情報スキル入門 第11週 Excel-1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純 2 今日の内容  Excel の応用 ( 午前 )  データ処理や Word との連携  グラフの作成  PowerPoint によるスライド作成 ( 午後 )  Excel による演算と基本的な関数  Excel.
Advertisements

1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
データベースの基礎知識 ACEESS の基本操作. データベースの基礎知識 データベース  特定のテーマや目的に毎のデータの集合体 データベースソフトウェア  データベースを作成、管理するソフトウェアの総 称 Oracle(Oracle) IBM(DB2) Microsoft(SQL Server)
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報コミュニケーション入門 m 表計算ソフト(1) 表計算ソフトの機能と基本操作. 表計算ソフトの機能 情報コミュニケーション入門 2016 年度版情報コミュニケーション入門 2.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
IT 講習会 Excel 基礎編 講師 三浦 宏明(情報処理センター テックサポーター). 目的 今回の IT 講習会 Excel 編は 2 部構成とし、今 回は Excel とは何たるかや基礎計算につい て学んでいく。いわゆる基礎編。 目次 1. Excel について 2. Excel の画面構成と.
中小企業診断士 野田 幸紀 2010 年 2 月 10 日(水) データ分析をする前に知っておきたいノウハウ (ACCESS初級編)
情報処理基礎 A ・ B 第 5 回 プログラミング入門 操作の自動化を実現する仕組み. 2004/11/16 ・ 17 情報処理基礎 A ・ B 2 本日の内容 処理の自動化~プログラムの概念 ハードウェアとソフトウェア プログラミング言語 Excel における処理の自動化 入力支援の機能 分析ツール.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 1 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
PowerPoint による プレゼンテーションの作成 2005 年 7 月 19 日 牧野真也 最初のスライドは通常表紙となる.
情報処理基礎 2006年 6月 15日.
第5章 JMPのインストールと基本操作 廣野元久
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
プレゼンテーションソフトを活用しよう PowerPoint 2007の使いかた.
第7回 プレゼンテーション資料の作成 PowerPoint の使い方の簡単な説明
情報処理入門A・B 第7回 ワープロソフト入門(2)
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
情報処理入門A・B 坂口 利裕 横浜市立大学・商学部
Officeソフトを デジタル処理の中心に
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
楽しく始める パソコンライフ Word 2007で初めての文字入力 エキスタ千里 PowerPoint インストール状況 1 2007以上
講師 宮川 翼 (情報処理センター テックサポーター)
講師 宮川 翼 (情報処理センター テックサポーター)
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
学校の コンピュータ 発表者 Miho Harusawa.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
Wordの使い方.
情報コミュニケーション入門b 第4回 ワープロソフト入門(2)
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
第9回:Microsoft Excel (1/2)
調査様式作成ツール(HiYoko)の使い方
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
講師 鈴木 亮介 (情報処理センター テックサポーター)
オリエンテーション パソコン教室の利用方法
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
第10回:Microsoft Excel (2/2)
情報管理論 2018/11/9 情報分析の道具 2018/11/9 情報分析の道具 情報分析の道具.
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理技法(リテラシ)I 第10回:Excel (1/2)
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
i-web RPGX による Web アプリケーション構築
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
講師 鈴木 亮介 (情報処理センター テックサポーター)
データベース設計 第6回 DBMSの機能と操作方法(3) フォームとレポート
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 9, 2017.
情報コミュニケーション入門e 第9回 Part1 ワープロソフト入門(2)
第10回:Microsoft Excel (2/2)
Excelで多忙な校務を 効率アップ!! 9 2011年度 夏の研修講座 情報工学研修講座 藤沢市教育文化センター 湘南工科大学 共催
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
情報コミュニケーション入門b 第9回 表計算ソフト入門(3)
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
情報スキル入門 第13週 Excel-3.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その1 July 12, 2019.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

情報スキル入門 第11週 Excel-1

後半の内容 レポート・発表資料の作成のための活用 ● レポート(報告書)の作成 第09週 : 課題文章の要約とデータ入力 ● レポート(報告書)の作成 第09週 : 課題文章の要約とデータ入力 第10週 : Wordによる書類作成(レポートの形式) 第11週 : Excelによる集計表の作成 第12週 : 集計表のグラフ化 第13週 : 集計表とグラフの書類への組込み ● 発表資料の作成 第14週 : 書類からスライド作成へ 第15週 : PowerPointによるプレゼンテーション資料作成

Officeツールは、Excelを使用します。 ① 表計算の基本機能 ② 関数を使った計算 ③ グラフの利用 教 科 書 Officeツールは、Excelを使用します。 ① 表計算の基本機能 ② 関数を使った計算 ③ グラフの利用

◎ 授業では、Excelを使用 スプレッドシート(表計算)の誕生 ★ 1978年(39年前) ★ ハーバード大学ビジネススクール学生 ★ 1978年(39年前) ★ ハーバード大学ビジネススクール学生 ★ ダン・ブルックリン ★ 製品名:Visicalc(ビジカルク) ● マイクロソフト社 Excel ◎ 授業では、Excelを使用

表計算ソフトの4大機能 表計算 : 表集計の簡易化 グラフ : 表のグラフ化 データベース : 大量データの管理と検索 マクロ : 処理の自動化(プログラム組込) ◎ 実習に入る前に、ソフトの初期状態の確認と変更    列番号(英字か?)とオートコレクト(文字変換の選択)

Excel 2013, 2016 初期画面

Excel 2007・2010 初期画面

画面表示の確認 数字か?

列番号を列名に変更 数字表現であれば、英字表現に変更 Excel 2007・2010・2013・2016 Officeボタン ⇒ Excelのオプション ⇒ 数式 □ R1C1参照形式を使用する チェックをはずす

英字になったか?

Officeボタン ⇒ Excelのオプション ⇒ 文章校正 ⇒ オートコレクトのオプション Excel 2003 オートコレクト(自動選択)の変更 Excel 2007・2010 Officeボタン ⇒ Excelのオプション ⇒ 文章校正 ⇒ オートコレクトのオプション Excel 2003 メニュー「ツール」 ⇒ オートコレクト Excel 2013, 2016   「ファイル」→「オプション」→「文章構成」→「オートコレクト」

Excel 2013, 2016のオートコレクト

オートコレクト設定画面 チェックを    はずす