各種コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「設計論」 というほどのものではないが・・・ コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 設計とは? (広辞苑) せっ‐けい【設計】 (plan; design) ある目的を具体化する作業.製作・工事 などに当り,工費・敷地・材料および構 造上の諸点などの計画を立て図面その他 の方式で明示すること.「ビルの.
Advertisements

(より良いものを・より目的に合致したものを)
フェロニッケルスラグ骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 ・ 銅スラグ細骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 の概要
蒸気養生を行なった高炉セメントコンクリートのスケーリング評価に関する検討
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
揺動成型機について.
膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより増厚補強したRC床版の性能評価に関する検討
RC構造の破壊形態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎 このサイバーキャンパスをご覧の皆さん,こんにちは.
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
構造材料学の 開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物のひび割れ コンクリート工学研究室 岩城一郎.
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
膨張性超速硬繊維補強コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
PCの特徴と分類 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートと鉄筋の性質 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
プレストレス(Prestress)のロス(Loss)
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
セメントについて コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
プレストレストコンクリートに関するまとめ
プレストレス(Prestress)のロス(Loss)
プレストレストコンクリートに関する復習 プレストレストコンクリート(prestressed concrete:PC)構造とは?
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
強いコンクリート構造物を作るためには? -材料と構造の関係-
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートとは? セメントとは? コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高流動コンクリート(補足) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの施工 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
鉄筋コンクリート構造の材料(1) ・図解「建築の構造と構法」     91~93ページ ・必携「建築資料」   材料:78~79ページ.
私たちの暮らしを支えるコンクリート 強いコンクリート構造物を作るためには?
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(フレッシュコンクリート)  フレッシュコンクリートに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
混和材料について コンクリート工学研究室 岩城一郎.
Presentation transcript:

各種コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎

多様化の進むコンクリート レディーミクストコンクリート マスコンクリート 寒中コンクリート 暑中コンクリート 高流動コンクリート 吹付けコンクリート プレパックドコンクリート ポリマーコンクリート 繊維補強コンクリート等々

レディーミクストコンクリート 我が国のセメント使用量の約7割を使用 (全国に配置されている)専用プラント(生コン工場)で製造(半製品,JIS規定)→輸送→現場で荷卸し(ここまで製造者の責任)→(ここから施工者の責任)現場内運搬(ポンプ圧送)→打込み・・・ 簡単に言うと宅配ピザのイメージ 長所:合理的(電話一本),現場内のコンクリート製造用スペースが不要,製造時の品質保証,経済的 短所:製造時のミス(種類が多い),製造者と施工者の責任,運搬時間による品質変動→加水×

レディーミクストコンクリートの種類 呼び強度≒設計基準強度 呼び方:普通-21-8-20-N→普通コンクリート-呼び強度21MPa-スランプ8cm-粗骨材最大寸法20mm-普通ポルトランドセメント使用 三浦尚,土木材料学,コロナ社より

マスコンクリート ダムなどのような体積の大きな(Massiveな)コンクリート→水和熱による温度上昇の影響(温度ひび割れ)を考慮しなければいけないコンクリート. 温度上昇 大→コンクリート内部(高温)と表面部(放熱により内部ほど温度が上がらない)で温度差 大→内部拘束応力 大(外側引張,内側圧縮)→(表面)ひび割れ 温度上昇 大→温度降下量 大→新コンクリートと旧コンクリートを打継いだ場合,外部拘束応力 大→ひび割れ 対策:単位セメント量 少,低発熱タイプのセメントを使用(中庸熱,低熱,混合セメント),伸縮継目?プレクーリング(打込み温度の低下),十分な養生

寒中コンクリート 日平均気温が4℃以下になるような気象条件下で施工されるコンクリートを対象 冬期に(特に寒冷地で)施工されるコンクリート(特別な配慮を要する場合) 初期凍害→一定期間0℃を保つ (冬から春までの)凍結融解作用(凍害)                   →AEコンクリート 強度発現性の低下:適切な材料の選定,配合設計,   十分な養生

暑中コンクリート 日平均気温が25℃を超える時期に施工されるコンクリートを対象 夏期に施工されるコンクリート(特別な配慮を要する場合) (製造時及び現場搬入後の)スランプ低下,凝結の促進→配合修正 水和熱による温度上昇→マスコンクリート対策

高流動コンクリート 「フレッシュ時の材料分離抵抗性を損なうことなく,流動性を著しく高めたコンクリート」 締固めを行なわずにコンクリート施工が出来る場合     →自己充てん性のあるコンクリート スランプフロー試験により流動性を評価 粉体量の増加,または増粘剤の添加,あるいはその併用による材料分離抵抗性(粘性)の増加,高性能(AE)減水剤の添加による流動性の増加 粉体系高流動コンクリート,増粘剤系高流動コンクリート,併用系高流動コンクリートの3種類に大別

高流動コンクリートの用途と問題点 用途 振動締固めが困難な箇所(振動機が入らないところ.例 サンドイッチ構造,コンクリート充填鋼管柱) 振動締固めが困難な箇所(振動機が入らないところ.例 サンドイッチ構造,コンクリート充填鋼管柱) 工場製品(騒音防止) 汎用コンクリートとしての適用(打込み作業の省力化,合理化,コンクリートの品質に対する信頼性の向上) 問題点 コスト 品質変動 型枠の補強  実際にあった例→現場の認識不足により,低品質コンクリートができてしまう可能性あり

高流動コンクリートの製造(実験室)

高流動コンクリートの施工現場

その他のコンクリート(詳細は教科書参照) 吹付けコンクリート:トンネル,法面施工 プレパックドコンクリート:水中コンクリート ポリマーコンクリート:ポリマー(重合体:樹脂,高分子系材料)を使用したコンクリート,補修補強材料 繊維補強コンクリート:短繊維の混入によりコンクリートの引張強度や伸び能力を改善させたコンクリート 膨張性超速硬繊維補強コンクリート 三浦尚,土木材料学,          コロナ社より