベッジ 階差機関 1890 ホレリス パンチカードシス テム ※歯車式の計算機は 1960 年(昭和30年)代ま で 便利な計算機として実際に使われてい た.
Advertisements

身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
情報倫理と メディアリテラシー 第 1 章 ネットワーク社会と情報化社 会. ネットワーク社会 携帯電話 コンピュー タ テレビ 家電 カーナビ など ネットワーク 新たなコミュニケーションの場.
2014年4月11日 電子制御設計製図Ⅰ 第二回 担当教員: 北川輝彦.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報科学概論 2009年度 後期 山田達哉 資料提供:和田義親 テスト1.
  第1章 コンピュータの歴史と構成  コンピュータ(computer)は人間の命令(プログラム)に従って,複雑な計算やいろいろなデータ処理ができる機械(道具)である.主な特徴は次の3点である. ●高速計算:計算は極めて速い.1秒間に数百億以上の計算ができる.   ●正確計算:人間の命令に従って,間違えることなく正しく計算できる. 
情報センス Information Sense
ネットワークの基礎技術.
組込みシステムとは コンピュータ制御システム?
第5章 情報セキュリティ(前半) [近代科学社刊]
ネットワーク情報概論 ネットワーク情報化社会を支える半導体産業 -- 技術と歴史 --
ヒューマンインタフェース 電子機械工学専攻 第2学年 後期 開講
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
情報コミュニケーション入門b 第4回 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報科学概論 2017年度 後期 山田達哉 テスト1.
2015年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第二回 担当教員: 北川輝彦.
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part2 ネットワークの仕組みと電子メール
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part2 ネットワークの仕組みと電子メール
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
情報コミュニケーション入門b 第3回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
コンピューターの歴史 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
情報コミュニケーション入門b 第7回 Part1 情報処理とコンピュータ
情報コミュニケーション入門e 第3回 Part1 [講義]情報処理とコンピュータ
コンピュータの歴史 ~1945年からの実用過程~ メンバー:秋田梨紗 (1E16M001-1) 梅山桃香 (1E16M010-2)
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part1 オリエンテーション
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門b 第1回 Part1 オリエンテーション
コンピューターの歴史 発表者 髙橋 一希 竹原 仰 山崎 翼 芳賀沼 舜 1E17M E17M E17M073ー8
コンピュータの歴史 1E16M009-1 梅津拓巳 1E16M045-4 田中新汰 1E16M035-0 柴田海斗
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part2 パソコンの基本操作 ~日本語入力まで
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
計算機とコンピュータ (コンピュータの歴史と種類)
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
総合講義B:インターネット社会の安全性 第7回 情報システムの信頼性
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
情報コミュニケーション入門e 第8回 ワープロソフト入門(1)
計算機とコンピュータ (コンピュータの歴史と種類)
情報コミュニケーション入門e 第6回 プレゼンテーション 支援ツール入門
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
ユビキタスコンピューティング環境 を構築するための 小型無線ネットワークコンピュータの開発
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
情報コミュニケーション入門e 第6回 プレゼンテーション 支援ツール入門
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータの機能 第2章.
Presentation transcript:

情報コミュニケーション入門e 第3回 Part1 [講義]情報処理とコンピュータ 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 第3回 Part1 [講義]情報処理とコンピュータ 坂口利裕

Part1のテーマ メインテーマ 教科書指定テキスト関連部分 情報処理とコンピュータ 1. 情報コミュニケーションの基本 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 Part1のテーマ メインテーマ 情報処理とコンピュータ 教科書指定テキスト関連部分 1. 情報コミュニケーションの基本 2. コンピュータの基本操作 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

生き物における「情報処理」 「生体」の反応 情報-外界からの刺激 生化学的反応 5感(5感覚) 第6感 身を守る「本能」 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 生き物における「情報処理」 「生体」の反応 生化学的反応 情報-外界からの刺激 5感(5感覚) 身を守る「本能」 第6感 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

一般生活における「情報処理」 「情報化社会」「高度情報化」 生活行動と情報処理 情報の分類 「光」と「闇」 取捨選択・意思決定 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 一般生活における「情報処理」 「情報化社会」「高度情報化」 「光」と「闇」 生活行動と情報処理 取捨選択・意思決定 情報の分類 メディア(媒体)による分類 質(種類)による分類 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

広義の「情報処理」 「コンピュータ処理」を前提にした「情報処理」 情報(データ)の収集方法 データの整理方法 整理結果の伝達方法 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 広義の「情報処理」 「コンピュータ処理」を前提にした「情報処理」 情報(データ)の収集方法 データの整理方法 整理結果の伝達方法 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

リテラシー(活用能力) コンピュータ処理を前提とした「情報処理」という視点の養成 道具としてのコンピュータの機能の理解 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 リテラシー(活用能力) コンピュータ処理を前提とした「情報処理」という視点の養成 道具としてのコンピュータの機能の理解 ソフトウェアの仕組みの理解 倫理とマナー/エチケット 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 計算道具 そろばんと計算尺 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

手動式機械 Pascalの歯車式計算器 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

自動計算機 「自動計算機の父」バベッジ 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

電子計算機 初の電子計算機ENIAC 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 坂口利裕

電子計算機からコンピュータへ 装置の構成素子による区分 第1世代 真空管とダイオード 第2世代 トランジスター 第3世代 集積回路(IC) 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 電子計算機からコンピュータへ 装置の構成素子による区分 第1世代 真空管とダイオード 第2世代 トランジスター 第3世代 集積回路(IC) 第3.5世代 記憶装置のIC化 第4世代 大規模集積回路(LSI) 第4.5世代 超大規模集積回路(VLSI) 第5世代 ??? 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

現在のコンピュータ(1) 本学の汎用大型コンピュータ (1999年1月まで稼動) 中央処理装置 FACOM M1600/8 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 現在のコンピュータ(1) 本学の汎用大型コンピュータ (1999年1月まで稼動) 中央処理装置 FACOM M1600/8 磁気ディスク装置/ カートリッジ式磁気テープ装置 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

現在のコンピュータ(2) マイクロコンピュータ (8ビットマイコン) シャープ X-1 NEC PC8801mkII MR 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 現在のコンピュータ(2) マイクロコンピュータ (8ビットマイコン) シャープ X-1 NEC PC8801mkII MR 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

現在のコンピュータ(3) パーソナルコンピュータ (16~32ビットコンピュータ) 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 現在のコンピュータ(3) パーソナルコンピュータ (16~32ビットコンピュータ) デスクトップ型→ラップトップ型→ブック型→ノート型→パームトップ型 ラップトップ型 EPSON PC-286 初期のブック型 EPSON 386BOOK 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕

現在のコンピュータ(4) ネットワークによる情報の共有・処理の分散 ユビキタス(遍在する・どこにでもある) 情報コミュニケーション入門e 2010.05.06 現在のコンピュータ(4) ネットワークによる情報の共有・処理の分散 個々の能力が小さくても大規模な処理が可能 情報をリアルタイムに共有できるネットワーク ユビキタス(遍在する・どこにでもある) 携帯電話 もっとも身近なコンピュータ 家電製品 意識しないところにもコンピュータ 自動車 安全性と快適さをサポートするコンピュータ 2010.05.06 情報コミュニケーション入門e 坂口利裕