Coincidence analysis か Coherent analysis か?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Maximal likelihood 法に基づく Matched filter について 田越秀行(阪大理) LCGT コヒーレンス解析 WG 修正 Ref: Finn, PRD63, (2001) Pai, Dhurandhar, Bose, PRD64,
Advertisements

帯域可変型干渉計開発の現状 (計画研究カ)
内藤大輔 アトラス総会 河口湖 2004年12月23日 近藤敬比古 原和彦 高嶋隆一 田中礼三郎 上田郁夫 中村浩二
情253 「ディジタルシステム設計 」 (5)Noise5
復習.
レーザー干渉計重力波検出器TAMA300の 観測状態解析 II
恒星系との相互作用による大質量ブラックホール連星の進化
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
情報の整理+DECIGOの仕様で検討してもらいたいこと
GRAPESで学ぶフーリエ級数 GRAPESで学ぶ フーリエ級数 立命館高等学校 早苗雅史.
DECIGOのサイエンス ~ダークエネルギー関連~ 高橋龍一 (国立天文台PD).
地上レーザー干渉計ネットワークによる連星合体重力波のパラメータ決定精度
デジタル信号処理③
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
カオス力学系と重力波 木内 建太 & 前田 恵一 (早稲田大学)  PRD、 (2004)
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
首都大学東京 都市教養学部数理科学コース 関谷博之
2次元MHDシミュレーションを用いた KH渦の合体大発展
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
情253 「ディジタルシステム設計 」 (7)Channel
LCGT Collaboration Meeting (2010年2月15日)
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
計測工学 復習.
瀬戸直樹(京大理) CMBワークショップ 年6月8日(火) 国立天文台
CMB非等方性による、 インフレーション起源の背景重力波 のもつ偏極成分の検出法
重力波検出の将来計画 文責:川村静児(国立天文台) 2004年9月14日.
スペース重力波アンテナ(DECIGO)WG第4回ミーティング (2006年05月11日 国立天文台, 東京)
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
2010 年度 TAMA 開発研究計画 国立天文台 辰巳大輔 ICRR, Univ. of Tokyo.
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
一分子で出来た回転モーター、F1-ATPaseの動作機構 ーたんぱく質の物理ー
LCGT詳細設計とR&D 大橋 正健 東大宇宙線研.
東大・新領域・物質系 大前宣昭,三尾典克 2010年6月15日-16日 LCGT Face-to-Face
5. 音声からの特徴抽出 5.1 特徴抽出の手順 5.2 音声信号のディジタル化 5.3 人の聴覚をまねて -スペクトル分析 5.4 もうひと工夫 -ケプストラム分析 5.5 雑音の除去.
 1オーム系 Z0 = 1Ω (1)  オームの法則 (V:電圧,I:電流,R:抵抗orインピーダンス) V = IR (2)   1オーム系では,
卒業論文 重力波のデータ解析における 分散処理の必要性
超高エネルギー宇宙線の起源: GRBアウトフローにおける元素合成
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
LCGT and QND experiment at NAOJ
Mock LISA Data Challengesとその解析法 IMRI,SMBHB探索のテンプレート数について
重力波の重力レンズでの 波動効果 高橋 龍一 (国立天文台PD).
瀬戸直樹 (京大理) 第7回スペース重力波アンテナDECIGOワークショップ 国立天文台
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
音声分析 フーリエ解析の定性的理解のために.
瀬戸直樹(京大理) DECIGO WS 名古屋大学
DECIGOで探る宇宙背景重力波 樽家 篤史 工藤 秀明 (UCSB), 姫本 宣朗 (東大理) (東大理) 2006/6/11
第7回 高エネルギー宇宙物理連絡会研究会 「高エネルギー宇宙物理学の将来計画」
統計的震源モデルと 半無限平行成層グリーン関数 による高振動数強震動の計算法
ICRR共同研究発表会(2003/12/19) 神岡100mレーザー伸縮計の概要と観測記録              新谷 昌人(東京大学地震研究所)
スラブ内地震の震源過程と強震動 神戸大学理学部  筧 楽麿.
 中小路義彦 (大阪大学) PHYCAL REVIEW D 77, 074011(2008) M.WAKAMATSU & Y.N
1:Weak lensing 2:shear 3:高次展開 4:利点 5:問題点
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box ラジオ 情報システム工学科1年 0311300142
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
A B C D E F S2 S1 2つの振動片の先端S1,S2を水面に触れさせて、両者を一定の周期Tで上下に振動させると、水面にはS1,S2を中心とする円形の波面が広がっていく。下図の2点S1,S2を中心とする2つの同心円群は、ある時刻tにおける、S1またはS2から出た波の互いに半波長ずつ異なる波面を表す。
スペース重力波アンテナ DECIGO計画Ⅷ (サイエンス)
国立天文台 辰巳大輔,常定芳基 他 TAMA Collaboration
平成15年度情報システム工学序論 「ラジオ」について Inside of the Black Box 本多達也 情報システム工学科1年
神岡での重力波観測 大橋正健 and the LCGT collaboration
LCGTの制御法について 宗宮 健太郎 @本郷 2005年1月14日 K.Somiya.
R & D の戦略 ー 状況認識の共有を目指して ー ・この1年間のR&D 項目の洗い出し
苔山 圭以子 お茶の水女子大学大学院 2007年11月17日, 高エネルギー天体現象と重力波研究会
DECIGOの光学設計の検討 第17回DECIGOワークショップ 2018.11.1 川村静児(名古屋大学)
木内 建太(早稲田大) 共同研究:柴田大(京大基研) 関口雄一郎(国立天文台) 谷口敬介(ウィスコンシン大)
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
© The Author(s) Published by Science and Education Publishing.
瀬戸直樹 (UC Irvine) 第5回DECIGOワークショップ
連星 Gold Mine を用いたDECIGO精密宇宙論
LCGT Design meeting (2004年4月9日 東京大学 山上会館, 東京)
Presentation transcript:

Coincidence analysis か Coherent analysis か? 辰巳大輔 LCGT Design Meeting @本郷 2004年4月9日

1台 1 event/year 10 events/year 重力波信号 偽信号 1台 1 event/year 10 events/year Coincidence MF 合体時刻、 全質量、質量比 振幅 検出器1 検出器2 各パラメーター が一致するか 1 event/year 5e-9 events/year (Δt=1.5ms time window のみ)

重力波は2倍 雑音は√2倍 重力波信号 偽信号 1台 1 event/year 10 events/year 単純な波形合成 検出器1 SNR は√2倍 MF 合体時刻、 全質量、質量比 振幅 検出器2 重力波は2倍 雑音は√2倍

2台の雑音に coherency がないなら小さな値に。 重力波信号 偽信号 1台 1 event/year 10 events/year Coincidence 1 event/year 5e-9 events/year (Δt=1.5ms time window のみ) 単純な波形合成 2.8 = 2√2 event/year 10 events/year Coherent 2.8 event/year < 5e-9 events/year 検出器1 合体時刻、 全質量、質量比 振幅 MF+Likelihood 検出器2 重力波は Likelihood の足し算 2台の雑音に coherency がないなら小さな値に。

PRD 68, 102001 (2003) Amand et al.