TRG-OESによる放電プラズマ診断 Plasma diagnostics by trace rare gas optical emission spectroscopy (TRG-OES)        石原 秀彦* ,勝又 綾子,佐藤 孝紀,伊藤秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
Advertisements

プラズマからのX線放射 X-ray Radiation from Plasmas 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月17日.
表紙 並列プログラミングを用いた RFグロー放電のPIC/MCシミュレーション 〇丸 篤 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学)
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
大気圧パルス放電によるメチレンブルーの脱色
コロナ放電による揮発性有機物の分解 ○吉澤 宣幸 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学) 下妻 光夫(北海道大学)
銀河物理学特論 I: 講義1-2:銀河の輝線診断 Tremonti et al. 2004, ApJ, 613, 898
電気学会 北海道支部連合大会 放電物理 83 北見工業大学 12 October 2002
弱電離気体プラズマの解析(XLVIII)
弱電離気体プラズマの解析(XLIX) 交流コロナ放電によるベンゼンの分解
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
NeXT衛星 宇宙の非熱的エネルギーの源を探る focal length m
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
PIC/MCによる窒素RFグロー放電シミュレーション
テーマⅧ:低気圧放電の基礎と電子密度・電子温度計測
磯部洋明 京都大学花山天文台 波動加熱勉強会 2004年2月23日
弱電離気体プラズマの解析(LXXIV) 大気圧コロナ放電によるベンゼン、トルエン およびキシレン分解
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
高出力Nier型イオン源の開発 環境計測学研究室 清水森人 高出力Nier型イオン源開発の報告を始めます。
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
研究課題名 研究背景・目的 有機エレクトロニクス材料物質の基礎電子物性の理解 2. 理論 3. 計算方法、プログラムの現状
Discharge in N2-O2 mixture
飛行時間法を用いた2次イオン 質量分析器の設計及び開発
プラズマ発光分光による銅スパッタプロセス中の原子密度評価
治療用フィルムによる線量分布測定の 基礎的検討Ⅱ
実習課題B 金属欠乏星の視線速度・組成の推定
星間物理学 講義1: 銀河系の星間空間の世界 太陽系近傍から銀河系全体への概観 星間空間の構成要素
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
全天X線監視装置(MAXI)搭載用CCDカメラのエンジニアリングモデルの性能
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
星間物理学 講義2: 星間空間の物理状態 星間空間のガスの典型的パラメータ どうしてそうなっているのか
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
明大理工,通総研A 木下基、福田京也A、長谷川敦司A、細川瑞彦A、立川真樹
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
Numerical solution of the time-dependent Schrödinger equation (TDSE)
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
平成16年度電気学会基礎材料共通部門全国大会 平成16年8月31日(火) 仙台国際センター
弱電離気体プラズマの解析 (LVII) 低気圧グロー放電中のベンゼン分解と 分解生成物の濃度測定
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
大気圧コロナ放電中のベンゼン分解特性 ーマスバランスから見た分解過程ー
弱電離気体プラズマの解析(LII) 大気圧コロナ放電によるベンゼン分解 ―分解生成物の調査―
2008年 電気学会 全国大会 平成20年3月19日 福岡工業大学 放電基礎(1)
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
大気圧コロナ放電によるVOC分解 Decomposition of VOC using a corona discharge at atmospheric pressure 畑 康介* 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件 実験装置 背景 放電リアクタ (アクリル製,
高次のサンプリングとスプラインを用いた電子エネルギー分布のサンプリング
