プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
Advertisements

7/10 if 文課題 力作が多くて感心! 演習1:キーボードから2つの整数を入力し、小さい方の数字を 表示せよ。
第6回条件による分岐.
プログラミング演習(1組) 第7回
基礎プログラミングおよび演習 第4回 担当:花岡 5階522/520.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
プログラミング基礎I(再) 山元進.
C言語講座 第4回 ポインタ.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
プログラミング入門2 第2回 複合文、繰り返し 情報工学科 篠埜 功.
第7回 条件による繰り返し.
情報基礎及び演習 プログラミング基礎① 電気・佐藤亮一.
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
C言語講座 第3回 ポインタ、配列.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
第10回関数 Ⅱ (ローカル変数とスコープ).
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
04: 式・条件分岐 (if) C プログラミング入門 基幹7 (水5) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
第7回 条件による繰り返し.
コンピュータープログラミング(C言語)(4) 1.キーボード入力(復習) 2.条件分岐(if文)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (02).
高度プログラミング演習 (05).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
プログラミング序論演習.
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
基礎プログラミング演習 第6回.
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
オブジェクト指向言語論 第三回 知能情報学部 新田直也.
プログラミングⅡ 第2回.
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
Indent.
情報基礎演習B 後半第2回 担当 岩村 TA 谷本君.
ウェブデザイン演習 第6回.
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2016年11月25日
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
プログラミング基礎演習 第4回.
第2章 printf(“変数と入力”); scanf(“%d”,&num);
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
第4章 double 小数型の変数;.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
知能情報工学演習I 第12回( C言語第6回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日
プログラミング序論演習.
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
第2章 数値の入力と変数 scanfと変数をやります.
知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答
計算技術研究会 第5回 C言語勉強会 関数(function)を使う
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります 第1章 文字の表示と計算.
第1章 文字の表示と計算 printfと演算子をやります.
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

プログラミング1 プログラミング演習I 第2回

条件分岐 変数宣言 int a; aを入力 はい aは2で 割り切れる? いいえ “aは偶数です” と表示 “aは奇数です” と表示

if 文 条件分岐を行う 使い方 if (条件式){ 文1;条件式が真のとき実行 } else { 文2;条件式が偽のとき実行 } なくても良い 書かなければ 偽の時は何も実行されない

条件分岐 はい いいえ はい いいえ 処理1 (ifの直後に書く) 処理2 (else以下に書く) 処理1 (ifの直後に書く) なくてもOK 続き 続き

if 文 #include<stdio.h> void main() { int a; printf("整数を入力してください"); scanf("%d",&a); if ( a > 10 ){ printf("aは10より大きい\n"); } #include<stdio.h> void main() { int a; printf("整数を入力してください"); scanf("%d"); if ( a > 10 ){ printf("aは10より大きい\n"); } else { printf("aは10より小さい\n"); }

条件式の書き方 演算子 内容 a < b a <= b a > b a >= b a == b a != b

if 文 例 #include<stdio.h> void main() { int a; printf("整数を入力してください"); scanf("%d",&a); if ( a%2 == 0 ){ printf("aは偶数です。\n"); } else { printf("aは奇数です。\n"); }

複合文 if (条件式) { 文1; 文2; : 文N; } else 文M; {  と  }  で囲む {  と  }  で囲む

if 文 例 #include<stdio.h> void main() { int a1,a2,b,c; printf("整数1を入力してください"); scanf("%d",&a1); printf("整数2を入力してください"); scanf("%d",&a2); if ( a1%a2 == 0 ) { b = a1/a2; printf("%d÷%d=%d \n", a1, a2, b); } else { c = a1%a2; b = (a1-c)/a2; printf("%d÷%d=%d ... %d\n", a1,a2,b,c); }

if 文が続く場合 #include<stdio.h> void main() { int a; printf("整数1を入力してください"); scanf("%d",&a); if ( a%2 == 0 ){ printf("2の倍数です。 \n"); }else if ( a%3 == 0 ){ printf("3の倍数です。\n"); }else{ printf("2の倍数でも3の倍数でもありません。\n"); }

if 文の中に if 文 #include<stdio.h> void main() { int a; printf("整数1を入力してください"); scanf("%d",&a); if ( a%2 == 0 ) { if ( a%3 == 0 ){ printf("6の倍数です。 \n"); }else{ printf ("2の倍数です。 \n"); } } else if ( a%3 == 0 ) { if ( a%5 == 0 ){ printf("15の倍数です。\n"); printf("3の倍数です。\n");

論理和 論理積 否定 演算子 内容 ( (条件式A) && (条件式B) ) 条件式Aが真、 かつ 条件式Bが真 論理和 論理積 否定 演算子 内容 ( (条件式A) && (条件式B) ) 条件式Aが真、 かつ 条件式Bが真 ( (条件式A) || (条件式B) ) 条件式Aが真、 または !(条件式A) 条件式Aが真なら偽 条件式Aが偽なら真

論理和 論理積 例 #include<stdio.h> void main() { int a; printf(“整数を入力してください”); scanf(“%d”,&a); if ( (a >= 10 ) && ( a <= 20) ){ printf(“10以上20以下です。 \n”); } #include<stdio.h> void main() { int a; printf(“整数を入力してください”); scanf(“%d”,&a); if ( (a >= 10) || ( a <= -10 )){ printf(“aの絶対値は10以上です。 \n”); }

否定 例 #include<stdio.h> void main() { int a; printf(“整数を入力してください”); scanf(“%d”,&a); if ( !(a%2==0) ){ printf(“2の倍数ではありません。 \n”); }

問題 どんな値のときにYes? int a; : if ( !( (a>20) || (a<10) ) ){ printf(“Yes!”); } else { printf(“No!”); } if ( !( ( a%2==0 ) && !(a%3==0) ) ){

C言語で0は偽,0以外は真を表す 真の時は1を使うのがお約束 if(0)→偽 if(1)→真