情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用

Slides:



Advertisements
Similar presentations
入 出 力 管 理入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 第 11 回. 入出力装置の分類(1) ブロックデバイス キャラクタデバイス,ストリームデバイス.
Advertisements

ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp ). 記憶装置の分類 主記憶装置(メインメモリ) 単に「主記憶」とも. コンピュータの電源が入っている間に, 作業中の情報を蓄える. 実行中のプログラムの,プログラム本体 実行中のプログラムの使う情報(C言語では,変数の値)
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
応用コース:ワープロを活用する WORD2000 1回目 基礎コースの復習(第1章と付録) 2回目 文字の入力(第2章と第4章)
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
CPU、記憶装置について 情報機器工学 2015年4月20日 Ⅳ限目.
  第4章 コンピュータのハードウェア  コンピュータは機械である.この機械は高速計算と大容量記憶という2つの特徴をもつ.この章では,コンピュータのハードウェアを解剖することによって,コンピュータがなぜ高速計算・大容量記憶できるかを理解する. コンピュータシステム = ハードウェア + ソフトウェア.
・CNC制御装置 ・チップマウンター ・遠隔監視システム
入 出 力 管 理 オペレーティングシステム 6/26/09.
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
第1章 第1節 データを保存するときに(p.14-15) ・p.14 は,データ保存についての基本的な知識と保存場所について,実際の活用場面を想定して説明している。 ・p.15 は,ファイルの整理方法としてフォルダの活用と注意事項を紹介している。 1.
~補助記憶装置~  主記憶装置に記憶されるデータは,パソコンの電源を切ると記憶内容が消えてしまう。また,容量にも限界があるので,補助記憶装置にデータを記憶させる。補助記憶装置はパソコンの電源を切っても記憶内容は消えない。補助記憶装置の内容は主記憶装置上で利用することができる。 電源OFF 電源OFF.
情 報 技 術 基 礎 周 辺 装 置 D17kog706pr102 始.
3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp )
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
前坂 たけし(北大院・理) PCのハード的仕組み 前坂 たけし(北大院・理)
第6回 今日の目標 §2.1 コンピュータ コンピュータの五大機能を示せる プログラム内蔵型コンピュータの装置を示せる
情 報 技 術 基 礎 処理装置の構成と動作 D17kog706pr101 始.
CADの概要2 電子制御設計製図Ⅰ 2009年4月14日 Ⅲ限目.
『コンピュータ構成要素』 (C)Copyright, Toshiomi KOBAYASHI,
3章 主記憶装置(pp ) 4章 補助記憶装置(pp )
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
画像工学 2011年10月6日 担当教員 北川 輝彦.
基礎ゼミ 光学のすすめ 第15章 光を用いた情報機器
人間とコンピュータの違い コンピュータ 人間
ディジタル回路 1. アナログ と ディジタル 五島 正裕.
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
第6回 今日の目標 §2.1 コンピュータ コンピュータの五大機能を示せる プログラム内蔵型コンピュータの装置を示せる
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
拡張ボリューム 搭載NASのご紹介。 + の悩みを解決する データ管理 筐体台数の増加 全体の50% ディスク管理方法に見る
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
ノートコンピュータ プロジェクタ(基本編)
明星大学 情報学科 2010年度後期     コンピュータ設計論  
メモリとHDD.
CPUの仕組み 1E16M002-5 阿部知也 1E16M007-3 伊藤達哉 1E16M026-9 小島祥太郎 1E16M069-8 峰晴晃優 1E16M070-0 宮路暁久 1E14M070-5 南元喜.
画像工学 2012年10月3日 担当教員 北川 輝彦.
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第11回光エレクトロニクス(4) 半導体レーザと光ストレージ
平成15年度情報システム工学序論 Inside of the Black Box バーコード(スキャナ)
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
序章 第2節 教育機器とコンピュータ 1 パーソナルコンピュータ
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
動画ファイル形式 コンピュータでは、文字や画像、動画、音声といった様々な種類の情報を扱うことができるが、記憶装置に記録されるデータそのものは0と1の情報でしかない。動画ファイルの形式としてはMPEGやAVIです。
前坂 たけし (北大院・理) 其の壱 はじめての BIOS 前坂 たけし (北大院・理)
記録・保存していたはずの大切なデータが消えた!?
情報リテラシー2014 part 5/5 (亀田担当分最終回)
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
情報コミュニケーション入門b 第6回 Part1 オペレーティングシステム入門
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part1 オペレーティングシステム入門
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第1回講義 火曜1限67番教室
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
1.光・音・力.
本時の目標 コンピュータが情報を処理するしくみを知る。
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
それでは,室内向けレーザーレーダ用の「レーザーレーダパネル」について,その動作原理を説明します.
データの圧縮.
「コンピュータと情報システム」 02章 ハードウェア
コンピュータの機能 第2章.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
第8章 ハードウェア技術 8.1 素子技術 8.2 本体系装置 8.3 通信制御装置 8.4 周辺装置.
Presentation transcript:

情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用 補助記憶装置 情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用

補助記憶装置とは何だろう コンピュータはいろいろな装置から成り立っています。 入力を行う各装置について学習を進めていきます。

コンピュータの 補助記憶装置 データやプログラムを保存するための装置のこと。 補助記憶装置は,用途や容量によりたくさんの種類があります。 マルチメディア化により容量はどんどん大きくなっています。

ハードディスクの構造 ハードディスクは,大変重要な補助記憶装置であり, 容量も大きく,スピードも高速なのでパーソナルコンピュータの中心的な補助記憶装置となっている。

フロッピーディスクの構造 ちょっと前まで一般的な補助記憶媒体であったが,容量が最大で 1.44MBしかないので最近ではあまり使われなくなってきています。

CD・DVDの構造 大容量の補助記憶装置である。レーザ光線を利用したもの,磁気等の影響を受けない。とくにCD-ROMは,多くのコンピュータに搭載されているので利用範囲は広い。

CDとDVDドライブの ピックアップの構造 レーザ発振器から発射したレーザ光を、レンズで集光してディスクの記録面に当て、その反射光を光センサで捕らえます。記録面の、ピットのない部分は反射率が高いので強いレーザ光が検出されます。ピットの部分では乱反射がおこるために弱いレーザ光が検出されます。

FDとCDのトラックの違い フロッピーディスクは、複数のトラックが同心円上に配置され、ディスクの外側がトラックの開始位置でトラックは複数のセクタに分割されています。 CD-ROMのトラックは、らせん状に配置され、ディスクの内側がトラックの開始位置で、外側に向かって再生されています。

MO(光磁気ディスク)の構造 MOの特殊な磁性体は、常温では磁化方向が変化しない、高温状態では、外から与える磁気によって磁化方向を変化させることができ,光磁気ディスクドライブは、ディスクの上に配置した電磁石によって一定方向の磁気を与え、レーザビームを当てて磁性体の温度を上昇させることで、その部分の磁化方向を変化させます。

補助記憶装置のまとめ 基本的な補助記憶装置を説明しました。中心は,ハードディスクですが用途や容量によって多くの種類があることが解ります。 磁気による記憶が主流ですたが,現在は光(レーザ)を利用した補助記憶装置も多くなってきました。