「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア

Slides:



Advertisements
Similar presentations
入 出 力 管 理入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 第 11 回. 入出力装置の分類(1) ブロックデバイス キャラクタデバイス,ストリームデバイス.
Advertisements

3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp ). 記憶装置の分類 主記憶装置(メインメモリ) 単に「主記憶」とも. コンピュータの電源が入っている間に, 作業中の情報を蓄える. 実行中のプログラムの,プログラム本体 実行中のプログラムの使う情報(C言語では,変数の値)
北海道大学 大学院 理学院 宇宙理学専攻 修士 2 年 齊藤 大晶 情報実習 I / 情報実験第 6 回 PC のハード的仕組み.
計算機リテラシーM 第 11 回 計算機・ネットワーク技術 伊藤 高廣
オペレーティングシステムJ/K 2004年10月18日(5時限目)
オペレーティングシステム (仮想記憶管理)
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
CPU、記憶装置について 情報機器工学 2015年4月20日 Ⅳ限目.
  第4章 コンピュータのハードウェア  コンピュータは機械である.この機械は高速計算と大容量記憶という2つの特徴をもつ.この章では,コンピュータのハードウェアを解剖することによって,コンピュータがなぜ高速計算・大容量記憶できるかを理解する. コンピュータシステム = ハードウェア + ソフトウェア.
基本情報技術概論(第10回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
基本情報技術概論(第9回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
第2章 コンピュータの基本 電子制御設計製図Ⅰ.
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
~補助記憶装置~  主記憶装置に記憶されるデータは,パソコンの電源を切ると記憶内容が消えてしまう。また,容量にも限界があるので,補助記憶装置にデータを記憶させる。補助記憶装置はパソコンの電源を切っても記憶内容は消えない。補助記憶装置の内容は主記憶装置上で利用することができる。 電源OFF 電源OFF.
第2章 コンピュータの基本 電子制御設計製図Ⅰ.
計算機システムⅡ 主記憶装置とALU,レジスタの制御
小テスト解説 1.以下の10進数、2進数、16進数を、10進数、2進数、16進数に変換せよ。但し、16進数は1-9の後はA, B, C, D, E, Fと続けて繰り上がる記数法とする。  146 (10進)= (2進)= 92 (16進)  221 (10進)=  (2進)= DD (16進)
情 報 技 術 基 礎 周 辺 装 置 D17kog706pr102 始.
メモリのあれこれ 神戸大学 大学院 理学研究科 島津 通.
3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp )
テープ(メモリ)と状態で何をするか決める
「コンピュータと情報システム」 01章 コンピュータの基礎知識
前坂 たけし(北大院・理) PCのハード的仕組み 前坂 たけし(北大院・理)
山下 達也 INEX 第 6 回 PC のハード的仕組み (北大理・宇宙理学専攻) 2010/05/21
第6回 今日の目標 §2.1 コンピュータ コンピュータの五大機能を示せる プログラム内蔵型コンピュータの装置を示せる
情 報 技 術 基 礎 処理装置の構成と動作 D17kog706pr101 始.
CADの概要2 電子制御設計製図Ⅰ 2009年4月14日 Ⅲ限目.
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp )
計算機システムⅡ 入出力と周辺装置 和田俊和.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
基本情報技術概論(第8回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
第6回 今日の目標 §2.1 コンピュータ コンピュータの五大機能を示せる プログラム内蔵型コンピュータの装置を示せる
情報リテラシー基礎編 第13章 コンピュータ知識 2016年.
第8回入出力制御 デバイスコントローラ ポーリングと割込み 入出力の方式 PIO DMA 入出力のためのソフトウェア技法.
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
明星大学 情報学科 2010年度後期     コンピュータ設計論  
オペレーティングシステム (仮想記憶管理)
メモリとHDD.
オペレーティングシステム (仮想記憶管理)
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
第6回 メモリの種類と特徴 主記憶装置、ROM、RAM
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
情報リテラシー2014 part 5/5 (亀田担当分最終回)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第一回 計算機の歴史、基本構成、動作原理
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
演習1:次の問A,Bの問題,正解,解説をするpptを作成しなさい.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
第4回 CPUの役割と仕組み2 命令の解析と実行、クロック、レジスタ
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part2 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータの機能 第2章.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
Presentation transcript:

「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア 「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア 大阪経済大学 N.Kusanagi

01 パソコンの構造 CPU 入力装置 主記憶装置 パソコン本体 (マザーボード) 出力装置 補助記憶装置

02 CPU 制御装置 キャッシュ メモリ クロック ジェネレータ 演算装置 レジスタ CPUの構成要素

03 記憶階層 高速 CPU 大容量 キャッシュメモリ 主記憶装置 ディスクキャッシュ 補助記憶装置

04 メモリの種類 RAM ROM DRAM SRAM マスクROM プログラマブル ROM 安価 ⇒ 主記憶メモリなど 04 メモリの種類 DRAM (ディーラム) RAM 安価 ⇒ 主記憶メモリなど SRAM (エスラム) 高速 ⇒ キャッシュメモリなど マスクROM ROM 製造工程で書込み プログラマブル ROM ユーザーが書込み可能

05 補助記憶装置の種類と特徴 高速 大容量 磁気 ディスク 半導体 ディスク 次世代 光ディスク 光ディスク 光磁気 ディスク 磁気 05 補助記憶装置の種類と特徴 高速 磁気 ディスク 半導体 ディスク 次世代 光ディスク 光ディスク 光磁気 ディスク 磁気 テープ 大容量

06 磁気ディスク データの再生 再生電流の発生 磁気ヘッド S N S N S N 移動 ディスクの回転

07 光ディスク データの再生 反射光の強弱を検出 レンズ レーザ光 ピット 移動 ディスクの回転

08 半導体ディスク 端子 コントローラ フラッシュ メモリ SDメモリカード USBフラッシュメモリ

09 入力装置の種類 文字情報の 入力と操作 位置情報の 入力と操作 コンピュータ 本体 データの 読み取り マルチメディア 情報の読み取り

10 出力装置の種類 画面への出力 紙面への出力 コンピュータ 本体 3D情報の出力 聴覚/触覚 への出力

11 ディスプレイ R :レッド G :グリーン 1024ドット B :ブルー 768ドット ■XGAディスプレイの場合 おおよそ 11 ディスプレイ 768ドット B G R R G B :レッド :グリーン :ブルー 1024ドット ■XGAディスプレイの場合 おおよそ 72~100ドット/インチ

12 プリンタ C :シアン M :マゼンダ 4200ドット Y :イエロー K :ブラック 6000ドット 12 プリンタ 6000ドット C M Y K :シアン :マゼンダ :イエロー :ブラック 4200ドット C Y M K ■L版写真用紙の場合 (3.5インチ×5インチ) 1200ドット/インチ とすると・・・

13 インタフェースの規格 1バイト シリアル 転送 パラレル 転送 1バイト