中国におけるバイオエネルギー発展の戦略意義

Slides:



Advertisements
Similar presentations
人口 1949 年 5 億 4167 万人 自然増加率 49 ~ 58 年 人口の年平均増加率 2.3 % 馬寅初『新人口論』 → 毛沢東が批判 大躍進の失敗 60 年 - 4.57 ‰ 62 年からベビーブーム 64 年計画生育委員会 産児制限 → 文革で活動停止 73 年 「晩 稀 少」 毛沢東の死(
Advertisements

井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
に寄与する技術の技術マップ(技術リスト)(2/4)
日本海学(第4回) 中国経済発展の光と影.
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
トウモロコシの動向 2班.
バイオマス E0202477 村田万寿男.
温暖化について ~対策~ HELP!.
エネルギー資源とエネルギーの分類 ウラン <エネルギーの源> <エネルギー> <生活に使っている物> 天然ガス 火力 小水力 地熱 石油の
~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 廃棄物処理工学 ~imai/haikibutsu/haikibutsu.html 第8回:H27年11月30日.
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
清華大学ニュクリアとニュエネルギー技術研究院
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
Ver 地球温暖化と気候変動.
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
中国の石油戦略 張世鎬.
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
持続可能社会実現にむけた現実的なシナリオ
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
新エネルギーシステム (New Energy System)
国家構築の際におけるタイの「標準化」、 国民の統一化
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
On the Present and Future of the Rice Production in China
タイのバイオ燃料事情 二班:板倉 関矢 元木.
居住環境計画学第2回シンポジウム 2050年の地域性
都市の恒常性と生体及び生体系の比較 ー系の制御法としてー 生体系 生態系 脳 病気 食物連鎖 自然淘汰 共 生 寄 生 自律神経系 内分泌系
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
農村エネルギーの不足を緩和するバイオマスガス化技術
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
循環型社会構築に向けた バイオマス利用 産業技術総合研究所 バイオマス研究センター 坂西欣也.
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
(木) 駒澤大学経営学部市場戦略学科 MR9092 奈良坂 舜
講義の目的 講義の方法 講義予定 「生物リサイクル工学特論」について 2019年4月19日 大学院生命体工学研究科 生体機能専攻 白井義人
‐サブタイトル‐ 都市農業大国キューバ・リポート 06A2137C 長谷川泰史
環境学 第2回 (H ) 講義HP: cc. yamaguchi-u. ac
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

中国におけるバイオエネルギー発展の戦略意義 北京大学中国持続可能の発展研究センター 曹蔓

中国におけるバイオエネルギー発展の戦略意義 1 はじめに 2 中国における重要な問題点 3 中国におけるバイオエネルギー開発利用の可能性 4 中国におけるバイオエネルギー開発利用の戦略 5 まとめ 重大核心问题之一:中国农村能源问题

1 はじめに 中国国家戦略 戦略の目標:平和発展 戦略:持続発展 転移 転嫁 転換

2 中国における重要な問題点 問題点: エネルギー問題 環境問題 “三農”(農村、農業、農民)問題 2 中国における重要な問題点 問題点: エネルギー問題 自然資源が減少し、エネルギーの危機を直面している。 環境問題 エコロジカル環境が汚染された “三農”(農村、農業、農民)問題 都市と農村間に存在する“貧乏”と“豊”の両極化 自然资源耗竭能源问题:约束中国发展的瓶颈问题 生态环境恶化环境问题:决定中国发展潜力的核心问题 贫富分化“三农”问题:影响中国稳定的最紧迫问题

2中国における重要な問題点 エネルギー問題: 中国化石エネルギーの利用現状 2004年、中国エネルギー消費総量は19.7億トンであり、うち、農村に消費量は5.2億トンであり、(総エネルギー消費量は8.4トン換算石炭)全国の26.4%であった。 出典:中国能源统计年鉴

2 中国における重要な問題点 エネルギー問題: 農村エネルギー利用の現状: 農村エネルギーの消費総量が全国の消費総量の43%であり(2004年) 従来バイオエネルギーが農村エネルギー消費総量の36%であった(2004年) 出典:农业部统计资料

エネルギー問題: 2 中国における急ぎな問題点 13億の人口(うち、8億人は農民)を持っての中国に、商品エネルギー消費総量は約世界の11%、第二位である。 中国人平均消費量は世界レベルの1/3、農村の住民平均消費量は都市レベルの1/4。 2020年、中国農村住民平均エネルギー消費量が2004年時都市のレベルに達すると、農村年間の商品エネルギー消費量が16.7億トン標準石炭になる。 8亿农民的发展问题是中国的最紧迫问题

エネルギー問題 2 中国における急ぎな問題点 2020年、36.5億トン標準石炭に達す 2004年より、16.8億トンが増加する 出典:中国能源中长期发展战略规划 2020年、36.5億トン標準石炭に達す 2004年より、16.8億トンが増加する

エネルギー問題: 2 中国における重要な問題点 新エネルギー開発しないと、農村にエネルギー消費増加部分は商品エネルギーを利用することとなる。 これは中国エネルギー中長期企画にある2004ー2020年のエネルギー増加量が全部農村地域で消費されることを意味している。 中国農村エネルギー問題は国家発展の戦略問題となっている。 如果不发展新的能源利用方式,只能采取“转嫁”或“转移”的方式来解决。不仅威胁中国的能源安全,而且冲击世界能源格局。这是不符合国家的发展战略的.

