日本語 JPN102 March 1, 2010 (Monday).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ぶんぽう :Pronoun の、つもり げんき 1 第 10 課 -2. たんご( Vocabulary ) 10 − 2 1、かんたん(な) easy/simple 2、決(き)める to decide 3、このごろ these days 4、生活(せいかつ) life/living 5、ちかてつ.
Advertisements

Today’s Japanese Music Theme: (Extreme) J-Pop Perfume – レーザービーム Perfume – ねぇ
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
1 日本語 月 19 日(木) かんじテスト ふくしゅう あたらしいかんじ 乗る、(学)校、休み、毎 Plain Form of Past Negatives.
Today’s Japanese Music
第十七か ぐちとうわさ話.
チャプター7 好きなものと好きなこと Favorite things and activities
 辞書系(じしょけい).
3月6日(金曜日) 漢字 #6-10 Verbs! (continued) Particles Time References
L12-2 TB 232.
チャプター5の文法(ぶんぽう)1 チャプター5の文法(ぶんぽう)2
Today’s Japanese Music
Food, Places, and People.
12 月 9日 火曜日 チャプター5の文法(ぶんぽう)3.
AIJ 1 Ch. 9 テスト まえ の ゲーム.
から Because.
〜かどうか: Whether or not~ 日本語三 (Ch. 7).
文法(ぶんぽう)4--te-form of verbs 文法(ぶんぽう)5--Invitation
If: The たらConditional pg.457
Japanese verbs informal forms
形容詞(2) けいようし.
にほんご JPN101 Oct. 26, 2009 (Monday).
Reasonので + Consequence clause
Genki Textbook pg 130 Adjectives Positive and negative.
日本語113 5月15日( 火) かんじ小テスト Desiderative 〜になる
Tenki てんき weather.
にほんご JPN101 Dec. 10, 2009 (Thursday).
てform of Nouns.
日本語 JPN102 March 2, 2010 (Tuesday).
日本語 JPN102 February. 16, 2010 (Tuesday).
日本語 JPN102 February 15, 2010 (Monday).
にほんご JPN101 Nov. 11, 2009 (Wednesday).
にほんご JPN101 Nov. 20, 2009 (Friday).
にほんご JPN101 Nov. 18, 2009 (Wednesday).
日本語 JPN102 March 4, 2010 (Thursday).
Genki Textbook pg 139 Adjectives Past.
suppose to be expected to be should be
文法(ぶんぽう)1--Grammar 1: particles 文法(ぶんぽう)2--Past forms of adj
Adjectives けいようし - Tenses - Combining two adjectives
日本語 113 4月5日(木) Kanji Quiz #1 ふくしゅう て-form for Adjectives
日本語 113   4月26日(木) Quiz Ch ふくしゅう More on Sentential Noun Modifiers.
にほんご JPN101 Nov. 10, 2009 (Tuesday).
日本語 JPN102 March 8, 2010 (Monday).
Around MEのかんじPT2.
にほんご JPN101 Nov. 23, 2009 (Monday).
日本語113 5月29日(木) 〜でしょう てんきよほう.
にほんご JPN101 Dec. 7, 2009 (Monday).
チャプター6のしょうかい (introduction) 文法(ぶんぽう)1-Grammar 1: particles
日本語 JPN102 February. 1, 2010 (Monday).
Expressing uncertainty: Might
~ そうです I HEARD.
1 月 16日 金曜日 ぶんぽうのふくしゅう (Grammar review) かいわの れんしゅう (Conv. practice)
日本語 JPN102 February. 22, 2010 (Monday).
にほんご JPN101 Dec. 11, 2009 (Friday).
にほんご JPN101 Oct. 27, 2009 (Tuesday).
Lesson 2.
日本語 JPN102 February 5, 2010 (Friday).
Lesson 4 Conversation 4.
第八課文法二 Chapter 8 Grammar 2
なりました It has become… ゆうめいに なりました。.
もっていきます・もってきます.
「い-adj & な-adj」 Adjective review
日本語 JPN102 February 3, 2010 (Wednesday).
にほんご JPN101 Dec. 8, 2009 (Tuesday).
日本語 JPN102 February. 12, 2010 (Friday).
日本語 JPN102 March 24, 2010 (Wednesday).
BW: 英語で書いて下さい 1)小さくする 2)うるさく話す 3)大きく書く 4)上手になる (なる=become)
日本語 JPN102 February. 10, 2010 (Wednesday).
日本語 JPN102 March 5, 2010 (Friday).
日本語 JPN102 March 10, 2010 (Wednesday).
Presentation transcript:

日本語 JPN102 March 1, 2010 (Monday)

3月1日月曜日 ぶんぽう4(~に) (~でしょう、~かもしれない、~かな) 漢字(かんじ) 天、気、雪、雨、風、晴、温、度、東、西、南、西 天、気、雪、雨、風、晴、温、度、東、西、南、西    寒、暑、多、少、冷

ぶんぽう

かんじを 書きます。(to write Kanji) ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に かんじを 書きます。(to write Kanji) Adverbial forms かんじを 上手に 書きます。(to write Kanji skillfully)

かぜが ふく。(wind blows) かぜが つよく ふく。 かぜが やさしく ふく。 ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に かぜが ふく。(wind blows) Adverbial forms かぜが つよく ふく。 (wind blows strongly) かぜが やさしく ふく。 (wind blows gentluy)

ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Adverbial forms modify a verb indicating how an action takes place.

