第2回 討論:Google Earthは何を意味するか

Slides:



Advertisements
Similar presentations
進捗状況 浅川和久 目次 体動成分の除去 脈拍数と位置情報の可視化 得られた情報の活用
Advertisements

「自由な情報」のための ウェブブラウザ Cybozu Labs, Inc. Kazuho Oku.
3D 学校内地図システムの開発 研究者:錦織優子 指導教員:越田高志. 1.はじめに インターネットの利用形態が変化してき ている – 受身型から能動型へ – マッシュアップの登場 Web サービスを組み合わせて新しい Web サービス を構築 地図の表現方法も多彩になってきている – 地図を利用したマッシュアップシステムが可.
・ニゴロブナ漁かく量は、昭和 63 年には 198 トンあったが、 平成 9 年には 18 トンまで減少した。 フナ・ニゴロブナの漁かく量の変化 (S30 年) (S50 年) (H12 年) (H22 年) (H2年) (S40 年) (S60 年) 漁かく量(ト ン) (県水産課資料より作 成)
Integrated Personal Page C05823 森本万里子 C05829 西山礼恵 C05899 高木華子.
法人名・団体名、又はツール名を記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を記載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し たツールの機能概要を 記載(ツール提供者) 法人・団体の連絡先 、ツールの提供先を 記載 地理院タイルを活用し たサービス又は事業の 概要を掲載(受託開発 者) 地理院タイルを活用し.
データベースと情報検索 情報検索(2) メディア検索エンジンを使っ てみる 岩村 雅一. 日程(情報検索:担当 岩村)  12/9 検索エンジンを使ってみる  12/16 メディア検索を使ってみる  12/25 ウェブアプリケーションを 使ってみる  1/9 検索エンジンを用いた演習  1/20.
地図学・地理情報システム ( GIS ) 担当:村山祐司 TA :花島裕樹. Geographical Information System 地理空間情報  「現実世界の位置情報」+「位置に関連した 情報」 地理情報システム( GIS )とは  「地理空間情報」を保存・解析・表示するコ ンピュータシステム.
Internet Explorer 障害解析 最初の一歩 - IE のトラブルを理解する -. 概要 Internet Explorer を使用中に発生するトラブルの 種類と、調査のための切り分け方法を紹介します! (以降は IE と略称で表記します) よくあるお問い合わせ Web ページの表示が白画面のまま完了しない.
JSP を利用した 書店検索サイトの構築 佐々木研究室 03k1012 川村禎恵. 内容  背景  目的  サイトの説明  デモンストレーション  今後の課題.
日本の動画共有サイトの 拡大と問題 MG9356 小沢直宏(nao).
W e b 2.0 メディアコミュニケーション論Ⅲ 第4回.
JANOG38 EDNS-client-subnetってどうよ? 改めRFC7871ってどうよ ー RFC7871の概要 ー
別冊(1) 「地図太郎」で使用するデータ形式.
地理情報システム論 第14回 GISによる処理技法と応用(3) ラスタ形式による空間的演算 ~土地利用の予測
資料4-3 オープンデータガイド(活用編) 概要
オペレーティングシステムⅡ 第11回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
~ 第6回 XMLコンソーシアムWeek ~ セキュリティ部会活動報告 セキュリティ部会 活動のご紹介
~ 第8回 XMLコンソーシアムDay ~ セキュリティ部会活動中間報告 セキュリティ部会のご紹介
SPA 報告
センサネットワークを利用した林業活動におけるウェアラブルシステムの構築
利用推奨環境 最新のウエブブラウザGoogle Chromeを推奨します。 最新のAdobe Flashが必要になります。
Multi Search System wwwアプリケーション最終課題 Fri. <7班>
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
センサネットワークを利用した林業活動におけるウェアラブルシステムの構築 進捗状況
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
情報基礎 空間情報の利用 講義の資料は下記のURLを参照.
クリッカブル三次元地図の制作 情報工学科 服部 真和 (指導教員: 金子 教授) 研究背景 目的
Google Maps/Earth を 活用したwebサービスの提案 ~携帯電話とのコラボレーション~
“W e b 2.0”,次どこへ?  - バズワード メディアコミュニケーション論Ⅲ 第3回.
第1回 地理情報システム論入門 ~“3つ”のGIS~
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
プレゼン資料でスケジュールを効果的に扱う3つの方法 サンプルスライド
実際にたたいてAPI APIの初歩からプログラムまで使用方法のAtoZ.
フィールドワークにおける対話型GISとスマートフォンの活用
メディア業界の戦略構想 ~放送と通信の融合の最前線から~
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
地理情報システム論 第14回 ラスタ形式による空間的演算 GISの応用(2)~土地利用の予測
緊急支援募金のお願い 2017年7月九州北部大雨災害 皆さまからの温かいご支援を よろしくお願いいたします。 生活協同組合
第9回 GISで空間分布を捉える デジタル地理情報の構造 GISでみる地理分布 地理分布の計測 地理分布の理解.
Mapic 2 のご紹介 株式会社マイスター.
わたしの好きなWebページ 情報リテラシー実践Ⅰ 首都 大.
チーム よせあつめ 検索エンジンについて.
インタネットマーケティング グーグルの戦略
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
国内及び海外における 情報公開セクションの公開内容
第2回 位置情報とは 空間の中の位置 位置計測の原理.
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
Satoimo 最終発表 PM 吉田浩二 篠崎友識 野上大輔 姉崎祐樹.
第9回 位置情報サービスの新展開 Web2.0/Where2.0の時代
フィールドセンシング最終課題 総合政策学部2年 吉村 拓 70409634.
地理情報システム論 厳 網林 2005年度.
道路通行実績マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 道路通行実績マップ 誕生の キッカケ 道路通行実績マップでこう 変わった!
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
一歩進んだ Views の使い方 スタジオ・ウミ 山中.
Google Mapsを使っての観光地案内の提案
基礎プログラミング演習 第12回.
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
Googleの マーケティング戦略 馬 橋琳.
DATA METI構想を進めていくためのロードマップ(工程表)(案)
地理情報システム論 第4回 コンピュータシステムおける データ表現(2)
オペレーティングシステムⅡ 第10回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
Googleマップを活用した 生物調査データベースの構築
情報検索(4) 検索エンジンを用いた演習 教員 岩村 雅一
東京大学空間情報科学研究センター 客員研究員
Project GlassFish と Java Pet Store
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
情報基礎 空間情報の利用 講義の資料は下記のURLを参照.
KG presentation 2005 first term
Presentation transcript:

第2回 討論:Google Earthは何を意味するか

インターネット上の地理情報サービス Mapfan:www.mapfan.com Mapion: www.mapion.co.jp Zenrin: www.zenrin.co.jp GLCF: Global Land Cover Facility USGS: http://www.usgs.gov 国土地理院地図閲覧サービス 国土地理院航空写真閲覧サービス 国土交通省ウェブマッピングシステム

Google Earthの登場(2005年6月) Google Earthの元はkeyhole Google Earthの機能 位置 レイヤ アプリケーション Google Earthのコンテンツ 衛星画像 位置情報 地図情報 活動情報 Google EarthをエンジンとするGoogleファミリー Google Maps Google Local

Google Earthは何を意味するか 地理情報収集 情報セキュリティ 位置情報サービス デジタルアース デジタルローカル

Google Earthでショックを受ける業界 例をあげてください。

あなたならGoogle Earthで何をしたいか 事例を提案してください。

第2回は、Google Earthをデモしながら、地理情報の性質、地理情報サービス、地理情報ビジネスについて、討論を進めます。スライドはこれ以上ありません。