5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事

Slides:



Advertisements
Similar presentations
私の学校の紹介、歴史に ついて 愛知県立一宮東養護学校 高等部 2年2組 加藤 彩. 私の学校の歴史 昭和57年度 開校ならびに入学式 第2期工事(体育館、運動場) 第1回卒業証書授与式 昭和58年度高等部普通科設置 校歌制定 第3期竣工(中学部棟、高等部棟、特 別教室棟)
Advertisements

6年間お世話になった学校とぼく イオン三田ウッディタウン校 中学1年 呉田 将崇. 学校紹介と自己紹介 学校詳細 学校名神戸市立西山小学校 所在地 兵庫県神戸市北区西山 児童数944名 教職員48名 敷地総面積 19,914 平方米 設立年数21年 ぼく詳細 名前呉田 将崇 学校までの距離車で3分.
いじめを考える いじめは人間の本性か. アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 – 自由な討論 – 多様性の承認 – 平等 私的生活は奪われること – コミュニケーションによって、相互に 情報の共有 – 差異性を認めた上で、自由に議論.
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
いじめ防止全体指導計画 【対応1】 未然防止・早期発見 【対応2】 緊急対応・早期対応 いじめ発生 基本姿勢 雲仙市立千々石第一小学校
子どもたちが夢と希望を持ち、地域と密着した学校
委員会活動について 地域学校教育委員会 家庭教育委員会 生活環境委員会 委員長 副委員長 委員長 副委員長 委員長 副委員長
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
陽南中学校の歴史 オーキットパーク校 三石 桃 3年生.
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
荒川区立第七中学校 学校紹介.
情報モラル研修 ~リアルいじめからネットいじめへ~ 小平市立小平第十四小学校 木村 達郎.
HOME 1学期のまとめをしよう 月 火 水 木 金 土 1 2 4 5 6 7 8 9 11 12 13 14 15 16 18 19
平和の鐘(かね・おと)を鳴らそう! わたしの平和宣言 2.「どんな暴力も許しません」 3.「思いやりの心を持ち、助け合います」
自立して未来に挑戦する子の育成 ふるさと村雲を基盤に 【学校教育目標】 篠山市立村雲小学校スクールプラン
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
神栖市家庭教育学級運営委員研修会 「思春期講座」
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
絆を深め、さわやかな笑顔が、 いつもあふれる学校 学校教育目標 平成28年度 加須市立騎西小学校グランドデザイン 明るく すばやく
環境改善 同和対策事業と一般対策事業 3年B組6班  7名による発表 さわやか人権文化センター.
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
オープンキャンパス 人間福祉学部模擬講義 幸せづくりのパートナー その力、見せます
知・徳・体・地域連携 伏見中学校 教育目標 心豊かに共に生きよう 生き生きした生徒が集う学校 特に今年度取り組んだ点は 知の部分
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
写真の入れ替え 2.テキストの入れ替え 印刷のポイント [書式]タブの[図の変更]から好きな写真を入れ替えることができます。
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
北見市青少年 相談センターだより №1 北見市青少年相談センターはこんなところです 平成29年度の街頭指導の状況です
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
年度始めの校長先生のお話スライド.
 小学校外国語活動で    大切にしたいこと(指導の重点編) 岐阜県教育委員会 学校支援課.
人 権 朝 礼 ~人権について考える~ 平成28年11月15日(火) 生徒会本部.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
小中一貫教育は就学前を含めた共通のめざす子ども像を設定し、その実現に向けて系統的で一貫性のあるこども園、小中学校の教育活動を進めています。
く さ じ 5月号 5月の行事予定 授業参観・PTA総会 5月の生活目標 「進んであいさつをしよう」 交通教室の開催
テストが終わって 6月30日 全校集会.
3月5日(火)掲載「新生活応援 進級進学特集号」のご案内
私たちの学校のラッキー こんにちは、相模原新宿教室 中学1年 M.Yです。
あいさつ あいさつは人と人をつなぐ あいさつをすると,おたがいに気持ちよくなる いろいろな人と仲よくなれる魔法のことば
最後まで精一杯応援し、くじけずがんばろう
道 NO.31 一月の予定 保護者の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
歓迎のあいさつ [年度を挿入] 学年度 学校名 教員名 学年 2019/5/5.
『ICTを活用した教育』と新たな地域づくり ー佐賀県武雄市の事例を中心にー
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
教育目標 重点目標 取組の柱 学習意欲・学力向上 人間関係作り 体づくり 特色ある取組の充実と発展 チーム安塚
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
学期終わりの校長先生の お話スライド 成果をデータでフィードバック
子どもの幸せ 社 社会を動かす! 質問1: あなたが幸せだと感じる瞬間は? 質問2: 友だちの話をじっくり「聴いた」とき、
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
自分の思いや考えをもち、 進んで取り組む子
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 平成31年1月11日 笑顔いっぱい、新年がスタートしました。3学期もよろしくお願いします。
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい 本庄っ子
国富町立本庄小学校 学校だより せんだん 令和元年9月4日 9月2日(月)2学期の始業式 「元気」いっぱい 「夢」いっぱい 「笑顔」いっぱい
実りの秋、充実の2学期 峰山学園小中学校の教育活動で賢く、逞しく、豊かな心身の成長を培う
フランス語で「美しい地球」の意味。ベルテールを体験した子どもたちが創って いく未来の地球をイメージしています
くいなく学び,最後までやりぬく,かしこい子ども ふれあいを大切にするやさしい子ども しっかりと寝て,食べて,のびていく子ども げん気
Presentation transcript:

5月の行事予定 5 月 号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校 6 月 の 主 な 行 事  5  月  号 平成 31(2019)年4月26日 大 阪 市 立 豊 崎 小 学 校  風薫る新緑の季節となりました。日中は少し汗ばむほどの日もありますが、子どもたちは運動場で元気に遊んでいます。  新しい年度が始まって1ヶ月。1年生は少しずつ学校生活に慣れてきたようです。2年生から6年生の子どもたちも進級した学年で、新たな気持ちでがんばっているようすが見られます。6月2日(日)は運動会です。連休明けから本格的に練習・準備を進めていきます。子どもたちが大きく成長する機会になるよう取り組んでいきたいと思います。 5月の行事予定   『いじめについて考える日』  大阪市では、5月の大型連休明けの月曜日(今年度は、5月13日)を『いじめについて考える日』と設定し、いじめを許さない学校づくりに取り組んでいます。  いじめの定義(「いじめ防止対策推進法」)は、 ・一定の人的関係にある他の子による心理的・物  理的な影響を与える行為。 ・対象の子が心身の苦痛を感じているもの。 ・インターネットでの行為も含まれる。 とされています。 豊崎小学校では、「友だちの良いところ」や「自分のがんばり」など自他を尊重する心の育成に取り組んでいます。 しかしながら、いじめは起こりうるのです。相手のことを何もわかっていないのに、ちょっと見ただけで(聞いただけで)、決めつけて、噂を広げる(悪口を言う)、いわゆる偏見です。その起因となるのが私たち大人の意識であり、子どもに与える影響を考えると大人の責任が大きいことを自覚しなければなりません。 よくある「みんなが言っている」「昔からそうなんや」といった「みんな」というところに人権問題の「社会性」があり、「昔から」というところに「歴史性」があり、いじめや差別の根深さがあります。まず、私たち大人から子どもたちのために偏見をなくす努力をしていきましょう。人間の値打ちは、その人の行いで決まるのです。  私たち大人の意識が、子どもたちにすり込まれていることが多々あります。ご家庭でもこのことについて話し合われ、学校、家庭、地域一体となっていじめを許さない学校づくりをしていきましょう。                         校長 倉澤保孝 5月の生活目標 進んであいさつをしよう 6 月 の 主 な 行 事  2日(日)運動会  3日(月)運動会代休  5日(水)運動会予備日 23日(日)日曜参観(豊崎わくわくフェスティバル) 24日(月)日曜参観代休 25日(火)プール開き 豊崎小学校のホームページ   http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e511016

4月のアルバム 入学式4/5(金) 離任式4/16(火) 始業式4/8(月) 全校児童が参加して 1年生を迎えました。 お世話になった先生と お別れの式をしました。 始業式4/8(月) みんなそろって進級しました。 担任発表にドキドキ・ワクワク!