知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答

Slides:



Advertisements
Similar presentations
知能情報工学演習 I 第 12 回( C 言語第6 回) 課題の回答 岩村雅一
Advertisements

プログラミング論 第八回数字の計算,整数の入出力. 本日の内容 前回の課題(続き) 前回の課題(続き) 数字の計算をする 数字の計算をする – 加減乗除を行う – インクリメント演算子とデクリメン ト演算子.
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
7/10 if 文課題 力作が多くて感心! 演習1:キーボードから2つの整数を入力し、小さい方の数字を 表示せよ。
情報理論2 第4回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月1日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
プログラミング入門2 第4回 配列 for文 変数宣言 初期化
情報基礎演習B 後半第5回 担当 岩村 TA 谷本君.
計算技術研究会 C言語講座 第3回 Loops (for文 while文).
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第8回 データの入力.
配列(2) 第10回[平成15年6月26日(木)]:PN03-10.ppt 今日の内容 1 素数を求める(教科書の例):復習
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
C言語講座 第4回 ポインタ.
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
情報理論2 第6回 小林 学 湘南工科大学 2011年11月15日 〒 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
配列の扱い、探索 有効範囲と記憶域期間 第12回 [7月10日、H.15(‘03)] 今日のメニュー 1 前回の課題の復習
配列の扱い、探索 有効範囲と記憶域期間 第12回 [7月6日、H.16(‘04)] 今日のメニュー 1 前回の課題の復習
プログラミング入門2 第2回 複合文、繰り返し 情報工学科 篠埜 功.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
ちょっとした練習問題① 配列iroを['R', 'W', 'R', 'R', 'W' , 'W' , 'W']を宣言して、「W」のときの配列の番号をprintfで表示するようなプログラムを記述しなさい。
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第9回( C言語第3回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 課題の回答
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
第7回 条件による繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (02).
知能情報工学演習I 第8回( C言語第2回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (05).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(C言語第6回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 課題の回答
IF文 START もしも宝くじが当たったら 就職活動する 就職活動しない YES END NO.
知能情報工学演習I 第11回( C言語第5回) 課題の回答
情報基礎演習B 後半第2回 担当 岩村 TA 谷本君.
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2016年11月25日
プログラミング基礎演習 第4回.
ループだよ!難しいよ! 第5章 while(ループ);.
知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 課題の回答
第4章 double 小数型の変数;.
ループだよ! 第7章 for(ループ応用);.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(後半第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第8回(C言語第2回) 岩村雅一
岩村雅一 知能情報工学演習I 第12回(後半第6回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第12回( C言語第6回) 課題の回答
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
高度プログラミング演習 (07).
地域情報学 C言語プログラミング 第3回 入力、if文、for文 2017年11月1日
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
湘南工科大学 2013年10月22日 情報理論2 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
プログラミング序論演習.
プログラミング入門2 第5回 配列 変数宣言、初期化について
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
知能情報工学演習I 第9回(後半第3回) 課題の回答
C言語講座 四則演算  if ,  switch 制御文.
計算技術研究会 C言語講座 第二回 制御構文 if , switch.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第13回(後半第7回) 岩村雅一
知能情報工学演習I 第10回( C言語第4回) 課題の回答
プログラミング演習I 補講用課題
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
= 55 課題6-1 #define _CRT_SECURE_NO_WARNINGS
岩村雅一 知能情報工学演習I 第9回(C言語第3回) 岩村雅一
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 課題の回答 岩村雅一 masa@cs.osakafu-u.ac.jp

前回の課題1 キーボードから5つの整数を入力し、小さい順に並べ替えなさい。変数aとbの値を交換するときには以下の方法がよく使われる。 int a, b, tmp; tmp=a; a=b; b=tmp; ヒント:for文を二重に使うとよい。

前回の課題1 #include <stdio.h> int main(void){ int a[5],tmp,i,j; for(i=0;i<5;i++){ printf("%d番目の数字: ",i+1); scanf("%d",&a[i]); } for(j=i+1;j<5;j++){ if(a[i]>a[j]){ tmp=a[i]; a[i]=a[j]; a[j]=tmp; printf("小さい順に並べた結果: "); for(i=0;i<4;i++){ printf("%d,",a[i]); } printf("%d\n",a[4]); return(0);

課題1で実際にあった間違い(その1) 全くソートになっていない。 大きい順に並べている。 配列の大きさを間違えている。 int a[4]; 配列の添え字が0番から5番をソートしている(配列自体は100個宣言しているので、範囲外のアクセスはない)。 添え字の範囲を超えているため、結果がおかしい。

課題1で実際にあった間違い(その2) unsigned long intの変数を読み込むのに、scanfで「%d」を使った。本当は「%ld」を使うべき。 何度も値を入力させる。 結果はあっているけど、見にくい(間違いではない)。 Input number:8 Input number:23 Input number:98 Input number:34 Input number:33 823333498%

前回の課題2 キーボードから3桁の自然数を入力したとき、1の位、10の位、100の位に同じ数字がちょうど2つあるかどうかを調べよ。 #include<stdio.h> int main(void){ int a; printf("数字を入力してください。\n"); scanf("%d",&a); if(a%2==1){ printf("数字は奇数です。\n"); }else{ printf("数字は偶数です。\n"); } return 0; キーボードから3桁の自然数を入力したとき、1の位、10の位、100の位に同じ数字がちょうど2つあるかどうかを調べよ。

前回の課題2 #include<stdio.h> int main(void){ int a,A,B,C; printf("3けたの自然数を入力して下さい\n1の位、10の位、100の位に同じ数字がちょうど2つあれば真,そうでなければ偽\n"); scanf("%d",&a); A=a/100; B=(a%100)/10; C=(a%10); if (A==B&&B==C){ printf("偽\n"); } else if (A==B||B==C||C==A){ printf("真\n"); } else{ } return(0);

課題2で実際にあった間違い 値を位ごとに入力させる。 3つ同じ数字の場合に間違って、「ちょうど2つある」と判定する。 条件設定がおかしい。112のように、最初の2つの数字が同じ場合を発見できない。 文字列変数に入力している。うまくいっていない。 int a[3]; printf("3桁の自然数を入力して下さい\n"); scanf("%s",a);

前回の課題3 キーボードから自然数を入力してもらい、その数を素因数分解しなさい。

前回の課題3 #include<stdio.h> int main(void){ int m,n; int c = ' '; printf("整数を入力してください。"); scanf("%d",&n); printf("%d=",n); if (n==1) { printf("1\n"); return(0); } for (m=2; n!=1 ;m++){ while(n%m == 0) { n = n/m; printf("%c%d",c,m); c = '*'; } printf("\n"); return(0);

課題3で実際にあった間違い #includeの#が無くて、コンパイルが通らない。