い-adjective stem+く おもしろい おもしろく はやい はやく つよい つよく な-adjective stem+に ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に い-adjective stem+く      おもしろい おもしろく はやい   はやく つよい   つよく な-adjective stem+に   しずかだ  しずかに  きれいだ  きれいに 上手だ  上手に

ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に

はやく 起きます。 はやく 寝ます。 はやく あるきます。 ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に はやく 起きます。 はやく 寝ます。 はやく あるきます。

きれいに なる (to become beautiful) ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Expressing outcome (to become) きれいに なる (to become beautiful) Adverbial form + なる

Expressing outcome (to become) ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Expressing outcome (to become) 子どもが 先生に なる。 (A child becomes a teacher.) 学生が しずかに なる。 (Students become quiet.) じゅぎょうが おもしろく なる。 (A class becomes interesting.)

Expressing outcome (to become) Adverbial forms + なる つよい つよく なる ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Expressing outcome (to become) Adverbial forms + なる つよい つよく なる あたたかい あたたかく なる げんき げんきに なる ゆうめい ゆうめいに なる 先生 先生に なる 大学いん生 大学いん生に なる

ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に 2 3 1 4 5 6

Expressing a change of state ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Expressing a change of state   かみを  みじかく してください Adverbial form + する かみが みじかく なりました

Expressing a change of state (To make something/someone into ~) ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に Expressing a change of state (To make something/someone into ~) Adverbial forms + する つよい つよく する あたたかい あたたかく する げんき げんきに する ゆうめい ゆうめいに する 先生 先生に する 大学いん生 大学いん生に する

子どもを 先生に する 子どもが 先生に なる じゅぎょうを おもしろく する じゅぎょうが おもしろく なる ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に 子どもを 先生に する (Parents make a child into a teacher.) 子どもが 先生に なる (A child becomes a teacher.) じゅぎょうを おもしろく する (A teacher makes the class interesting.) じゅぎょうが おもしろく なる (A class becomes interesting.)

ぶんぽう4:Expressing manner of action or outcome of a change using the adverbial forms of adjectives and noun+に へやを きれいに  してください!

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう Probably, I suppose ~かもしれない might ~かな I wonder (casual speech)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも Plain form

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう (Probably, I suppose) 今日は 雨でしょう。 かぜは よわいでしょう。 明日は はれるでしょう。

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう (Probably, I suppose)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう (Probably, I suppose)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう (Probably, I suppose)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~でしょう/だろう (Probably, I suppose)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かもしれない(might) A:あの人は日本人でしょうか。 B:しゃしんをとっているから、  日本人かもしれませんよ。 A:田中さんはパーティーに 来るでしょうか。 B:いそがしそうですから、 来ないかもしれませんよ。

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かもしれない(might)

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かな (I wonder) casual speech ドライブかな。 いいなあ。

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かな (I wonder) casual speech

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かな (I wonder) casual speech 明日も あめかしら。

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ううん、昨日のばん、 ふったから、 今日はだいじょうぶだよ。 今日も 雨かな?

ぶんぽう5:Expressing uncertainty using ~でしょう, ~かもしれない, and ~かも ~かな (I wonder) casual speech

かんじ

きょうのかんじ 天、気、雨、雪、風、晴、温、度、 東、西、南、北、寒、暑、多、少、冷

テン 明日の天気はいいでしょう。

キ 昨日は天気がよくありませんでした。

あめ 雨がしずかにふっています。

ゆき 明日は大雪です。

かぜ フウ 風がつよいです。 台風が来ます。

は(れる) 今日は晴れていてとてもいい天気です。

あたた(かい) オン 温度が上がります。

ド おふろの温度は42度ぐらいです。

ひがし トウ 東京はにぎやかなまちです。 南東、北東

にし セイ まちの西の方にこうえんがあります。 北西、南西

みなみ ナン 南のうみはきれいであたたかいです。

きた ホク ほっかいどうは日本の北の方にあります。

さむ(い) カナダのふゆは寒いです。

あつ(い) きょうとのなつはむし暑いです。

おお(い) シンガポールは雨が多いです。

すく(ない)、すこ(し) このまちは人が少ないです。 日本語が少し分かります。

つめ(たい) 冷たい飲みものを飲みましょう。