弱電離気体プラズマの解析(LXIX) 大気圧コロナ放電によるアセトン分解
弱電離気体プラズマの解析(LXXVIII)
平成15年度 電気学会 北海道支部連合大会 北海学園大学 18 October 2003
低気圧直流グロー放電中でのメタノール分解特性
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
軽い原子核の3粒子状態 N = 11 核 一粒子エネルギー と モノポール a大阪電気通信大学 b東京工業大学
コロナ放電によるベンゼンの分解 ○吉澤 宣幸 林 押忍 佐藤 孝紀 伊藤 秀範 田頭 博昭(室蘭工業大学) 下妻 光夫(北海道大学)
Presentation transcript:

TRG-OESによる放電プラズマ診断 Plasma diagnostics by trace rare gas optical emission spectroscopy (TRG-OES)        石原 秀彦* ,勝又 綾子,佐藤 孝紀,伊藤秀範 (室蘭工業大学) はじめに 実験装置および実験条件 Electrode:平行平板配置 背景 ・上部電極(ステンレス製) 放電プラズマ中の電子の平均エネルギー,ガス温度および粒子密度を測定することは,放電の性質を把握し制御する上で重要である 直径 :Φ60mm 厚さ :10mm ・下部電極(真鍮製) 直径 :Φ60mm 厚さ :30mm プラズマ診断法 Discharge chamber:円柱型放電チェンバー(ステンレス製) プローブ法,粒子計測法,発光分光法,マイクロ波法,レーザ分光法 内径 :Φ155mm 高さ :300mm 発光分光法 DC Power Supply KEPCO社製 BOP 1000M 最大出力:±1000V,±40mA 対象元素の原子スペクトル線を検出することで定性分析,またスペクトル線の強度を測定することで定量分析を行うことができる プラズマに擾乱を与えない Ionization Gauge 大亜真空社製 IT-L20P 目的 発光分光法を用いて放電気体中の電子の平均エネルギーを推定する electrode gap [mm] 14 discharge current [mA] -2.5 Capacitance Diaphragm Analyzer  放電条件 最近の報告 放電気体に添加した数種類の微量の希ガスからの発光を利用して電子の平均エネルギーを推定する方法としてTRG-OES (trace rare gas optical emission spectroscopy)が報告されている Millipore社製 COLD Series Malyshev et al.[1][4] Photonic Multi-Channel Analyzer 浜松ホトニクス製 PMA-11 測定範囲:200~950nm,分解能:2nm未満 partial pressure [mTorr] total pressure [mTorr] H2 Ar Kr Xe 500 5 515 封入ガス 測定気体に微量の希ガス(Ar,KrおよびXe)を封入し,直流グロー放電を発生させ,放電中の電子の平均エネルギーをTRG-OESにより推定した Enclosed Gas:H2,Ar,Kr,Xe 純度 H2,Ar:99.999%, Kr,Xe:99.995%     推定原理 TRG-OES (trace rare gas optical emission spectroscopy) 計算値(Icalc)の算出 測定気体に微量の希ガスを数種類封入し,放電を発生させ,放電中の希ガスからの発光強度の観測値(Iobs)と計算値(Icalc)の比を利用して電子の平均エネルギーを推定する方法である ① 電子のエネルギーをマクスウェル分布で仮定し,その平均エネルギーを1~5eVの間で設定する ② ①の電子のエネルギー分布および励起衝突断面積を用いて速度係数kg,xおよびkm,xを求める 観測値(Iobs):観測するスペクトルの発光強度 計算値(Icalc):仮定した電子エネルギー分布を利用して算出される発光強度 :励起閾値 ・・・ (1) 電子エネルギー分布 (平均値1~5eV) 観測する発光スペクトル :励起衝突断面積 Ar,KrおよびXeから観測されるスペクトル[4] ・・・ (2) :電子のエネルギー分布 Paschen 2px state wave length  [nm] Ar Kr Xe 1 750.4 768.5 788.7 2 826.5 826.3 764.2 3 840.8 785.5 834.7 4 852.1 794.8 806.0 850.9 820.6 5 751.5 758.7 828.0 6 763.5 800.6 760.2 819.0 823.2 7 810.3 866.8 769.5 829.8 840.9 8 842.5 801.5 810.4 877.7 881.9 9 811.5 811.3 904.5 10 965.7 892.9 980.0 ③ ②で求めた速度係数kg,xおよびkm,xを用い,発光強度の計算値(Icalc)を算出する ・・・ (3) 基底状態からPaschen 2pxへの励起衝突断面積σg,x[2] :観測する発光スペクトル :分光器の感度 :発光効率 :分岐率 :プラズマ中の電子密度 :希ガスの密度 電子衝突によるArのエネルギー準位[1]  発光効率:全圧10Torr未満の低気圧下ではQx=1としてよい[1]  観測する発光スペクトルは,Paschen 2px (x=1~10) から,1sy(y=2~5)のどれか1つへ遷移するときの発光である 複数の希ガスを用いることにより閾値が広範囲に分布した発光線のセットが得られる  分岐率:Pachen 2pxから1syのどの準位に遷移するかの確率 [1] 設定した電子の平均エネルギーに対する計算値(Icalc)を算出することができる 準安定状態からPaschen 2pxへの励起衝突断面積σm,x[3] An emission intensity (Ar, Kr and Xe) in H2 plasma 計算結果および考察 H2中のグロー放電に添加した希ガス(ArおよびXe)からの4種類の発光スペクトルの観測値(Iobs)と,1~5eVの電子の平均エネルギーに対して算出した計算値(Icalc) の比を求め,電子の平均エネルギーをzero-slope法を用いて推定した zero-slope 法について α(λx,s),bx,sの値[4] 励起閾値に対してlog 10(Iobs/Icalc)をプロットする 設定した電子の平均エネルギーに対する近似直線を引く 傾きが0に近い,すなわち観測値(Iobs)と計算値(Icalc)との誤差のばらつきが最も小さいものをその放電中での電子の平均エネルギーとする Cl2中の誘導結合プラズマ[1] α(λx,s) bx,s 0.25 0.62 0.24 1.0 0.23 0.97 0.39 観測した発光スペクトル 設定した各種の密度[cm-3] 分解能2nmのPMAにおいて使用可能なスペクトル 文献[4] で使用されているスペクトル ng ne nm 1.77×1012 1.00×1011 ng×4.4×10-5 希ガスの分圧より算出 文献[1]の結果を参照 Ar 750.4,Xe 823.2,828.0,834.7nmを選択 電子の平均エネルギーは3.63eVと推定された (Cl2:2mTorr,各希ガス:0.02mTorr) 発光強度の計算値(Icalc) 発光強度の観測値(Iobs) H2中の直流グロー放電にzero-slope法を適用した結果 波長[nm] 各平均エネルギーに対する計算値(Icalc)[cm-3・s-1・nm] 1eV 2eV 3eV 4eV 5eV 823.2 1.44 3.99×102 2.17×103 5.83×103 9.05×103 828.0 2.19×10-1 8.70×101 7.86×102 2.57×103 5.35×103 834.7 1.20×10-1 4.77×101 3.70×102 1.04×103 1.89×103 750.4 6.75×10-1 2.56×102 1.96×103 9.47×103 電子の平均エネルギーの推定 波長[nm] 観測値(Iobs)[cm-3・s-1・nm] 823.2 1.14 828.0 0.557 834.7 0.214 750.4 0.244 電子の平均エネルギーは,傾きが-0.0411と最も0に近い近似直線から1eVと推定された 問題点 Iobs/Icalcの算出値 Malyshevら[1]の報告では観測したスペクトルは23種類であり正確な近似直線が引かれているのに対して,本実験では分解能の問題から4種類の発光スペクトルしか使用できなかったので正確な近似直線が引かれていない可能性がある 波長[nm] 閾値[eV] Iobs / Icalc 1eV 2eV 3eV 4eV 5eV 823.2 9.82 7.94×10-1 2.86×10-3 5.23×10-4 2.12×10-4 1.26×10-4 828.0 9.94 5.21×10 1.31×10-2 1.45×10-3 4.43×10-3 2.13×10-4 834.7 11.06 9.53×10 2.39×10-2 3.08×10-3 1.10×10-3 6.04×10-4 750.4 13.48 1.69×10 4.45×10-3 5.83×10-4 1.17×10-4 各閾値における観測値(Iobs)に対する計算値(Icalc)の比を求める (H2:500mTorr,各希ガス:5mTorr) まとめと今後の課題 今後の課題 H2中に数種類の微量の希ガスを封入し,直流グロー放電を発生させ,電子の平均エネルギーをTRG-OESにより推定した 使用できる発光スペクトルを増加させるために,発光推定器の分解能を高くする,あるいは新たな推定器を導入する ガス圧およびガスの種類を変えて,同様の実験を行うことで様々な条件下における電子の平均エネルギーを算出する マクスウェル分布で仮定した各平均エネルギーに対する発光強度の計算値(Icalc)をそれぞれ算出した 観測値(Iobs)および算出した計算値(Icalc)との比を用い,電子の平均エネルギーをzero-slope法により推定した 使用できる発光スペクトルが少なかったため,現段階では正確な近似直線が引かれていない可能性がある 参考文献 [1] M. V. Malyshev and V. M. Donnelly : Phys. Rev. E, 60 , 6016 (1999) [2] J. E .Chilton, J. B. Boffard, R. S. Schappe and Chun. C. Lin : Phys Rev. A , 57, 267 (1997) [3] K. Bartschat and V. Zeman : Phys. Rev. A Soc, 59, 2552 (1999) [4] M. V .Malyshev and V. M. Donnelly : J. Vac. Sci. Technol. A, 15, 550 (1997)