環境問題: 2 中国における重要な問題点 従来エネルギー利用方式だと、環境に対して重要問題となる。 2004-2020年に新エネルギー開発しないと、環境が悪になる: 2004年 2020年増加 CO2排出: 33.2億トン1 28.3億トン SO2排出: 2159万トン2 1841万トン COD排出:1333万トン(農業を除く)3 固形廃棄物: 25億トン家畜糞尿 従来エネルギー利用方式だと、環境に対して重要問題となる。 由中能源问题所带来的环境问题,将成为影响中国环境安全的重要组成部分。 1,2,3 资料来源:中国统计年鉴2004

“三農”問題: 2 中国における重要な問題点 1949年、都市化率10%;農村人口が4.5億 2004年、都市化率38%;農村人口が8億 都市と農村の発展のバランスが崩れる—“三農”問題 農村:都市と農村が二元結構、住民収入差が多く、“貧乏”と“豊”が別けた 農業:伝統生産モード、結構、産業化 農民:就職、収入 政府の戦略:都市が農村を支援し、工業が農業を支援する。

2 中国における重要な問題点 まとめ 農業、農村、農民への支援に、農村エネルギーの構成を調整する必要がある。単純に化石エネルギーを利用すると、農民の収入が増加せず、エネルギーの量も不足し環境問題が発生する。“三農”問題を解決するための社会コストを増加することとなる。

3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 バイオエネルギー: バイオエネルギーはバイオフィシカル或いはバイオケミカルによって、バイオマスを用いて発生するエネルギー源である。バイオマスには植物、動物糞尿、有機廃棄物などが含まれている。化石資源を取って代わり、社会持続発展を可能とする基礎エネルギーだと思われる。 バイオエネルギーの特長: “年間生産” 地域の限界性がない 貯存可能の再生エネルギー

資源作物ポテンシャル:1億haの廃地が年間13トン換算石炭の資源作物ができる。 3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 中国におけるバイオエネルギー貯存量:16億トン標準石炭 現状:中国バイオエネルギー利用量が3億トン標準石炭 (2003年)、農村年間エネルギー総消費量の38%と相当 バイオマス 資源総量(トン) 利用可能量(トン) 利用可能量(相当値)( 万トン ) 比率(%) 家畜糞尿 14.7億 130億m3(メタンガス) 920 3 農業非食部分 7.2億 3.6億 17000 57 林地残渣 2.0億 11400 38 資源作物 5600万t (sorghum) 350万(エタノール) 300 1 資料:農業部 29620 100 資源作物ポテンシャル:1億haの廃地が年間13トン換算石炭の資源作物ができる。

3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 バイオエネルギー技術普及のフェアシビリチ 海外:バイオマス発電、バイオマス燃料等 国内:メタン発酵、バイオエタノール、ガス化 バイオエネルギーの普及の経済性: 石化資源と比して、コストが優勢 バイオエネルギーの普及のソフト面: 「可再生エネルギー法」、メタン発酵の普及経験等

3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 効果見通し: エネルギー問題 現在:バイオエネルギー資源が年間3億トン標準石炭である 将来: エネルギー作物の導入、13億トン標準石炭に達す バイオエネルギー開発による、未来農村発展にエネルギーを基本的に満足

3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 効果見通し: 環境問題 CO2:バイオエネルギー資源が年間に3億トン標準石炭であった、5億トンCO2の減少

3 中国農村バイオエネルギー開発利用の可能性 効果見通し: “三農”問題: バイオエネルギー開発利用は“三農”問題を解決するための鍵である。 農村:農業生産や農村都市化を推進し、農村社会の進歩や各産業パテナシップ システムを構築することを促進する。 農民:人本主義に従って、農民収入を増加させ、農民生活を改善する。 農業:農業工業化を促進し、循環農業経済システムを構築する。

第一産業から第二、三産業への転換を推進する。 4 中国にバイオエネルギーを開発利用の戦略 エネルギー事業への支援 第一産業から第二、三産業への転換を推進する。 農村から開始し都市までに広がる循環社会を構築する。

5 まとめ バイオエネルギー開発利用は中国エネルギー安全に対する重要な保障である。 バイオエネルギー開発利用は中国の環境保護における有効な手段である。 バイオエネルギー開発利用は“三農”問題を解決するための鍵である。 循環型経済は中国経済発展の方向性である。 バイオエネルギーの開発利用 ——中国発展の戦略選択 农村生物质能的开发利用是中国能源安全的可靠保障

ご清聴ありがとうございました