令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要

Slides:



Advertisements
Similar presentations
複数種類の事業を組み合わせて実施する場合(多機能型)に係る指定の主なポ イント (事業ごとに指 定) 事業者の指定は、障害福祉サービス事業の種類ごとに行うことを原則とし、複数の事業を 一体的 に組み合わせて行う場合(多機能型)であっても、事業者の指定は、事業の種類ごとに行う。 (多機能型の対象事 業)
Advertisements

今さら聞けない 2015 報酬改定の見方 (受講者用メモ) 沖縄フォーラム 2015 分科会. 経営実態調査 基本報酬の増減に大きな影響 費用対効果の甘い事業は減額 ポイン ト1.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
教員免許更新制の概要 平成19年6月の改正教育職員免許法の成立により、平成21年4月1日から教員免許更新制が導入されることになりました。
居宅介護支援事業所.
サービス管理責任者指導者養成研修会 行政職員研修テキスト 平成23年10月6・7日 厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課.
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
研修課目(介護支援専門員実務従事者基礎研修)
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
Ⅲ.サービス開発の方法.
コーディネーターの目的・役割等について 設置目的 役割 配置 資格・要件 38
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
平成29年度第1回 川崎市指定介護保険事業者 集団指導講習会
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
平成30年10月 大阪府福祉部高齢介護室 利用者支援グループ
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
看護師等の就職支援について     静岡労働局職業対策課.
大磯町地域包括支援センター 統括管理者・社会福祉士 木内 健太郎
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
包括的・継続的ケアマネジメント支援業務の概要
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
新規学卒者の育成計画 (福祉系専門学校・短大を卒業、介護福祉士資格者の場合)
平成31年度 喀痰吸引等研修 喀痰吸引等研修機関登録済 日 程 基本研修(講義・演習)及び実地研修 実地研修のみ
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
平成24年4月から 業務管理体制整備の届出が必要となります。 休止・廃止届を事前届出制にするなどの制度改正が併せて行われました。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
主任更新研修修了後の主任介護支援専門員の有効期間の考え方
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
特定非営利活動法人 藤沢相談支援ネットワーク ふじさわ基幹相談支援センター 所長 吉田展章 平成31年2月1日
就労継続支援A型事業所(新規事業所)の指導等の流れ
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
(訪問看護ステーション協会、教育ステーション等にて実施)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
経済連携協定による 外国人介護福祉士候補者 に対する 支援について (緊急雇用創出事業(基金)の活用)
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
【重要事項の説明】 相談支援従事者研修事業の 改定について
1日目 10:05~10:25〔20分〕 【講義】研修の意図と期待すること
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
中央・北地域部会のめざすもの
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
( 平成29年6月30日時点精神科病院長期入院者数[暫定値] )
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者研修の見直しについて
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
福祉・介護職員等 特定処遇改善加算について
Presentation transcript:

令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要  令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要 東京都の要件 練馬区の要件 以下をすべて満たすこと 以下をすべて満たすこと 1 勤務要件 常勤専従の介護支援専門員または主任介護支援門員に準ずる者として配置され勤務  練馬区要綱第2条 次のすべての資質を有すること (1)地域において介護支援専門員が実際に直面している問題を把握し、適切な指     導および助言を行うことがでる者 (2)地域における包括的・継続的なケアシステムを実現するために必要な情報の 収集および発信ならびに事業所および職種間の調整を行うことができる者 (3)事業所における適正な人事・経営管理ができ、かつ、利用者の視点にたって フォーマルサービスやインフォーマルサービスの質・量を確保し、改善していく ような提案を行うことができる者 + 2 研修要件 次のいずれかの研修を修了 (1)介護支援専門員専門研修ⅠおよびⅡ (2)介護支援専門員専門研修Ⅰおよび都道府県が実施する    更新研修(20時間または32時間) (3)都道府県が実施する更新研修(53時間または88時間) + 練馬区要綱第3条 次のすべてを満たすこと  (1)所属する事業所等について、区や東京都が実施する実地指導等の結果に     特に問題がないこと (2)当該指導等が終結していること  + 3 実務経験要件 次のいずれかに該当 (1)常勤専従の介護支援専門員として従事した期間が通算し    て5年(60ヶ月) (2)ケアマネジメントリーダー養成研修を修了した者または、 認定ケアマネジャーであって、常勤専従の介護支援専門 員として従事した期間が通算して3年(36ヶ月)以上 + + 練馬区要綱第4条第1項 次のすべてを満たすこと  (1)区内の事業所に勤務し、かつ区内において常勤の介護支援専門員として実 務に従事した期間が通算して2年(24ヶ月)以上 (2)地域包括支援センターまたは関係機関と連携し、虐待など困難事例等のケ アマネジメントを担当したことがある (3)地域包括支援センターまたは関係機関が主催する研修会、事例検討会もし くはネットワークづくりを目的とした地域連携会議や情報交換会に積極的に     参画 (4)当該研修修了後、1年間は引き続き区内で介護支援専門員として実務に従 事する予定がある + 4 区市町村要件 次のいずれかに該当 (1)主任介護支援専門員に準ずる者として、現に地域包括支 援センターに配置 (2)質の高いケアマネジメントを実施し、地域の介護支援専員 の研修、支援および連携体制の構築業務を担い、地域全 体のケアマネジメントの向上に資することが期待される者 (3)居宅介護支援事業所の介護支援専門員であって、管理者 として配置されている者で、本研修修了後は区市町村が 行う事業等に協力する意思がある者 + 練馬区要綱第4条第2項 次のいずれかに該当  (1)地域の介護支援専門員のケアマネジメント能力の向上および地域ネットワー クの構築を目的とした勉強会や研修、事例検討会等を過去1年間の間に複 数回以上企画または実施(参画)している (2)東京都内の在宅介護支援センターまたは地域包括支援センターにおいて、2 年以上相談業務を勤めた経験があり、現に相談業務に勤めている